セレクト
「人権守れ」 国会近くで100人超の市民が入管難民法改正案に抗議
5:49
入管難民法改正案が参院法務委員会で可決された8日、東京・永田町の国会近くには改正案に反対する市民ら100人超が集まり、抗議の声を張り上げた。【撮影・後藤由耶】2023年6月8日公開
杉村太蔵 毎トーへの道(8) 前回覇者に完敗 訪れた最大の試練
6:43
毎日テニス選手権(通称・毎トー)ベテランの部出場に向けて練習に励む元国会議員の杉村太蔵さん。練習試合を重ねているが、思い通りのプレーができず長いトンネルが続いていた。前年覇者の山岸徹郎さん(44)との再戦も、実力差を見せつけられ完敗。「もう大会に出たくない」。心が折れるほどの試練にぶつかっていた。(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛】2023年6月5日公開
藤井聡太王将が最年少名人に 史上2人目の7冠も達成 名人戦
0:55
長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で指された第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、高山村地元主催、大和証券グループ協賛)は1日、初挑戦の藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が渡辺明名人(39)を破り、対戦成績4勝1敗で名人位を奪取した。藤井新名人は20歳10カ月で40年ぶりに最年少名人獲得記録を更新、史上2人目の7冠を達成した。【撮影・玉城光祐】2023年6月1日公開
僧侶・陽人のユーチューバー巡礼:笑うキャンプユーチューバー おっさんが「リッチ」になれる心がけ
10:33
豊かな自然の中に1人でテントを立て、たき火をじっと眺めて穏やかに時を過ごす。そんな「ソロキャンプ」が人気を集めている。友達や家族と一緒でなく、なぜ「お一人様」なのだろう。ユーチューバー僧侶の小池陽人さん(36)には、ソロキャンプの様子を発信しているユーチューバーの友人がいるらしい。神戸市在住のMr SYU(ミスターシュウ)さん(54)だ。アウトドアが心地よい5月のある晴れた日、2人の地元にあるキャンプ場で語り合ってもらった。【撮影・花澤茂人】2023年5月27日公開
警察官の説得に応じ屋外へ、身柄確保 長野立てこもり容疑者
1:04
25日夕に長野県中野市内で起き、4人が死亡した立てこもり事件で、殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)=中野市江部=は警察官の説得などに応じ、身柄を確保されていたことが、判明した。県警が26日、明らかにした。【撮影・後藤由耶】2023年5月26日公開
特権を問う 徹底検証・在日米軍と日本の空(3) 米大統領ヘリはどう飛んだ(離日編)
3:18
東京都心で在日米軍がどのような飛行をしているか、あまり知られていない実態を明らかにする取材の一環で、毎日新聞は米国のバイデン大統領が1年前に来日した際の飛行状況を撮影して記録した。ファイル3では、2日間の日本滞在を終えたバイデン氏が離日する際の様子を紹介する。【撮影・「特権を問う」取材班】2023年5月18日公開
特権を問う 徹底検証・在日米軍と日本の空(2) 米大統領ヘリはどう飛んだ(来日編)
3:34
東京都心で在日米軍がどのような飛行をしているか、あまり知られていない実態を明らかにする取材の一環で、毎日新聞は米国のバイデン大統領が1年前に来日した際の飛行状況を撮影して記録した。都心の空はどんな様子になったのか。再来日して臨む主要7カ国首脳会談(G7サミット)を前にその実態を紹介する。【撮影・「特権を問う」取材班】2023年5月18日公開
特権を問う 徹底検証・在日米軍と日本の空(1) 原宿・表参道を離着陸ルートに
7:13
在日米軍は東京都心でどのような飛行をしているのか。全容が知られていない、その実態を可視化するため、毎日新聞は1年以上にわたって調査した。見えてきたのは、六本木の米軍ヘリポートを利用するヘリが多くの人が行き交う原宿・表参道や神宮外苑などのエリアを離着陸ルートにしている実態で、表参道のケヤキ並木や神宮外苑のイチョウ並木にそって低空で飛ぶこともあった。同様の飛行は日没後もあり、視界が悪い中で離着陸訓練とみられる飛行をする姿も確認した。【撮影・「特権を問う」取材班】2023年5月17日公開
杉村太蔵 毎トーへの道(7)「憧れの人」から直接指導 サーブ&リターンの極意学ぶ
