-
動画を再生 米議会で50年ぶりにUFO公聴会 高官「説明できない例ある」
米議会で50年ぶりにUFO公聴会 高官「説明できない例ある」
未確認飛行物体(UFO)に関する公聴会が17日、米下院情報特別委員会の小委員会で開かれた。米メディアによると、米議会がUFOに関する公聴会を開くのは約50年ぶり。国防総省の高官2人が出席し「説明できない目撃例もある」と証言。議員からは「国家安全保障上の潜在的脅威として扱う必要がある」などの指摘が相次いだ。(ロイター)2022年5月18日公開
2:04
-
動画を再生 混迷のスリランカを歩く/1 国家デフォルト招いた二重ショック
混迷のスリランカを歩く/1 国家デフォルト招いた二重ショック
ロシアによるウクライナ侵攻は、資源や食料価格の高騰という形で世界中に影響を及ぼしている。新型コロナウイルス禍に苦しむ途上国へのダメージは深刻で、その筆頭に挙げられるのがスリランカだ。1948年の独立後最悪の経済危機に見舞われ、物価対策を求める大規模な反政府デモが続く。インド洋の島国で何が起きているのか。怒れる市民たちに聞いた。【撮影・川上珠美】5月17日公開
0:57
-
動画を再生 プーチン氏「核のカバン?」チラ見せ 実戦の可能性は
プーチン氏「核のカバン?」チラ見せ 実戦の可能性は
あれは「核のカバン」なのか。ロシアのプーチン大統領の側近がたびたび手にしている黒いカバンだ。ウクライナへの侵攻後、地元テレビなどで露出が目立つ謎のカバン。海外メディアが注目し、「核のボタン」が内蔵されているとの臆測も出る。プーチン氏の脇でチラリと見せる、ロシアの意図は何か。(AP)2022年5月17日公開
0:27
-
動画を再生 ロシア軍が渡河作戦に失敗 ウクライナ軍が撃退
ロシア軍が渡河作戦に失敗 ウクライナ軍が撃退
英国防省は13日、ルガンスク州のドネツ川を渡ろうとした露軍をウクライナ軍が攻撃し露軍に大きな損害が出たと発表。BBCによると、ウクライナ軍は約70台の重火器や装備を破壊したと主張した。(ロイター)2022年5月15日公開 ※小型無人機(ドローン)からの映像で、音声はありません
0:46
-
動画を再生 次代への遺言:ウクライナ抑留者の近田明良さん(96) ロシアの侵攻に心痛める
次代への遺言:ウクライナ抑留者の近田明良さん(96) ロシアの侵攻に心痛める
「昔と同じだと思いますよ、今の状況は」。太平洋戦争直後、旧ソ連にだまされてウクライナやシベリアに抑留された経験を持つ東京都福生市の近田明良さん(96)は、ロシア軍によるウクライナ侵攻のニュースを見る度、かつて自分が置かれた状況を重ねて、心を痛めている。【撮影・渡部直樹】2022年5月14日公開
4:03
-
動画を再生 ウクライナ侵攻:激戦地マリウポリからザポロジエへ逃れた避難民
ウクライナ侵攻:激戦地マリウポリからザポロジエへ逃れた避難民
ロシア軍の激しい包囲攻撃を受けたウクライナ南東部の要衝マリウポリ。街の大部分は破壊され、露軍の占領下に置かれている。そこから北西約200キロのザポロジエには日々、命からがら逃れてきたマリウポリ市民が到着している。5月上旬、現地で取材した。【撮影・真野森作】2022年5月12日公開
1:07
-
動画を再生 プーチン氏、ウクライナ侵攻を正当化 ロシアで対独戦勝記念式
プーチン氏、ウクライナ侵攻を正当化 ロシアで対独戦勝記念式
ロシアの首都モスクワ中心部「赤の広場」で9日午前10時(日本時間午後4時)ごろ、第二次世界大戦の対独戦勝記念式典が始まった。プーチン大統領は演説で、2月に始めたウクライナでの「特別軍事作戦」にふれ、ウクライナ東部ドンバス地方(ドネツク、ルガンスク両州)で戦っている兵士について「ナチスが復活しないように祖国の未来のために戦っている」と称賛した。(AP)2022年5月9日公開
0:34
-
動画を再生 ウクライナ東部で学校に空爆 軍幹部「60人以上死亡の可能性」
ウクライナ東部で学校に空爆 軍幹部「60人以上死亡の可能性」
ロシアの侵攻が続くウクライナの東部ルガンスク州で7日、民間人約90人が避難していた学校がロシア軍に空爆され、少なくとも2人が死亡した。ウクライナ軍の地元幹部は通信アプリ「テレグラム」への投稿で、「(校内にいた人のうち)30人は脱出したが、がれきの下敷きになった60人は死亡した可能性が高い」と述べた。(ロイター/ルガンスク地区軍民管理局)2022年5月8日公開
0:49
-
動画を再生 「製鉄所の民間人退避完了」とロシア側発表 今後、攻撃激化か
「製鉄所の民間人退避完了」とロシア側発表 今後、攻撃激化か
ロイター通信によると、ロシア国防省は7日、ロシア軍が包囲するウクライナ南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所からの民間人の退避作戦が完了したと発表した。ロシアは対独戦勝記念日の9日に向けて大きな戦果を得ようとしているとも指摘されており、「退避完了」発表を機に、製鉄所の掌握を狙う露軍の攻撃がさらに強まる可能性がある。(ロイター)2022年5月8日公開
1:15
-
動画を再生 「女人禁制」やめました ムエタイ聖地を変えたコロナ禍の不祥事
「女人禁制」やめました ムエタイ聖地を変えたコロナ禍の不祥事
タイの国技ムエタイの聖地とされるバンコクのスタジアムが、開設以来60年以上続いた「女人禁制」に終止符を打ち、定番となっていた賭博を禁止するなど次々に改革に取り組んでいる。きっかけとなったのは2年前の試合で起きた100人以上の新型コロナウイルスの集団感染だった。【撮影・髙木香奈】2022年5月8日公開
0:43
-
動画を再生 「血みどろの戦い」続くマリウポリの製鉄所 民間人の退避急務
「血みどろの戦い」続くマリウポリの製鉄所 民間人の退避急務
ウクライナ南東部の要衝マリウポリで、アゾフスターリ製鉄所に立てこもる内務省系「アゾフ大隊」の司令官は4日に動画を発表し、ロシア軍が突入した製鉄所内で「血みどろの戦い」が行われていると訴えた。露国防省は同日夜、製鉄所内の多数の民間人退避に向け3日間の日中の一方的停戦を突然発表。ただ退避は何度も失敗しており実現性は不明だ。(AP・ロイター)2022年5月5日公開
1:28
-
動画を再生 ブチャ市民、「犯罪」を証言 露軍撤退から1カ月、惨劇の傷癒えず
ブチャ市民、「犯罪」を証言 露軍撤退から1カ月、惨劇の傷癒えず
ロシアのウクライナ侵攻によって、民間人を中心に400人以上が殺害されたとみられる首都キーウ(キエフ)近郊のブチャ市。無抵抗の男性への銃撃、少女への性暴力、水や食料の不足による衰弱死――。あらゆる形の「犯罪」が、住民の証言から浮かび上がる。露軍の撤退から1カ月。閑静なベッドタウンだった町の復興は少しずつ進むが、生き残った人々は癒えない傷を抱えている。【撮影・真野森作】2022年5月5日公開
3:06
- その他をロード