関連動画
「リオ五輪」について
-
動画を再生 五輪企画「ボンジーア・リオ」4:ジャパンハウス
五輪企画「ボンジーア・リオ」4:ジャパンハウス
リオ五輪動画リポート「Bom dia Rio!(おはようリオ)」。南米初の五輪でにぎわう街の様子を、日本で育ったブラジル人のリジア・シルバがリポートする。今回は、リオ市内で開設されているジャパン・ハウスです。2020年東京五輪のPRや日本文化を紹介しています。【撮影・長岡秀樹】
3:07
-
動画を再生 リオ五輪:日本選手解団式 JOC会長に団旗返還
リオ五輪:日本選手解団式 JOC会長に団旗返還
史上最多のメダル41個(金12、銀8、銅21)を獲得した、リオデジャネイロ五輪日本選手団の解団式が25日、東京都内のホテルであった。旗手の陸上男子・十種競技の右代啓祐(30)=スズキ浜松AC=と、主将を務めたレスリング女子53キロ級銀メダルの吉田沙保里(33)が竹田恒和・日本オリンピック委員会(JOC)会長に団旗を返還した。 【撮影・丹治重人】
1:02
-
動画を再生 五輪柔道男子66キロ級:海老沼が2大会連続の銅メダル
五輪柔道男子66キロ級:海老沼が2大会連続の銅メダル
リオ五輪第3日の7日、柔道男子66キロ級が行われ、前回ロンドン大会銅メダルの海老沼匡(パーク24)は、3位決定戦でアントワヌ・ブシャール(カナダ)に一本勝ちし、2大会連続の銅メダルを獲得した。【撮影・小川昌宏、和田大典】
0:57
-
動画を再生 五輪企画「ボンジーア・リオ」7 :メダリストの会見
五輪企画「ボンジーア・リオ」7 :メダリストの会見
リオ五輪動画リポート「Bom dia Rio!(おはようリオ)」。南米初の五輪でにぎわう街の様子を、日本で育ったブラジル人のリジア・シルバがリポートする。今回は、ジャパンハウスでおこなわれたメダリスト会見の模様を紹介します【撮影・長岡秀樹】
2:26
-
動画を再生 五輪企画「ボンジーア・リオ」3:スポーツ選手専用機の内覧会
五輪企画「ボンジーア・リオ」3:スポーツ選手専用機の内覧会
リオ五輪動画リポート「Bom dia Rio!(おはようリオ)」。南米初の五輪でにぎわう街の様子を、日本で育ったブラジル人のリジア・シルバがリポートする。今回は、コパカバーナで開かれたスポーツ選手専用機内覧会を紹介します。【撮影・長岡秀樹】
2:23
-
動画を再生 五輪企画「ボンジーア・リオ」5:リオのシンボル・キリスト像
五輪企画「ボンジーア・リオ」5:リオのシンボル・キリスト像
リオ五輪動画リポート「Bom dia Rio!(おはようリオ)」。南米初の五輪でにぎわう街の様子を、日本で育ったブラジル人のリジア・シルバがリポートする。今回は、コルコバードの丘にあるキリスト像を紹介します【撮影・長岡秀樹】
2:33