請戸漁港、2年ぶり出初め式 大正からの伝統行事 福島・浪江

1:05

福島県浪江町の請戸漁港で2日、大正時代から続く伝統行事の出初め式が行われた。東京電力福島第1原発事故後は船の係留場所を南相馬市などに移していたが、浪江町の岸壁復旧後の2018年に元の場所で式を再開した。昨年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため中止となったが、今年は2年ぶりに沖合で大漁旗をはためかせながら14隻が海の安全や豊漁を祈った。【撮影・和田大典】2022年1月2日公開

さらに表示
簡易表示

この動画を共有

埋め込み