7:34
テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎トー)への出場に向け奮闘する元国会議員の杉村太蔵さん(43)を激励しようと、プロテニスプレーヤーの本村剛一さん(49)が駆けつけた。全日本選手権を4度制し、毎トー優勝経験もある本村さんは、杉村さんにとって「憧れの選手」。サーブとリターンを中心にその極意を伝授され、杉村さんのプレーはどう変わるのか?(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛、玉城光祐】2023年5月11日公開
知床で不明の息子8歳に お祝いのタルトに絞り出す「おめでとう」
4:56
丸いフルーツタルトの上に立てた8本のろうそくの火が、目の前で揺らめいていた。「誕生日おめでとう」。北海道内の自宅で1月下旬、男性(50)は1人、こみ上げる涙を我慢しながら声を絞り出した。7歳だった息子と、42歳の母親は2022年4月23日、北海道・知床半島沖を巡る観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」に乗船したまま、今も帰ってきていない。【撮影・貝塚太一】2023年4月24日公開
AV女優・作家の紗倉まなさん、自身の恋愛も反映 出版の小説集
5:43
小説家でAV女優の紗倉まなさんの恋愛小説集「ごっこ」(講談社)が、2月に出版された。恋人ごっこ、夫婦ごっこ、友達ごっこ――。三つの「ままならない恋愛」を描き、いびつな形で相手に執着する女たちが登場する。前作の小説集出版の際に取材してから3年ぶり。目の前に現れたまなさんは「私自身、スムーズにいかない恋愛が多かったことが、作品に反映された感じがします」と話した。【撮影・加藤隆寛】2023年4月14日公開
杉村太蔵 毎トーへの道(6)思い出の「あの人」と再会 女子実業団選手と対戦も
8:53
「毎日テニス選手権」(通称・毎トー)ベテラン大会への出場に向け、練習頻度を上げていく杉村太蔵さん(43)。ショットの精度も上がり、懸案だった体力も向上した。しかし、全盛期だった高校時代のイメージに届かず、ギャップに悩む日々が続いている。そんな杉村さんを応援しようと、高校時代、思い出に残る対戦相手が激励に訪れた。(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛、玉城光祐】2023年4月16日公開
「人権守れ」 国会近くで100人超の市民が入管難民法改正案に抗議
入管難民法改正案が参院法務委員会で可決された8日、東京・永田町の国会近くには改正案に反対する市民ら100人超が集まり、抗議の声を張り上げた。【撮影・後藤由耶】2023年6月8日公開
5:49
杉村太蔵 毎トーへの道(8) 前回覇者に完敗 訪れた最大の試練
毎日テニス選手権(通称・毎トー)ベテランの部出場に向けて練習に励む元国会議員の杉村太蔵さん。練習試合を重ねているが、思い通りのプレーができず長いトンネルが続いていた。前年覇者の山岸徹郎さん(44)との再戦も、実力差を見せつけられ完敗。「もう大会に出たくない」。心が折れるほどの試練にぶつかっていた。(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛】2023年6月5日公開
6:43
藤井聡太王将が最年少名人に 史上2人目の7冠も達成 名人戦
長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で指された第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、高山村地元主催、大和証券グループ協賛)は1日、初挑戦の藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が渡辺明名人(39)を破り、対戦成績4勝1敗で名人位を奪取した。藤井新名人は20歳10カ月で40年ぶりに最年少名人獲得記録を更新、史上2人目の7冠を達成した。【撮影・玉城光祐】2023年6月1日公開
0:55
僧侶・陽人のユーチューバー巡礼:笑うキャンプユーチューバー おっさんが「リッチ」になれる心がけ
