修二会(お水取り):春呼ぶ火の粉 東大寺二月堂
0:48
説明
関連動画
古都に春を呼ぶ奈良・東大寺二月堂の修二会(お水取り)が1日、本行入りした。長さ約6メートルの「お松明(たいまつ)」10本が二月堂を巡り、無病息災をもたらすとされる火の粉が舞台の欄干から降り注ぐと、参拝客から歓声が上がった。【撮影・川平愛】
さらに表示
簡易表示
0:48
古都に春を呼ぶ奈良・東大寺二月堂の修二会(お水取り)が1日、本行入りした。長さ約6メートルの「お松明(たいまつ)」10本が二月堂を巡り、無病息災をもたらすとされる火の粉が舞台の欄干から降り注ぐと、参拝客から歓声が上がった。【撮影・川平愛】