-
動画を再生 杉村太蔵 毎トーへの道(5)弱点克服へ、最新の科学的メソッドを導入
杉村太蔵 毎トーへの道(5)弱点克服へ、最新の科学的メソッドを導入
テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎トー)への出場に向け、練習を重ねている元国会議員の杉村太蔵さん(43)に強力な援軍が現れた。関東・関西を中心にテニス関連事業を展開する「テニスユニバース」(本社・東京都府中市)の「TUラボ(TUテニス研究所)」。最新の科学的知見を取り入れた分析・強化プログラムを実践すると、杉村さんのプレーに驚きの変化が――。(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛、玉城光祐】2023年3月25日公開
7:58
-
動画を再生 東日本大震災から12年 福島・浪江町の請戸地区を訪れた人々の思い
東日本大震災から12年 福島・浪江町の請戸地区を訪れた人々の思い
東日本大震災から12年。大地震の後に津波が襲い、死者127人、行方不明者27人の人的被害を出した福島県浪江町沿岸部の請戸(うけど)地区。時の流れを経て、請戸の地を訪れる人たちが何を思い、何を語るのか。動画のカメラを手に耳を傾け、記録した。【撮影・後藤由耶、玉城光祐】2023年3月11日公開
7:48
-
動画を再生 杉村太蔵 毎トーへの道(4)課題はスタミナ 体力アップへの「秘策」は?
杉村太蔵 毎トーへの道(4)課題はスタミナ 体力アップへの「秘策」は?
「45分を過ぎると体が動かなくなってくる――」。テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎ト―)への出場に向け、練習を重ねている元国会議員の杉村太蔵さん(43)にとって最大の課題はスタミナだ。けがを防ぎつつ、試合をこなせる体力をどう身につけるか、試行錯誤が続く。(プロモーションを含む)【撮影・加藤隆寛、杉本修作】2023年3月9日公開
6:51
-
動画を再生 次代への遺言~私が見た戦争 長岡空襲を生き延びた白石美千雄さん(86) 今も癒えぬ傷
次代への遺言~私が見た戦争 長岡空襲を生き延びた白石美千雄さん(86) 今も癒えぬ傷
「この傷は消えることは無いと思います」。1945年8月1日夜~2日未明にかけて、米軍は交通の要衝だった新潟県長岡市を焼夷(しょうい)弾を使い爆撃した。1488人の命が奪われた夜のことを、国民学校3年生だった白石美千雄さん(86)は、今でも鮮明に覚えているという。【撮影・渡部直樹】2023年2月22日公開
4:23
-
動画を再生 杉村太蔵 毎トーへの道(3) テニス再挑戦で酒断ち節制 前年優勝者と練習し手応え
杉村太蔵 毎トーへの道(3) テニス再挑戦で酒断ち節制 前年優勝者と練習し手応え
100年の歴史がある日本最大級のテニストーナメント、毎日テニス選手権(通称・毎トー)への挑戦に向け、練習に励む元国会議員の杉村太蔵さん(43)。新年、打ち初めの練習相手は、前回大会の優勝者だ。圧倒的な実力を見せつけられる杉村さんだったが、確かな手応えも感じていた。【撮影・加藤隆寛】2023年2月7日公開
6:40
-
動画を再生 渡辺明名人が語る名人戦 「いつ将棋をやめても悔いはない、と」
渡辺明名人が語る名人戦 「いつ将棋をやめても悔いはない、と」
中学生でプロ入りし、歴代4位のタイトル31期の実績を誇る渡辺明名人(38)=棋王。初めて名人を獲得したのは、2020年の第78期名人戦七番勝負だった。その時36歳、デビューから20年余が過ぎていた。「名人には縁がないと思っていました」。遅咲きの名人となった渡辺に、獲得時の思いや今期七番勝負への意気込みを聞いた。【撮影・渡部直樹】2023年2月4日公開