豊かな自然の中に1人でテントを立て、たき火をじっと眺めて穏やかに時を過ごす。そんな「ソロキャンプ」が人気を集めている。友達や家族と一緒でなく、なぜ「お一人様」なのだろう。ユーチューバー僧侶の小池陽人さん(36)には、ソロキャンプの様子を発信しているユーチューバーの友人がいるらしい。神戸市在住のMr SYU(ミスターシュウ)さん(54)だ。アウトドアが心地よい5月のある晴れた日、2人の地元にあるキャンプ場で語り合ってもらった。【撮影・花澤茂人】2023年5月27日公開
10:33
警察官の説得に応じ屋外へ、身柄確保 長野立てこもり容疑者
25日夕に長野県中野市内で起き、4人が死亡した立てこもり事件で、殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)=中野市江部=は警察官の説得などに応じ、身柄を確保されていたことが、判明した。県警が26日、明らかにした。【撮影・後藤由耶】2023年5月26日公開
1:04
特権を問う 徹底検証・在日米軍と日本の空(3) 米大統領ヘリはどう飛んだ(離日編)
東京都心で在日米軍がどのような飛行をしているか、あまり知られていない実態を明らかにする取材の一環で、毎日新聞は米国のバイデン大統領が1年前に来日した際の飛行状況を撮影して記録した。ファイル3では、2日間の日本滞在を終えたバイデン氏が離日する際の様子を紹介する。【撮影・「特権を問う」取材班】2023年5月18日公開
3:18
特権を問う 徹底検証・在日米軍と日本の空(2) 米大統領ヘリはどう飛んだ(来日編)
東京都心で在日米軍がどのような飛行をしているか、あまり知られていない実態を明らかにする取材の一環で、毎日新聞は米国のバイデン大統領が1年前に来日した際の飛行状況を撮影して記録した。都心の空はどんな様子になったのか。再来日して臨む主要7カ国首脳会談(G7サミット)を前にその実態を紹介する。【撮影・「特権を問う」取材班】2023年5月18日公開
3:34
特権を問う 徹底検証・在日米軍と日本の空(1) 原宿・表参道を離着陸ルートに
在日米軍は東京都心でどのような飛行をしているのか。全容が知られていない、その実態を可視化するため、毎日新聞は1年以上にわたって調査した。見えてきたのは、六本木の米軍ヘリポートを利用するヘリが多くの人が行き交う原宿・表参道や神宮外苑などのエリアを離着陸ルートにしている実態で、表参道のケヤキ並木や神宮外苑のイチョウ並木にそって低空で飛ぶこともあった。同様の飛行は日没後もあり、視界が悪い中で離着陸訓練とみられる飛行をする姿も確認した。【撮影・「特権を問う」取材班】2023年5月17日公開
7:13
杉村太蔵 毎トーへの道(7)「憧れの人」から直接指導 サーブ&リターンの極意学ぶ
テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎トー)への出場に向け奮闘する元国会議員の杉村太蔵さん(43)を激励しようと、プロテニスプレーヤーの本村剛一さん(49)が駆けつけた。全日本選手権を4度制し、毎トー優勝経験もある本村さんは、杉村さんにとって「憧れの選手」。サーブとリターンを中心にその極意を伝授され、杉村さんのプレーはどう変わるのか?(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛、玉城光祐】2023年5月11日公開
7:34
知床で不明の息子8歳に お祝いのタルトに絞り出す「おめでとう」
丸いフルーツタルトの上に立てた8本のろうそくの火が、目の前で揺らめいていた。「誕生日おめでとう」。北海道内の自宅で1月下旬、男性(50)は1人、こみ上げる涙を我慢しながら声を絞り出した。7歳だった息子と、42歳の母親は2022年4月23日、北海道・知床半島沖を巡る観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」に乗船したまま、今も帰ってきていない。【撮影・貝塚太一】2023年4月24日公開
4:56
AV女優・作家の紗倉まなさん、自身の恋愛も反映 出版の小説集
小説家でAV女優の紗倉まなさんの恋愛小説集「ごっこ」(講談社)が、2月に出版された。恋人ごっこ、夫婦ごっこ、友達ごっこ――。三つの「ままならない恋愛」を描き、いびつな形で相手に執着する女たちが登場する。前作の小説集出版の際に取材してから3年ぶり。目の前に現れたまなさんは「私自身、スムーズにいかない恋愛が多かったことが、作品に反映された感じがします」と話した。【撮影・加藤隆寛】2023年4月14日公開
5:43
杉村太蔵 毎トーへの道(6)思い出の「あの人」と再会 女子実業団選手と対戦も
