-
動画を再生 「まるでダルメシアン」 ぶち模様の赤ちゃんヒツジ誕生 千葉
「まるでダルメシアン」 ぶち模様の赤ちゃんヒツジ誕生 千葉
千葉県成田市名木の観光牧場「成田ゆめ牧場」で今月、白と黒のぶち模様のヒツジが誕生した。飼育スタッフから「まるでダルメシアン」「ホルスタインみたいだ」と珍しがられながらも、すくすくと育っている。【撮影・中村宰和】2023年3月8日公開
0:53
-
動画を再生 「地元の応援心に刻む」 プロ棋士合格・小山怜央さんが釜石市長表敬訪問
「地元の応援心に刻む」 プロ棋士合格・小山怜央さんが釜石市長表敬訪問
将棋のプロ養成機関である奨励会を経ずに初めてプロ棋士となる小山怜央さん(29)が28日、地元の岩手県釜石市で野田武則市長を表敬訪問し「困難な時があっても地元の応援を心に刻んで頑張りたい」と決意を語った。表敬後は駒落ちで指導対局もあり、古里の愛好家相手に駒音を響かせた。【撮影・奥田伸一】2023年3月28日公開
1:12
-
動画を再生 振りまくのは愛? あいきょう? エゾモモンガ
振りまくのは愛? あいきょう? エゾモモンガ
北海道オホーツク地方の森で早朝、エゾモモンガが巣に戻る直前まで小さな手でエサを持ち、もくもくと食べていた。エゾモモンガは北海道にだけ生息する固有種でネズミ目リス科の亜種。【撮影・貝塚太一】2023年3月26日公開
0:51
-
動画を再生 青森・蕪島でウミネコ乱舞 飛来本格化、4月には3万羽超に
青森・蕪島でウミネコ乱舞 飛来本格化、4月には3万羽超に
ウミネコの繁殖地として知られる青森県八戸市の蕪島(かぶしま)で、ウミネコの飛来が本格化している。【撮影・近藤卓資】2023年3月26日公開
0:56
-
動画を再生 復興支援の「SL銀河」、ラストシーズン出発進行 6月終了 岩手
復興支援の「SL銀河」、ラストシーズン出発進行 6月終了 岩手
東日本大震災の復興支援として岩手県のJR釜石線で運行されてきた観光列車「SL銀河」のラストシーズンの運転が25日、始まった。4両編成の客車は満席で、沿線は残り少ないシャッターチャンスを求める鉄道ファンらでにぎわった。【撮影・奥田伸一】2023年3月25日公開
1:01
-
動画を再生 悪質なヘイトスピーチに罰則を 人権条例で相模原市長に答申
悪質なヘイトスピーチに罰則を 人権条例で相模原市長に答申
相模原市が制定を目指す人権条例の内容について諮問されていた人権施策審議会は23日、悪質なヘイトスピーチなどに対して罰則を設けるよう本村賢太郎市長に答申した。【撮影・後藤由耶】2023年3月23日公開
1:41
-
動画を再生 「ペットボトルで創作打楽器」発売 澄んだ音色、自在に調律
「ペットボトルで創作打楽器」発売 澄んだ音色、自在に調律
愛知県大治町に拠点を置く男性2人の日用品演奏ユニット「kajii(カジー)」が、身の回りにあるモノを使って楽器を創作し、演奏活動を展開している。茶わん、ペットボトル、ビー玉、ブルーシート、果てはトイレットペーパーの芯までも材料にし、ライブで使用できるクオリティーの楽器だけでも125種類ほどに及ぶ。【撮影・荒川基従(一部はkajii提供)】2023年3月21日公開
1:13
-
動画を再生 空飛ぶクルマ、しまなみ舞う 商用・防災へ 愛媛・今治市が実証飛行
空飛ぶクルマ、しまなみ舞う 商用・防災へ 愛媛・今治市が実証飛行
瀬戸内しまなみ海道沿いの大三島(愛媛県今治市)で21日、有人の垂直離着陸機「空飛ぶクルマ」の実証飛行があった。パイロットが乗り込むと機体はゆっくりと約8メートルの高さまで垂直に上昇し、しまなみ海道の優美な斜張橋「多々羅大橋」を背景に舞った。【撮影・松倉展人】2023年3月21日公開
0:38
-
動画を再生 樹齢450年 霊巌寺のシダレザクラ満開 埼玉
樹齢450年 霊巌寺のシダレザクラ満開 埼玉
日高市の霊巌寺境内で20日、樹齢約450年というシダレザクラが満開となっている。多くの人が訪れ、写真を撮るなどしながら楽しんでいる。【撮影・小型無人機で清藤天】2023年3月20日公開
0:46
-
動画を再生 月山除雪本格化 4月のスキー場オープンに向け 山形
月山除雪本格化 4月のスキー場オープンに向け 山形
全国有数の豪雪地である月山スキー場(山形県西川町)が4月10日にオープンするのに合わせて、スキー場に通じる県道月山志津線で、除雪作業が本格化している。スキー場近くの姥沢駐車場周辺の除雪作業が20日、報道陣に公開された。ブルドーザーや大型除雪車が高い所で約9㍍にも達する雪の壁を切り崩し、雪を道路脇へ飛ばしながら進んだ。【撮影・神崎修一】2023年3月20日公開
0:35
-
動画を再生 「お花見水槽」伊豆・三津シーパラダイス
「お花見水槽」伊豆・三津シーパラダイス
桜の造花を入れた水槽にサクラダイを泳がせる「お花見水槽」が沼津市内浦長浜の水族館、伊豆・三津シーパラダイス(みとしー)にお目見えした。桜の季節限定の、みとしー恒例の演出だが、あでやかに美しい水槽は別世界のよう。【撮影・石川宏】2023年3月19日公開
0:39
-
動画を再生 センバツ高校野球「声援が戻ってきたきた甲子園」
センバツ高校野球「声援が戻ってきたきた甲子園」
甲子園に活気のある声が戻ってきた。18日に開幕した第95回記念選抜高校野球大会では声出し応援が3年半ぶりに解禁され、両翼のアルプス席を埋めた出場校の野球部員や生徒、関係者らが、熱闘を繰り広げる球児たちに惜しみない声援を送った。【撮影・玉城光祐】2023年3月19日公開
4:20
- その他をロード