皇居で高市首相の任命式
0:52
第219臨時国会が21日に召集され、自民党の高市早苗総裁が衆参本会議の首相指名選挙で、第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、高市内閣が発足した。(宮内庁提供)2025年10月22日公開
関連動画
「内閣」について
-
動画を再生 注目ニュース90秒 安倍内閣 不支持が支持を上回る
注目ニュース90秒 安倍内閣 不支持が支持を上回る
安倍晋三内閣は、毎日新聞が7月4、5日に行った全国世論調査で、支持率が42%、不支持率が43%となり、第2次安倍内閣発足後、初めて支持・不支持が逆転した。数値上初めて不支持率が上回ったインパクトについて、世論調査室の平田崇浩室長と大隈慎吾室員に解説してもらった。
1:50
-
動画を再生 巨大地震:南海トラフ巨大地震の想定被害をCGで公開(内閣府)
巨大地震:南海トラフ巨大地震の想定被害をCGで公開(内閣府)
内閣府は28日、南海トラフ巨大地震と首都直下地震による被害の大きさと、それへの備えの重要性を伝える映像資料を「防災情報のページ」(http://www.bousai.go.jp/index.html)で公開した。地震被害をコンピューターグラフィックスで描いた「シミュレーション編」、建物の耐震化や避難生活への備えを呼びかける対策編などで構成されている。このうち南海トラフ巨大地震のシミュレーション編は「冬の夕方にマグニチュード9クラスが発生」との想定だ。【内閣府提供】
2:36
-
動画を再生 注目ニュース90秒 第3次改造内閣発足
注目ニュース90秒 第3次改造内閣発足
第3次安倍第3次改造内閣は3日発足した。改造内閣の目玉や安倍首相の狙い、今後の政権浮揚の可能性について、政治部の須藤孝デスクが解説する。
1:45
-
動画を再生 首里城出火時の監視カメラ映像公開
首里城出火時の監視カメラ映像公開
那覇市の首里城で昨年10月、正殿などが焼失した火災で、内閣府沖縄総合事務局は26日、出火時の状況を撮影した監視カメラの映像を初めて報道各社に公開した。(内閣府沖縄総合事務局提供)2020年2月26日公開
0:46
-
動画を再生 巨大地震:首都直下地震の想定被害をCGで公開(内閣府)
巨大地震:首都直下地震の想定被害をCGで公開(内閣府)
内閣府は28日、南海トラフ巨大地震と首都直下地震による被害の大きさと、それへの備えの重要性を伝える映像資料を「防災情報のページ」(http://www.bousai.go.jp/index.html)で公開した。地震被害をコンピューターグラフィックスで描いた「シミュレーション編」、建物の耐震化や避難生活への備えを呼びかける対策編などで構成されている。このうち首都直下地震のシミュレーション編は「冬の夕方にマグニチュード7.3が発生」との想定だ。【内閣府提供】
2:16
-
動画を再生 第2次岸田改造内閣が発足 「旧統一教会と関係」新閣僚に4人
第2次岸田改造内閣が発足 「旧統一教会と関係」新閣僚に4人
岸田文雄首相は10日、19閣僚のうち14人を交代させ、第2次岸田改造内閣を発足させた。首相は首相官邸で記者会見し、「数十年に1度とも言われる難局を突破するため、経験と実力に富んだ新たな政権を発足させた」と述べ、新内閣は「政策断行内閣」と強調した。【代表撮影】2022年8月10日公開
4:47