「毎日テニス選手権」(通称・毎トー)ベテラン大会への出場に向け、練習頻度を上げていく杉村太蔵さん(43)。ショットの精度も上がり、懸案だった体力も向上した。しかし、全盛期だった高校時代のイメージに届かず、ギャップに悩む日々が続いている。そんな杉村さんを応援しようと、高校時代、思い出に残る対戦相手が激励に訪れた。(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛、玉城光祐】2023年4月16日公開
8:53
新着
-
動画を再生 230610羽田空港でタイ航空とエバー航空の旅客機が接触事故=本社ヘリから
230610羽田空港でタイ航空とエバー航空の旅客機が接触事故=本社ヘリから
国土交通省によると、10日午前11時ごろ、羽田空港の誘導路付近でエバー航空とタイ航空の機体同士が接触したとの情報があり、A滑走路が閉鎖された。乗客にけが人はないという。【撮影・羽田空港で】2023年6月10日公開
0:27
-
動画を再生 羽生善治九段、将棋連盟トップに就任「素晴らしさや奥深さ伝えたい」
羽生善治九段、将棋連盟トップに就任「素晴らしさや奥深さ伝えたい」
日本将棋連盟は9日、棋士総会と理事会を開き、佐藤康光会長(53)の後任に、羽生善治九段(52)を選出した。任期は2年間。羽生新会長は同日に開かれた記者会見で、「諸先輩の方々が必死の思いで約100年間の歴史をつむいできた。その伝統を次の世代にきちんといい形でつなげていけるよう、力いっぱい力を尽くしたい」と語った。【撮影・玉城光佑】2023年6月9日公開
2:22
-
動画を再生 乗用車5台絡む事故、女性1人意識不明 奈良の国道
乗用車5台絡む事故、女性1人意識不明 奈良の国道
9日午前10時50分ごろ、奈良県大和高田市片塩町の国道166号で、乗用車5台が絡む事故があった。消防によると、この事故で男女6人がけがをしており、うち女性1人が意識不明の重体という。奈良県警高田署が事故原因を詳しく調べている。【撮影・本社ヘリから】2023年6月9日公開
0:22
-
動画を再生 海中に舞う淡いピンクのカプセル 奄美大島でサンゴが一斉産卵
海中に舞う淡いピンクのカプセル 奄美大島でサンゴが一斉産卵
鹿児島県・奄美大島で7日夜、サンゴの一斉産卵があった。奄美海洋生物研究会長の興(おき)克樹さん(52)が大和浜(同県瀬戸内町)沖合約50メートル、水深5メートルの海に潜って撮影した。(映像・興樹さん提供)2023年6月9日公開
0:39
-
動画を再生 「人権守れ」 国会近くで100人超の市民が入管難民法改正案に抗議
「人権守れ」 国会近くで100人超の市民が入管難民法改正案に抗議
入管難民法改正案が参院法務委員会で可決された8日、東京・永田町の国会近くには改正案に反対する市民ら100人超が集まり、抗議の声を張り上げた。【撮影・後藤由耶】2023年6月8日公開
5:49
-
動画を再生 楽器に塗れば反響性アップ 植物由来の新繊維「CNF」の秘密
楽器に塗れば反響性アップ 植物由来の新繊維「CNF」の秘密
植物を原料とする新繊維素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を楽器など木材表面への塗料に加えると、反響しやすくなることが愛媛大学紙産業イノベーションセンターの研究で裏付けられた。楽器が鳴る際、薄い塗膜内で塗料分子の振動が抑えられ、反響性が向上するという。伊藤弘和准教授(複合材料)らは音響面で木材に高い付加価値をつけることを目指し、企業との共同研究を進めている。【撮影・松倉展人】2023年6月9日公開
1:03
-
動画を再生 天皇、皇后両陛下結婚30年 愛子さまと共に繭掻き
天皇、皇后両陛下結婚30年 愛子さまと共に繭掻き
宮内庁は天皇、皇后両陛下の結婚30年に合わせて、両陛下と長女愛子さまが皇居・紅葉山御養蚕所で蚕の繭を収穫する「繭搔(まゆか)き」をされた際の映像を公開した。(宮内庁提供)2023年6月9日公開
0:51
-
動画を再生 ウクライナダム決壊、30集落浸水 衛星写真公開
ウクライナダム決壊、30集落浸水 衛星写真公開
ウクライナ南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダム決壊で発生した洪水で、7日撮影の衛星写真が公開された。広範囲にわたって家屋やインフラなどが水没している様子が確認できる。(AP)2023年6月8日公開
1:20
-
動画を再生 入管法改正案の参院採決を前に 国会前で反対デモ
入管法改正案の参院採決を前に 国会前で反対デモ
