セレクト
杉村太蔵 毎トーへの道(2) 伊達公子さん「いいパフォーマンスを」 テニス再挑戦を応援
3:43
テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎ト―)出場に向け、昨年11月から練習を始めた元国会議員の杉村太蔵さん(43)。しかし、国内屈指の選手と実戦練習をすると早くも限界を感じてしまう。そんな杉村さんに元テニスプレーヤーの伊達公子さん(52)から応援メッセージが届いた。【撮影・杉本修作、加藤隆寛】2023年1月26日公開
74歳、1年でもふるさとで 帰還の意向「有」 福島・富岡
3:06
「帰還のご希望は【有/無/保留】の中から一つ丸を付けてください」。東京電力福島第1原発事故後、福島県富岡町から避難を続けている関根憲一さん(74)の元に2022年12月24日、国と町から調査書類が届いた。「死ぬ前に1年でも2年でも、富岡で生活したい」。締め切りの1月31日を待つことなく妻八重子さん(70)と一緒に、「有」に丸を付けた。【撮影・渡部直樹】2023年1月21日公開
杉村太蔵 毎トーへの道(1) 「中年の励みに」 実は国体テニス優勝の過去
5:49
元国会議員でテレビ番組のコメンテーターなどとして活躍中の杉村太蔵さん(43)が25年のブランクを乗り越え、テニスコートに戻ってくる。杉村さんは札幌藻岩高校時代、テニスに打ち込み、国体で優勝した実績の持ち主。「復帰」の舞台に選んだのが、100年を超える歴史を持つトーナメントの毎日テニス選手権(通称・毎トー)で、優勝を目指し、トレーニングに励む姿を追った。【撮影・加藤隆寛】2023年1月15日公開
七番勝負を森内俊之九段が展望 「羽生九段は最新型研究している」
7:15
今年の王将戦七番勝負を制して史上最年少で5冠に輝いた藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖。これまでタイトル戦に11度出場して無敗を続ける「絶対王者」藤井王将と、タイトル通算99期で永世7冠の「レジェンド」羽生善治九段(52)が2023年1月から始まる王将戦七番勝負で初めて対戦する。将棋界きってのスター同士の注目の戦いはどうなるのか。十八世名人の資格を持ち、羽生九段のライバルとして幾多の名勝負を繰り広げてきた森内俊之九段(52)に聞いた。【撮影・渡部直樹】2023年1月6日公開
“藤井キラー”深浦康市九段が考える「王将に勝つ方法」
8:27
タイトル戦で圧倒的な強さを見せ、2022年の将棋界をけん引した藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖。その「絶対王者」に3勝1敗と勝ち越し、「藤井キラー」として知られるのが、深浦康市九段(50)だ。同じ世代の羽生善治九段(52)とも数多く対戦してきた深浦九段に、1月8日開幕の第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の見どころや、どうしたら藤井王将に勝てるかを聞いた。【撮影・小林努】2023年1月7日公開
関東大震災 110歳が伝える100年前の記憶
2:10
「夜になると東京の方が赤く燃えているのが見えた」。 1912(大正元)年に生まれた池田久雄さんは、100年前の23年9月1日に発生した関東大震災を記憶する一人だ。発生から二晩は東京方向が赤く染まっていたという。【撮影・渡部直樹】2023年1月7日公開
挑戦者として挑む羽生善治九段「長年の経験値を反映できるか」
27:01
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)が8日、静岡県掛川市で開幕する。“令和の王者”藤井王将と“平成の王者”羽生九段が初めてタイトル戦で勝負する歴史的な一戦。開幕を前に、羽生九段が意気込みや藤井王将の印象を語った。 【撮影・渡部直樹、小林努】2023年1月5日公開
藤井聡太王将、初防衛に向け「昨年とは違った景色を見たい」
11:16
