-
動画を再生 第6局 藤井「防衛できホッと」 一夜明け会見、喜び語る
第6局 藤井「防衛できホッと」 一夜明け会見、喜び語る
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)を制し、初防衛を果たした藤井聡太王将(20)は、熱戦から一夜明けた13日、宿泊先の佐賀県上峰町内で記者会見し、「まずは防衛することができてホッとしている。貴重な経験ができたかなと思っているので、それを今後に生かしていきたいという思いが強いです」と喜びを語った。【撮影・渡部直樹】2023年3月13日公開
1:48
-
動画を再生 「羽生先生の強さと自分の課題感じた」王将戦初防衛、藤井の一問一答
「羽生先生の強さと自分の課題感じた」王将戦初防衛、藤井の一問一答
佐賀県上峰町の大幸園で11日から繰り広げられた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、上峰町、起立工商DMO共催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)は12日午後3時56分、藤井聡太王将(20)が挑戦者の羽生善治九段(52)を88手で降し、対戦成績4勝2敗で初防衛を果たした。【撮影・渡部直樹】2023年3月12日公開
2:12
-
動画を再生 藤井聡太王将が羽生善治九段を降す 4勝2敗、王将戦で初防衛
藤井聡太王将が羽生善治九段を降す 4勝2敗、王将戦で初防衛
佐賀県上峰町の大幸園で11日から繰り広げられた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、上峰町、起立工商DMO共催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)は12日、藤井聡太王将(20)が挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、対戦成績4勝2敗で初防衛を果たした。【撮影・渡部直樹】2023年3月12日公開
1:34
-
動画を再生 羽生善治九段の封じ手は3四銀 王将戦第6局2日目が始まる
羽生善治九段の封じ手は3四銀 王将戦第6局2日目が始まる
藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦し、藤井王将の3勝2敗で迎えた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局は12日午前9時、上峰町の大幸園で2日目の対局が始まった。立会の深浦康市九段が羽生九段の封じ手が入った封筒を開け、「封じ手は3四銀です」と明かした。羽生九段が封じ手とした駒台の銀を打った後、対局が再開された。【撮影・渡部直樹】2023年3月12日公開
1:19
-
動画を再生 羽生善治九段が59手目を封じる 王将戦第6局、1日目が終了
羽生善治九段が59手目を封じる 王将戦第6局、1日目が終了
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦し、藤井王将の3勝2敗で迎えた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)は11日午後6時過ぎ、羽生九段が59手目を封じて1日目を終えた。【撮影・渡部直樹】2023年3月11日公開
1:06
-
動画を再生 羽生の初手は2六歩 藤井が初防衛へ王手の王将戦第6局、始まる
羽生の初手は2六歩 藤井が初防衛へ王手の王将戦第6局、始まる
藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦し、藤井王将の3勝2敗で迎えた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局は11日、佐賀県上峰町の大幸園で始まった。前局に勝利した藤井王将が一気に初防衛を決めるか、羽生九段がタイに追いついて最終第7局に持ち込むか。【撮影・渡部直樹】2023年3月11日公開
1:48
-
動画を再生 藤井「佐賀対局は初、精いっぱい」王将戦前夜祭 羽生「自分らしく」
藤井「佐賀対局は初、精いっぱい」王将戦前夜祭 羽生「自分らしく」
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)が11日、佐賀県上峰町の大幸園(たいこうえん)で開幕する。10日に開かれた前夜祭では、両対局者が意気込みを語った。【撮影・渡部直樹】2023年3月10日公開
2:11
-
動画を再生 藤井王将、広瀬八段降し、名人初挑戦を決める 史上2人目の7冠に挑む
藤井王将、広瀬八段降し、名人初挑戦を決める 史上2人目の7冠に挑む
渡辺明名人(38)への挑戦者を決める第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)のプレーオフが8日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で指され、藤井聡太王将(20)が広瀬章人八段(36)に125手で勝ち、A級1期目で名人初挑戦を決めた。藤井王将は、谷川浩司十七世名人(60)の持つ名人獲得の最年少記録(21歳2カ月)の更新を懸けて戦う。【撮影・渡部直樹】2023年3月9日公開
1:28
-
動画を再生 広瀬章人八段も勝ち藤井聡太王将とプレーオフへ 名人戦A級順位戦
広瀬章人八段も勝ち藤井聡太王将とプレーオフへ 名人戦A級順位戦
静岡市葵区の浮月楼で2日に指された第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)最終9回戦一斉対局で、広瀬章人八段(36)は菅井竜也八段(30)に勝利して7勝2敗とし、藤井聡太王将(20)と並んで首位を守った。渡辺明名人(38)への挑戦権をかけた両者のプレーオフは8日に行われる。菅井八段は5勝4敗。【撮影・渡部直樹】2023年3月2日公開
1:58
-
動画を再生 藤井聡太王将、稲葉八段降す 首位で全日程終了 名人戦A級順位戦
藤井聡太王将、稲葉八段降す 首位で全日程終了 名人戦A級順位戦
静岡市葵区の浮月楼で2日に指された第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)最終9回戦一斉対局で、藤井聡太王将(20)は稲葉陽八段(34)を降し、7勝2敗の首位で全日程を終えた。広瀬章人八段(36)が菅井竜也八段(30)に勝って首位に並べば、渡辺明名人(38)への挑戦権を懸けたプレーオフが8日に行われる。どちらが勝利しても初挑戦となる。稲葉八段は4勝5敗。【撮影・渡部直樹】2023年3月2日公開
3:33
-
動画を再生 第81期名人戦A級順位戦 情勢を渡辺明名人が解説(18時頃の解説)
第81期名人戦A級順位戦 情勢を渡辺明名人が解説(18時頃の解説)
第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の一斉対局が行われている静岡市の浮月楼で2日午後2時から、現地大盤解説会が開かれている。会場には、名人3連覇中の渡辺明名人が登場し、それぞれの対局の形勢などの解説をした。【撮影・渡部直樹】2023年3月2日公開
9:05
-
動画を再生 A級順位戦最終一斉対局・開会式での対局者コメント集
A級順位戦最終一斉対局・開会式での対局者コメント集
渡辺明名人(38)への挑戦権を懸けた第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の最終9回戦5局が2日、静岡市葵区の浮月楼で一斉に行われる。対局前日の1日、浮月楼で行われた開会式で登壇対局者10人のあいさつをまとめた。【撮影・渡部直樹】2023年3月1日公開
7:54
- その他をロード