与党が8日の参院法務委員会での採決を決めた入管法改正案に反対するデモが7日夜、東京・永田町の国会議事堂前であった。現行制度では外国人が難民認定申請中は強制送還が停止されるが、改正案は申請中であっても一定の条件を満たせば送還を可能とするもので、参加者は「難民の命を守れ」と書かれたプラカードを手に、「誰も殺すな、国際人権基準を守れ」などと声を上げ訴えた。【撮影・長澤凜太郎】2023年6月7日公開
1:18
-
動画を再生 国民民主党が政治塾開講
国民民主党が政治塾開講
国民民主党は6日、次期衆院選の候補者育成などを目的とした政治塾を開講し、オンライン参加を含めて約550人が受講した。玉木雄一郎代表は「他の党から(選挙に)出る人もいるかもしれないが、日本が良くなればいい。ここから、次世代を担う人材を育てたい」と意気込んだ。【撮影・渡部直樹】2023年6月7日公開
0:49
-
動画を再生 国連次長「民間インフラの最大被害」 ダム決壊「緊急支援必要」
国連次長「民間インフラの最大被害」 ダム決壊「緊急支援必要」
ウクライナ南部ヘルソン州にあるカホフカ水力発電所のダムが6日に決壊した問題で、国連安全保障理事会は6日(日本時間7日午前)、緊急会合を開いた。ロシアとウクライナの双方が相手側の攻撃だと主張する中、国連のグリフィス事務次長(人道問題担当)は、今回の決壊を「ロシアのウクライナ侵攻が始まって以降、民間インフラの最も重大な被害の一つだ」と指摘。下流地域で暮らす少なくとも1万6000人に飲料水や医療などの緊急支援が必要だと述べた。(AP)2023年6月7日公開
1:41
-
動画を再生 揺れる茶色い穂 愛知・刈谷で麦秋
揺れる茶色い穂 愛知・刈谷で麦秋
小麦産地の愛知県で、収穫が最盛期を迎えている。主産地の西三河地方では、茶色い穂が揺れる中をコンバインが行き来している。【撮影・清藤天】2023年6月6日公開
0:50
ランキング
-
動画を再生 広範囲が冠水「放置車が山ほど」 大雨から一夜明け、愛知で被害
広範囲が冠水「放置車が山ほど」 大雨から一夜明け、愛知で被害
台風2号の影響による2日の記録的大雨から一夜明けた3日、緊急安全確保(警戒レベル5)が発令された愛知県豊橋市や同県豊川市の市街地や農地の広い範囲で冠水する光景が広がった。豊橋市内の農地では、水没した車内から救助された60代とみられる男性の死亡が確認された。【撮影・本社ヘリから加古信志】2023年6月3日公開
1:00
-
動画を再生 石蓋の裏に「✕」 内部から赤色顔料 吉野ケ里遺跡の石棺墓調査
石蓋の裏に「✕」 内部から赤色顔料 吉野ケ里遺跡の石棺墓調査
佐賀県は5日、弥生時代の大規模な環濠(かんごう)集落跡で知られる国指定特別史跡「吉野ケ里遺跡」(同県神埼市・吉野ケ里町)で4月に見つかった、弥生時代後期後半~終末期(2世紀後半~3世紀中ごろ)のものの可能性が高い石棺墓(せっかんぼ)の石蓋(いしぶた)を開き、内部の調査を始めた。墓は未盗掘で、約1800年ぶりにその姿が明らかになりそうだ。【撮影・斎藤毅、五十嵐隆浩、本社ヘリから】2023年6月5日公開
0:43
-
動画を再生 インド東部の列車事故、死者288人に 「今世紀で最悪」英報道
インド東部の列車事故、死者288人に 「今世紀で最悪」英報道
インド東部オディシャ州で2日午後7時(日本時間同10時半)ごろ、脱線した列車と走ってきた別の列車が衝突する事故が起き、地元メディアによると、少なくとも288人が死亡、900人以上が負傷した。インド当局が事故原因を調べている。インドでは老朽化などで列車事故が相次いでいるが、英BBCは今世紀に入って最悪と伝えている。(ロイター)2023年6月3日公開
0:40
-
動画を再生 ガーシー元議員を逮捕 俳優らへの常習的脅迫容疑 成田到着直後
ガーシー元議員を逮捕 俳優らへの常習的脅迫容疑 成田到着直後
動画投稿サイトで芸能人らを脅迫したなどとして逮捕状が出ていた元参院議員のガーシー(東谷義和)容疑者(51)について、警視庁捜査2課は4日、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで逮捕した。ガーシー容疑者が滞在先のアラブ首長国連邦(UAE)から帰国し、4日夕に成田空港に到着した直後に逮捕した。【撮影・玉城光祐、北山夏帆、中村宰和、遠藤龍】2023年6月4日公開
0:44
-
動画を再生 スキーバス転落:事故直前の映像公開(国土交通省提供)
スキーバス転落:事故直前の映像公開(国土交通省提供)