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)が8日、静岡県掛川市で開幕する。“令和の王者”藤井王将と“平成の王者”羽生九段がタイトル戦で勝負するのはこれが初めてで、歴史に残る一戦となりそうだ。開幕を前に、藤井王将が羽生九段に対する思いや、七番勝負に臨む心境を語った。【撮影・丹治重人】2023年1月4日公開
りくりゅう、目標達成の秘策は? 幸せ招く新春インタビュー
3:28
フィギュアスケートのペアで昨年、日本ペア史上初めてグランプリ(GP)ファイナルを制した三浦璃来選手、木原龍一選手組(木下グループ)が毎日新聞のインタビューに答えた。「りくりゅう」の愛称で多くのファンに親しまれる2人。今年の意気込みを聞いた。【撮影・吉田航太】2023年1月1日公開
日本で願う終戦 バンドゥーラを奏でるウクライナ避難民の少女
0:52
ロシアの軍事侵攻後、ウクライナ西部のリビウから大阪に避難しているアナスタシア・プロチコさん(9)が東京都港区で行われた国際交流イベントで、ウクライナの伝統楽器・バンドゥーラによる同国国歌を披露した。母親のオレーナ・ホロニュクさんが避難する際に、娘が6歳の時に始めた伝統楽器を背負った。着の身着のままの避難。それでもを手放そうとは思わなかった。【撮影・和田大典】2022年12月17日公開
長寿を祈り伝統を守る 正月の縁起物「はぜの甘露煮」作り 愛知
0:52
愛知県豊川市の平松食品御津工場で、正月の縁起物「はぜの甘露煮」作りが最盛期を迎えている。ハゼの顔が能面の「翁(おきな)」に似ていることから、「長寿」などの願いを込めてお節料理に使われる。【撮影・兵藤公治】2022年12月13日公開
杉村太蔵 毎トーへの道(2) 伊達公子さん「いいパフォーマンスを」 テニス再挑戦を応援
テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎ト―)出場に向け、昨年11月から練習を始めた元国会議員の杉村太蔵さん(43)。しかし、国内屈指の選手と実戦練習をすると早くも限界を感じてしまう。そんな杉村さんに元テニスプレーヤーの伊達公子さん(52)から応援メッセージが届いた。【撮影・杉本修作、加藤隆寛】2023年1月26日公開
3:43
74歳、1年でもふるさとで 帰還の意向「有」 福島・富岡
「帰還のご希望は【有/無/保留】の中から一つ丸を付けてください」。東京電力福島第1原発事故後、福島県富岡町から避難を続けている関根憲一さん(74)の元に2022年12月24日、国と町から調査書類が届いた。「死ぬ前に1年でも2年でも、富岡で生活したい」。締め切りの1月31日を待つことなく妻八重子さん(70)と一緒に、「有」に丸を付けた。【撮影・渡部直樹】2023年1月21日公開
3:06
杉村太蔵 毎トーへの道(1) 「中年の励みに」 実は国体テニス優勝の過去
元国会議員でテレビ番組のコメンテーターなどとして活躍中の杉村太蔵さん(43)が25年のブランクを乗り越え、テニスコートに戻ってくる。杉村さんは札幌藻岩高校時代、テニスに打ち込み、国体で優勝した実績の持ち主。「復帰」の舞台に選んだのが、100年を超える歴史を持つトーナメントの毎日テニス選手権(通称・毎トー)で、優勝を目指し、トレーニングに励む姿を追った。【撮影・加藤隆寛】2023年1月15日公開
5:49
七番勝負を森内俊之九段が展望 「羽生九段は最新型研究している」
今年の王将戦七番勝負を制して史上最年少で5冠に輝いた藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖。これまでタイトル戦に11度出場して無敗を続ける「絶対王者」藤井王将と、タイトル通算99期で永世7冠の「レジェンド」羽生善治九段(52)が2023年1月から始まる王将戦七番勝負で初めて対戦する。将棋界きってのスター同士の注目の戦いはどうなるのか。十八世名人の資格を持ち、羽生九段のライバルとして幾多の名勝負を繰り広げてきた森内俊之九段(52)に聞いた。【撮影・渡部直樹】2023年1月6日公開
7:15
“藤井キラー”深浦康市九段が考える「王将に勝つ方法」
