-
動画を再生 西日本豪雨:倉敷・真備町の浸水を映像で再現 東京理科大
西日本豪雨:倉敷・真備町の浸水を映像で再現 東京理科大
西日本豪雨で岡山県倉敷市真備(まび)町地区に浸水が広がっていく様子を、東京理科大の二瓶(にへい)泰雄教授(河川工学)らがシミュレーション映像で再現した。(東京理科大・二瓶泰雄教授提供)2018年11月16日公開
1:02
-
動画を再生 西日本豪雨:「活気戻したい」無償営業の理髪店 岡山・真備町
西日本豪雨:「活気戻したい」無償営業の理髪店 岡山・真備町
西日本を中心に甚大な被害をもたらした豪雨災害から約1カ月の8月5日、岡山県倉敷市真備町地区にあるヘアカット専門店が、仮店舗での無償営業を続けていた。早朝から閉店まで、この日の営業にカメラで密着した。【撮影・丹治重人、空撮は本社ヘリから加古信志】2018年9月1日公開
16:49
-
動画を再生 西日本豪雨1カ月:各地で黙とう 片付け作業の手を止め
西日本豪雨1カ月:各地で黙とう 片付け作業の手を止め
西日本豪雨から1カ月の6日、被災した西日本各地では犠牲者に黙とうが捧げられた。16人が死亡し1人が今も行方不明になっている広島県坂町小屋浦でも、家の片付けの手を止めて黙とうをする人々の姿が見られた。【撮影・丹治重人】2018年8月6日公開
1:22
-
動画を再生 空撮・西日本豪雨1カ月:爪痕残し復興進む
空撮・西日本豪雨1カ月:爪痕残し復興進む
西日本豪雨は、6日で1カ月を迎えた。豪雨直後の被災地と現在の様子を空からの映像で比較した。山肌には大規模な土砂崩れの深い爪痕が残ったままで高速道路の不通は今も続く。大規模な浸水被害に遭った岡山県倉敷市真備町地区では氾濫した河川の堤防の補修作業が続いていた。【撮影・本社ヘリから山田尚弘】2018年8月6日公開
2:03
-
動画を再生 広島原爆の日 坂町の慰霊碑で追悼行事 豪雨土砂取り除き
広島原爆の日 坂町の慰霊碑で追悼行事 豪雨土砂取り除き
広島県坂町小屋浦にある原爆死没者の慰霊碑で6日、追悼行事が開かれた。同町では西日本豪雨で16人が死亡、1人が行方不明となった。慰霊碑も土砂に埋まったが、31年前の建立に協力した造園業の男性がボランティアで復旧。住民ら約20人が手を合わせた。【撮影・丹治重人】2018年8月6日公開
1:16
-
動画を再生 西日本豪雨1カ月:みんなに慕われた「給食先生」 愛媛
西日本豪雨1カ月:みんなに慕われた「給食先生」 愛媛
「給食先生」が愛称だった。西日本豪雨による土砂崩れで犠牲になった愛媛県宇和島市吉田町の清家カヨ子さん(71)は長年地域の保育園で調理員として働き、子供たちにも愛された。【動画と清家さんの写真は故人の知人提供、その他は木島諒子撮影】 2018年8月5日公開
0:52
-
動画を再生 西日本豪雨1カ月:災害の爪痕は深く 広島と岡山の被災地は今
西日本豪雨1カ月:災害の爪痕は深く 広島と岡山の被災地は今
平成最悪の土砂災害と浸水被害をもたらした西日本豪雨は、最初の大雨特別警報が発表されてから6日で1カ月を迎える。水道や鉄道、道路などが徐々に復旧し、被災者らはボランティアの助けを借りて自宅の片付けに汗を流す。だが災害の爪痕は深く、生活再建への道のりはいまだ険しい。広島・岡山両県の被災地を歩いた。【撮影・丹治重人】 2018年8月5日公開
5:44
-
動画を再生 西日本豪雨1カ月 :「活気戻す」仮店舗の理髪店、無償営業
西日本豪雨1カ月 :「活気戻す」仮店舗の理髪店、無償営業
西日本豪雨で被災した岡山県倉敷市真備(まび)町地区のヘアカット専門店が、仮店舗で被災者やボランティア向けに無償の営業を続けている。【撮影・丹治重人】2018年8月5日公開
3:23
-
動画を再生 西日本豪雨:水害に襲われた肱川流域の住民の声 愛媛
西日本豪雨:水害に襲われた肱川流域の住民の声 愛媛
西日本豪雨では愛媛県の肱川(ひじかわ)がダムの大規模な放流後にはんらん。流域の同県大洲、西予両市では広範囲で住宅などが浸水し、多くの犠牲者が出た。豪雨被害から約3週間。大洲市内の被災地を訪ね、被害状況や住民の思いを聞いた。【撮影・松崎進】2018年7月31日公開
4:16
-
動画を再生 西日本豪雨:カキ養殖に被害、推計約3000万円 広島・呉
西日本豪雨:カキ養殖に被害、推計約3000万円 広島・呉
西日本豪雨で、全国有数のカキの産地である広島県呉市では養殖のためのカキ棚に大きな被害が出ている。カキの育成に大切な時期とあって、養殖業者は頭を悩ませている。【撮影・貝塚太一】2018年7月31日公開
1:17
-
動画を再生 西日本豪雨:大震災被災地の小学生から激励の手紙 愛媛・西予
西日本豪雨:大震災被災地の小学生から激励の手紙 愛媛・西予
西日本豪雨で被害を受けた愛媛県西予市にある市立美術館「ギャラリーしろかわ」に、東日本大震災で津波被害に遭った岩手県宮古市の市立田老第三小の全校児童19人から激励の手紙が届いた。ギャラリーしろかわと田老第三小は東日本大震災時のあるできごとをきっかけに交流を続けてきた。【撮影・松崎進】2018年7月30日公開
1:42
-
動画を再生 台風12号:警戒続く西日本豪雨被災地・愛媛
台風12号:警戒続く西日本豪雨被災地・愛媛
台風12号は、29日正午には広島市付近を、1時間におよそ35キロの速さで西へ進んでいる。西日本豪雨で多くの建物が浸水した愛媛県大洲市では同日午前から強い雨が降り続いた。また同県宇和島市内では住民らが不安そうに台風の通過を待っていた。【撮影・松崎進】2018年7月29日公開
1:10
- その他をロード