長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、国土交通省は20日、事故現場から約250メートル手前の定点カメラの映像を公開した。バスが道路のセンターラインを越えながら蛇行するように走る様子が映っている。長野県警軽井沢署捜査本部は映像を分析し、事故までの走行状況を調べる。 【国土交通省提供】
1:21
-
動画を再生 藤井聡太王将が最年少名人に 史上2人目の7冠も達成 名人戦
藤井聡太王将が最年少名人に 史上2人目の7冠も達成 名人戦
長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で指された第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、高山村地元主催、大和証券グループ協賛)は1日、初挑戦の藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が渡辺明名人(39)を破り、対戦成績4勝1敗で名人位を奪取した。藤井新名人は20歳10カ月で40年ぶりに最年少名人獲得記録を更新、史上2人目の7冠を達成した。【撮影・玉城光祐】2023年6月1日公開
0:55
-
動画を再生 三笠宮妃百合子さまが100歳に 明治以降の女性皇族で最高齢
三笠宮妃百合子さまが100歳に 明治以降の女性皇族で最高齢
三笠宮妃百合子さまは4日、100歳の誕生日を迎えられた。宮内庁によると明治時代以降の女性皇族で最高齢という。百合子さまは誕生日に合わせて公表した感想で「現在は、孫や曾孫(ひまご)の成長をとても楽しみとしております。これからも人々の幸せを祈念しつつ、日々を過ごしてまいりたいと存じます」とつづった。(宮内庁提供)2023年6月4日公開
0:42
-
動画を再生 大雨で静岡の病院浸水、深さ1.5mほどか 人的被害なし 台風2号
大雨で静岡の病院浸水、深さ1.5mほどか 人的被害なし 台風2号
大型の台風2号に伴う大雨の影響で2日夜、静岡県沼津市大岡の「きせがわ病院」(卜部(うらべ)憲和院長・87床)1階が浸水した。水が引いた3日朝は、病院職員が後片付けにおわれていた。同病院によると、1階は通所でリハビリを行う「デイケア室」で、2日は60~90代の40~50人が利用していた。2日は台風を見越して普段より約1時間早い午後3時で終了させたため、利用者に被害はなかった。【撮影・石川宏、きせがわ病院提供】2023年6月3日公開
0:39
-
動画を再生 浜松で土砂崩れ相次ぐ 両足挟まれた男性を救出、1人行方不明
浜松で土砂崩れ相次ぐ 両足挟まれた男性を救出、1人行方不明
3日午前5時45分ごろ、浜松市西区協和町で「土砂が崩れ、建物が壊れた。1人が建物から出られない」と家族から119番があった。駆けつけた消防隊員が、土砂崩れで倒壊した建物に両足を挟まれて身動きができなくなっている男性(39)を救出した。【撮影・本社ヘリから手塚耕一郎】2023年6月3日公開
0:30
-
動画を再生 ウクライナダム決壊、30集落浸水 衛星写真公開
ウクライナダム決壊、30集落浸水 衛星写真公開
ウクライナ南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダム決壊で発生した洪水で、7日撮影の衛星写真が公開された。広範囲にわたって家屋やインフラなどが水没している様子が確認できる。(AP)2023年6月8日公開
1:20
-
動画を再生 藤井聡太に記録抜かれた谷川十七世名人「複雑な思いあったが、光栄」
藤井聡太に記録抜かれた谷川十七世名人「複雑な思いあったが、光栄」
第81期名人戦七番勝負の第5局は1日、初挑戦の藤井聡太王将(20)が渡辺明名人(39)を破り、対戦成績4勝1敗で名人位を奪取した。名人獲得の最年少記録を40年ぶりに抜かれた谷川浩司十七世名人(61)は「実力、実績、人気とも抜群の藤井さんに抜かれたのは光栄なことだと思う。今後、8冠独占の可能性もかなりある」と藤井新名人の強さをたたえた。【撮影・三村政司】2023年6月1日公開
6:40
-
動画を再生 ウクライナ「南部のダムをロシア軍が爆破」 ロイターなど報じる
ウクライナ「南部のダムをロシア軍が爆破」 ロイターなど報じる
ウクライナ軍南部作戦司令部は6日、ウクライナ南部ヘルソン州にあるカホフカダムをロシア軍が爆破したとフェイスブックに投稿した。「破壊と浸水の程度は調査中」としている。ダムはロシア軍の占領地域に位置し、カホフカ水力発電所がある。(ロイター)2023年6月6日公開
0:44