タイトル戦で圧倒的な強さを見せ、2022年の将棋界をけん引した藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖。その「絶対王者」に3勝1敗と勝ち越し、「藤井キラー」として知られるのが、深浦康市九段(50)だ。同じ世代の羽生善治九段(52)とも数多く対戦してきた深浦九段に、1月8日開幕の第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の見どころや、どうしたら藤井王将に勝てるかを聞いた。【撮影・小林努】2023年1月7日公開
8:27
関東大震災 110歳が伝える100年前の記憶
「夜になると東京の方が赤く燃えているのが見えた」。 1912(大正元)年に生まれた池田久雄さんは、100年前の23年9月1日に発生した関東大震災を記憶する一人だ。発生から二晩は東京方向が赤く染まっていたという。【撮影・渡部直樹】2023年1月7日公開
2:10
挑戦者として挑む羽生善治九段「長年の経験値を反映できるか」
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)が8日、静岡県掛川市で開幕する。“令和の王者”藤井王将と“平成の王者”羽生九段が初めてタイトル戦で勝負する歴史的な一戦。開幕を前に、羽生九段が意気込みや藤井王将の印象を語った。 【撮影・渡部直樹、小林努】2023年1月5日公開
27:01
藤井聡太王将、初防衛に向け「昨年とは違った景色を見たい」
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)が8日、静岡県掛川市で開幕する。“令和の王者”藤井王将と“平成の王者”羽生九段がタイトル戦で勝負するのはこれが初めてで、歴史に残る一戦となりそうだ。開幕を前に、藤井王将が羽生九段に対する思いや、七番勝負に臨む心境を語った。【撮影・丹治重人】2023年1月4日公開
11:16
りくりゅう、目標達成の秘策は? 幸せ招く新春インタビュー
フィギュアスケートのペアで昨年、日本ペア史上初めてグランプリ(GP)ファイナルを制した三浦璃来選手、木原龍一選手組(木下グループ)が毎日新聞のインタビューに答えた。「りくりゅう」の愛称で多くのファンに親しまれる2人。今年の意気込みを聞いた。【撮影・吉田航太】2023年1月1日公開
3:28
日本で願う終戦 バンドゥーラを奏でるウクライナ避難民の少女
ロシアの軍事侵攻後、ウクライナ西部のリビウから大阪に避難しているアナスタシア・プロチコさん(9)が東京都港区で行われた国際交流イベントで、ウクライナの伝統楽器・バンドゥーラによる同国国歌を披露した。母親のオレーナ・ホロニュクさんが避難する際に、娘が6歳の時に始めた伝統楽器を背負った。着の身着のままの避難。それでもを手放そうとは思わなかった。【撮影・和田大典】2022年12月17日公開
0:52
長寿を祈り伝統を守る 正月の縁起物「はぜの甘露煮」作り 愛知
愛知県豊川市の平松食品御津工場で、正月の縁起物「はぜの甘露煮」作りが最盛期を迎えている。ハゼの顔が能面の「翁(おきな)」に似ていることから、「長寿」などの願いを込めてお節料理に使われる。【撮影・兵藤公治】2022年12月13日公開
0:52
新着
-
動画を再生 国の重文「黒川能」3年ぶりに上演 優雅な舞披露 山形・鶴岡
国の重文「黒川能」3年ぶりに上演 優雅な舞披露 山形・鶴岡
山形県鶴岡市に500年以上前から伝わる国の重要無形民俗文化財「黒川能」が1~2日にかけ、同市黒川の「王祇祭(おうぎさい)」で上演された。新型コロナウイルスの影響で祭りの開催は3年ぶり。久しぶりの大舞台に、若手役者の斎藤啓佐(けいすけ)さん(36)は「受け継ごうという思いが強まった」と語った。【撮影・長南里香】2023年2月2日公開
0:33
-
動画を再生 うららかなひとときを JR西、新型車両「Urara」お披露目
うららかなひとときを JR西、新型車両「Urara」お披露目
JR西日本は2日、227系の新型車両を東大阪市の車両工場で報道陣に公開した。公募で愛称は「Urara(うらら)」に決定。2023年度中に岡山、広島両県を走る山陽線などで普通電車として運行を始める。車体の一部はピンク色で、岡山県名産の桃、広島県尾道市の桜などをイメージしたという。【撮影・清水晃平】2023年2月2日公開
1:14
-
動画を再生 迷惑動画、「資さんうどん」でも 共用スプーンで天かす食べる