16:10
-
動画を再生 杉村太蔵 毎トーへの道(2) 伊達公子さん「いいパフォーマンスを」 テニス再挑戦を応援
杉村太蔵 毎トーへの道(2) 伊達公子さん「いいパフォーマンスを」 テニス再挑戦を応援
テニストーナメント「毎日テニス選手権」(通称・毎ト―)出場に向け、昨年11月から練習を始めた元国会議員の杉村太蔵さん(43)。しかし、国内屈指の選手と実戦練習をすると早くも限界を感じてしまう。そんな杉村さんに元テニスプレーヤーの伊達公子さん(52)から応援メッセージが届いた。【撮影・杉本修作、加藤隆寛】2023年1月26日公開
3:43
-
動画を再生 74歳、1年でもふるさとで 帰還の意向「有」 福島・富岡
74歳、1年でもふるさとで 帰還の意向「有」 福島・富岡
「帰還のご希望は【有/無/保留】の中から一つ丸を付けてください」。東京電力福島第1原発事故後、福島県富岡町から避難を続けている関根憲一さん(74)の元に2022年12月24日、国と町から調査書類が届いた。「死ぬ前に1年でも2年でも、富岡で生活したい」。締め切りの1月31日を待つことなく妻八重子さん(70)と一緒に、「有」に丸を付けた。【撮影・渡部直樹】2023年1月21日公開
3:06
-
動画を再生 杉村太蔵 毎トーへの道(1) 「中年の励みに」 実は国体テニス優勝の過去
杉村太蔵 毎トーへの道(1) 「中年の励みに」 実は国体テニス優勝の過去
元国会議員でテレビ番組のコメンテーターなどとして活躍中の杉村太蔵さん(43)が25年のブランクを乗り越え、テニスコートに戻ってくる。杉村さんは札幌藻岩高校時代、テニスに打ち込み、国体で優勝した実績の持ち主。「復帰」の舞台に選んだのが、100年を超える歴史を持つトーナメントの毎日テニス選手権(通称・毎トー)で、優勝を目指し、トレーニングに励む姿を追った。【撮影・加藤隆寛】2023年1月15日公開
5:49
-
動画を再生 「アイヌはここにいます」 宇梶静江さんが伝え続ける“生き方”
「アイヌはここにいます」 宇梶静江さんが伝え続ける“生き方”
「内なるアイヌ」とどう向き合えばいいのか。葛藤を抱え続け、迷路に入り込んでいた。北海道を離れた都会の雑踏でアイヌの「同胞」とすれ違っても、互いに目をそらしたこともある。「アイヌ復権運動の先駆者」と呼ばれる宇梶静江さん(89)の青春時代は出自を隠し、そして心の中で触れることも避けてきた。【撮影・貝塚太一】2022年10月29日公開
5:15
-
動画を再生 新氷河、発見目指して クラウドファンディングで調査 返礼は「同行」 長野
新氷河、発見目指して クラウドファンディングで調査 返礼は「同行」 長野
日本で新たな「氷河」を発見する研究は今も続いている。長野県白馬村教委と新潟大・山岳環境研究室(奈良間千之(ちゆき)教授)が中心となり、北アルプス・杓子沢(しゃくしざわ)雪渓など3カ所を調査、日本8番目の氷河との証明を目指す。調査隊に同行し、氷河研究の最前線に迫った。【撮影・滝川大貴】2022年10月29日公開
4:22
-
動画を再生 農作業は仏道修行? 77歳ユーチューバーの「くよくよしない」生き方
農作業は仏道修行? 77歳ユーチューバーの「くよくよしない」生き方
畑で大きなサトイモを収穫しすてきな笑顔を見せるのは、77歳の農業ユーチューバー「ひろちゃん」だ。日々野菜と向き合う姿を、長男の吉岡元晴さん(55)が撮影、編集して発信している。その元気と人気の秘密を知りたい。かねて「農家の方は仏教的な生き方のお手本」と考えていたというユーチューバー僧侶の小池陽人さんと、2人に会いに高知市郊外の畑を訪ねた。【撮影・花澤茂人】2022年10月22日公開
19:53
- その他をロード