毎日ファッション大賞 大賞はデザイナーの熊切秀典さん
2:40
2020年(第38回)毎日ファッション大賞(毎日新聞社主催・経済産業省後援)の受賞者が決まった。大賞はデザイナーの熊切秀典さんが選ばれた。【撮影・松崎進】2020年10月17日公開
関連動画
In アート
-
動画を再生 沼津の高校生が巨大短冊に揮毫
沼津の高校生が巨大短冊に揮毫
沼津西高の書道部員が15日、静岡県沼津市大手町の仲見世商店街で七夕の巨大短冊の揮毫(きごう)を行った。中心市街地のにぎわい作りや、商店街の活性化が商店街側の狙い。2本の短冊はともに長さ約50メートル、幅約1.1メートル。27日~7月7日の七夕まつり中に、買い物客が余白に願い事を書き、7月8日から展示される。【撮影・石川宏】2025年6月16日公開
0:55
-
動画を再生 「色彩の魔術師」高田賢三さん、没後初の大規模展覧会 6日開幕
「色彩の魔術師」高田賢三さん、没後初の大規模展覧会 6日開幕
日本人ファッションデザイナー・髙田賢三さん(1939~2020年)の創作活動を総覧する没後初の大規模展覧会「高田賢三 夢をかける」が東京・初台の東京オペラシティアートギャラリーで始まる。【撮影・後藤由耶】2024年7月6日公開
7:04
-
動画を再生 アムロがケンシロウ風に? 原哲夫さんが「安彦展」でイラスト披露
アムロがケンシロウ風に? 原哲夫さんが「安彦展」でイラスト披露
兵庫県立美術館(神戸市中央区)で開催中の展覧会「描く人、安彦良和」(毎日新聞社など主催)に、人気漫画「北斗の拳」の作画を担当する原哲夫さんが来訪した。アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインなどで知られるアニメーターで漫画家の安彦良和さんに「プロになってから影響を受けた」という原さん。安彦さんの歩みをたどる作品に接し「深淵の美がある」と賛辞を贈った。【撮影・谷口豪】2024年7月26日公開
1:30
-
動画を再生 山崎貴監督「チャンスがある証し」 米アカデミー賞に日本映画2作品
山崎貴監督「チャンスがある証し」 米アカデミー賞に日本映画2作品
第96回アカデミー賞の授賞式が10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスで行われ、「君たちはどう生きるか」(宮崎駿監督)が長編アニメーション映画賞、「ゴジラ-1.0」(山崎貴監督)が視覚効果賞を受賞した。日本映画の長編アニメ賞受賞は2003年、宮崎監督の「千と千尋の神隠し」以来2度目。視覚効果賞は初めて。(ロイター、AP)2024年3月11日公開
1:54
-
動画を再生 土門拳賞 沖縄を半世紀撮り続けた写真家、石川真生さんに
土門拳賞 沖縄を半世紀撮り続けた写真家、石川真生さんに
第43回土門拳賞(主催・毎日新聞社、協賛・東京工芸大学、協力・ニコン、ニコンイメージングジャパン)の授与式が11日、東京都千代田区の毎日新聞東京本社で開かれた。受賞者の写真家、石川真生さん(70)に、松木健・毎日新聞社社長から賞状と記念ブロンズ像「少女」(彫刻家・佐藤忠良さん制作)と賞金が贈られた。【撮影・小林努、前田梨里子】2024年4月11日公開
1:01
-
動画を再生 心が動くエンジニアリング 毎日デザイン賞に「nomena」
心が動くエンジニアリング 毎日デザイン賞に「nomena」
幅広いデザインの分野において、1年間で最も優れた作品を制作、発表した個人や団体に贈られる毎日デザイン賞(毎日新聞社主催)。節目となる70年を迎えた2024年の受賞者はエンジニア集団「nomena」(武井祥平代表)に決まった。昨年4~5月に開催された企画展「まだ意味のない機械ーphenomenal #03」が高く評価された。【撮影・加藤隆寛】2025年3月5日公開
4:14