迷惑動画、「資さんうどん」でも 共用スプーンで天かす食べる
九州を中心に展開するうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」の店舗で、客による迷惑行為の動画がネット交流サービス(SNS)に掲載されていることが1日、運営会社への取材で分かった。男性客が、共用スプーンを使って卓上に置いてある天かすを食べていた。運営する「資さん」(北九州市)によると、動画は約10秒。SNS上で拡散されており「気持ち悪い」「おちおち外食できない」などといったコメントが相次いでいる。(SNSより)2023年2月1日公開
0:06
-
動画を再生 V22オスプレイ、東京・立川に初飛来 不安視する周辺住民らが抗議
V22オスプレイ、東京・立川に初飛来 不安視する周辺住民らが抗議
陸上自衛隊は1日、立川飛行場(東京都)に輸送機V22オスプレイを飛来させる訓練を初めて行った。オスプレイはヘリコプターのような垂直離着陸に加え、固定翼機のような長距離飛行ができるが、米軍で墜落などのトラブルが相次いでいる。周辺自治体で不安が拭われない中での訓練の実施に、抗議の声が上がった。【撮影・木村健二】2023年2月1日公開
0:40
-
動画を再生 センバツ行進曲「アイラブユー」収録、歩きやすい快活なテンポで
センバツ行進曲「アイラブユー」収録、歩きやすい快活なテンポで
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で3月18日に開幕する第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)の入場行進曲が1月31日、大阪市鶴見区の花博記念ホールで録音された。【撮影・戸田紗友莉】2023年1月31日公開
0:59
-
動画を再生 囲碁最年少・小3棋士、藤田怜央初段が初勝利 66歳差対決制す
囲碁最年少・小3棋士、藤田怜央初段が初勝利 66歳差対決制す
2022年9月に囲碁のプロ棋士になった小学3年の藤田怜央初段(9)が31日、大阪市中央区の関西棋院で牛窪義高九段(75)と第49期名人戦の予選を打ち、202手で白番中押し勝ちした。66歳差の対戦を制し、プロ4戦目での初勝利。9歳9カ月での公式戦勝利は仲邑菫三段(13)の10歳4カ月を抜く最年少記録。藤田初段は「うれしい」とはにかみながら喜びを語った。(共同)2023年1月31日公開
1:41
-
動画を再生 渡良瀬遊水地の火災が鎮火 300ヘクタール延焼、けが人なし
渡良瀬遊水地の火災が鎮火 300ヘクタール延焼、けが人なし
栃木県警は31日、栃木市藤岡町内野の渡良瀬遊水地で30日午後発生した火災が、約9時間後の31日未明に鎮火したと発表した。県警や市消防本部によると、自生するヨシなどが約300ヘクタール延焼。付近に住宅はなく、けが人はいなかった。【撮影・本社ヘリから】2023年1月31日公開
0:34
-
動画を再生 陸自性被害の元自衛官が損賠提訴 国などを相手取り
陸自性被害の元自衛官が損賠提訴 国などを相手取り
陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県)に所属していた当時、複数の男性隊員から性暴力を受けた元自衛官、五ノ井里奈さん(23)が30日、国や加害行為に関与した隊員(当時)5人を相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。五ノ井さんが30日午後、日本記者クラブ(東京都)で開かれた記者会見で明らかにした。【撮影・後藤由耶】2023年1月30日公開
4:21
-
動画を再生 日本一長い「鶴の舞橋」銀世界に 吉永小百合さん出演CMで話題
日本一長い「鶴の舞橋」銀世界に 吉永小百合さん出演CMで話題
木造橋としては日本一の長さを誇る「鶴の舞橋」が架かる廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)(津軽富士見湖)=青森県鶴田町=が結氷し、雪と氷の季節を迎えている。【撮影・近藤卓資】2023年1月30日公開
1:07
-
動画を再生 "幻想的な"電話ボックスがポツンと 盛岡の商店街を彩る
"幻想的な"電話ボックスがポツンと 盛岡の商店街を彩る
盛岡市の商店街にある現役の電話ボックスにイルミネーションが施され、冬の日常風景に幻想的で温かなアクセントを加えている。【撮影・山本晋】2023年1月29日公開
0:36
-
動画を再生 藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
金沢市の金沢東急ホテルで28日から繰り広げられた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第3局は29日午後4時10分、藤井聡太王将(20)が95手で挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、対戦成績を2勝1敗とした。【撮影・渡部直樹】2023年1月29日公開
1:20
-
動画を再生 FC今治新拠点・里山スタジアム完成 試合ない日も「人が交流」
FC今治新拠点・里山スタジアム完成 試合ない日も「人が交流」
愛媛県今治市の高台で建設が進められたJ3・FC今治の本拠地「今治里山スタジアム」が29日、こけら落としを迎えた。矢野将文社長によると、親会社を持たないサッカー会社がJ2、J1規模のスタジアムを建設・運営する「民設民営」での完成は日本初。【撮影・松倉展人】2023年1月29日公開
0:54
ランキング
-
動画を再生 警官に殴られ、蹴られ…「お母さん」と叫ぶ 黒人男性死亡で映像公開
警官に殴られ、蹴られ…「お母さん」と叫ぶ 黒人男性死亡で映像公開
米南部テネシー州で今月7日、黒人男性のタイリー・ニコルズさん(29)が交通違反の取り締まりの際に警察官5人(事件後に免職)から暴行を受けて死亡する事件があり、捜査当局が27日、暴行時の映像を公開した。数人で頭部や腹部を殴ったり、蹴ったりする様子が映っていた。警察による過剰な実力行使だとして批判が出ており、抗議デモが起きている。(ロイター)2023年1月28日公開
2:34
-
動画を再生 類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳
類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳
奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した。いずれも国産とみられる。盾形銅鏡は国内で出土した銅鏡で最も大きく、裏面には精緻で複雑な模様が施されていた。(奈良市提供)2023年1月25日公開
2:35
-
動画を再生 藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
金沢市の金沢東急ホテルで28日から繰り広げられた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第3局は29日午後4時10分、藤井聡太王将(20)が95手で挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、対戦成績を2勝1敗とした。【撮影・渡部直樹】2023年1月29日公開
1:20
-
動画を再生 羽生善治九段が50手目を封じ手 王将戦第3局1日目
羽生善治九段が50手目を封じ手 王将戦第3局1日目
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦する第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第3局は28日午後6時過ぎ、羽生九段が50手目を封じて、1日目を終えた。【撮影・渡部直樹】2023年1月28日公開
0:47
-
動画を再生 トヨタ、社長交代へ 佐藤恒治氏が就任 豊田章男社長は会長に
トヨタ、社長交代へ 佐藤恒治氏が就任 豊田章男社長は会長に
トヨタ自動車は26日、佐藤恒治執行役員(53)が社長に就く人事を発表した。豊田章男社長は会長に就く。(トヨタイズムより)2023年1月26日公開
4:44
-
動画を再生 羽生善治九段が藤井聡太王将を降す 1勝1敗のタイに 王将戦第2局
羽生善治九段が藤井聡太王将を降す 1勝1敗のタイに 王将戦第2局
大阪府高槻市の温泉旅館「山水館」で21日に始まった第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第2局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、高槻市など共催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)は2日目の22日、挑戦者の羽生善治九段(52)が藤井聡太王将(20)を101手で降し、対戦成績を1勝1敗のタイとした。【撮影・渡部直樹】2023年1月22日公開
1:05
-
動画を再生 秋篠宮家の次女佳子さま、28歳の誕生日
秋篠宮家の次女佳子さま、28歳の誕生日
秋篠宮家の次女佳子さまは29日、28歳の誕生日を迎えられた。2020、21年は新型コロナウイルス感染症などの影響を受け、公的活動で地方を訪れる機会はなかったが、今年は北海道や鳥取、栃木などを6回訪問した。また、この1年で東京都内の行事に17回出席しており、さまざまな分野の活動に取り組んでいる。(宮内庁提供)2022年12月29日公開
0:53
-
動画を再生 大雪 新名神高速道路、複数箇所で立ち往生
大雪 新名神高速道路、複数箇所で立ち往生
大雪の影響で各地の高速道路では立ち往生が発生した。中日本高速道路によると、25日未明から、新名神高速道路の四日市ジャンクション(JCT、三重県)-甲賀土山インターチェンジ(IC、滋賀県)の上下線の複数の場所で、トラックなどが立ち往生している。三重県警によると、同区間の下り線では、25日午前11時半時点で約10キロにわたり立ち往生した。【撮影・兵藤公治、大西岳彦】2023年1月25日公開
0:48
-
動画を再生 藤井王将vs羽生九段、舞台は金沢に 第3局前夜祭で歓迎
藤井王将vs羽生九段、舞台は金沢に 第3局前夜祭で歓迎
28、29日に金沢市の金沢東急ホテルで開催される第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社など主催)の第3局を前に、藤井聡太王将と羽生善治九段は27日、対局場を検分し、金沢市内で催された前夜祭に臨んだ。【撮影・渡部直樹】2023年1月27日公開
1:38
-
動画を再生 羽生が攻める筋も…封じ手は4二玉 王将戦第3局、2日目始まる
羽生が攻める筋も…封じ手は4二玉 王将戦第3局、2日目始まる
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦する第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第3局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛、ダイトクコーポレーション特別協力、金沢香林坊ロータリークラブ協力)は29日、金沢市の金沢東急ホテルで2日目の対局が始まった。【撮影・撮影・渡部直樹】2023年1月29日公開
2:04
-
動画を再生 大阪 京都各地で積雪
大阪 京都各地で積雪
上空に流れ込むこの冬一番の寒気の影響で、日本列島は広い範囲で降雪や強風、低温に見舞われた。25日、大阪・京都の積雪を空撮した。 気象庁によると、強い冬型の気圧配置は26日にかけて続き、北日本から西日本にかけての日本海側で大雪となり、太平洋側の平地でも局地的に大雪が見込まれる。気象庁は大雪や交通障害、暴風雪、高波への警戒を呼びかけている。【撮影・大西岳彦】2023年1月25日公開
1:36
-
動画を再生 茨城・行方で住宅火災、4遺体発見 母親と子供3人と連絡とれず
茨城・行方で住宅火災、4遺体発見 母親と子供3人と連絡とれず
24日午前5時ごろ、茨城県行方市、会社員、小倉裕治さん(41)方から出火。約2時間後に消し止められたが、鉄骨2階建て住宅の2階から子供を含む4人の遺体が見つかった。県警行方署によると、住宅には小倉さんと内縁の妻(32)、子供3人の計5人が住んでいたとみられる。妻と子供3人と連絡が取れなくなっており、同署は亡くなったのはこの4人の可能性があるとみて調べている。【撮影・本社ヘリから丸山博】2023年1月24日公開
0:35