福島・会津若松の鶴ケ城でイルミネーション 3月7日まで
0:58
会津若松市の鶴ケ城本丸で、イルミネーションイベント「体感!光の杜(もり)ミュージアム アイヅテラス2021」が開かれている。3月7日まで、午後6~8時。入場無料。【撮影・三浦研吾】2021年2月20日公開
関連動画
In イベント・祭り
-
動画を再生 いぶりがっこの出来栄え競う「いぶりんピック」 本場・秋田で開催
いぶりがっこの出来栄え競う「いぶりんピック」 本場・秋田で開催
いぶした大根の漬物「いぶりがっこ」の出来栄えを競う「いぶりんピック」が5日、生産の本場・秋田県横手市の山内地区交流センターで開かれた。近年は県外や外国からも注目が次第に高まる中、地元の生産者が苦心して育て、作り上げた味を審査員が見極めていた。【撮影・工藤哲】2025年2月5日公開
1:09
-
動画を再生 境内に響く、元気な泣き声 太宰府天満宮 赤ちゃん土俵入り
境内に響く、元気な泣き声 太宰府天満宮 赤ちゃん土俵入り
福岡県太宰府市の太宰府天満宮で8月31日、注連打(しめうち)奉納相撲大会に合わせて赤ちゃん土俵入りがあった。天満宮の最重要行事「神幸式大祭」(9月21~25日)で使う注連縄を作った後に、氏子が力を競う相撲を奉納したのが始まりとされる。【撮影・前田博之】2025年9月1日公開
0:44
-
動画を再生 祇園祭の山鉾巡行始まる 京都
祇園祭の山鉾巡行始まる 京都
京都・祇園祭のハイライト、前祭(さきまつり)の山鉾(やまほこ)巡行が17日、京都市中心部で始まった。強い雨が降りしきる中、「動く美術館」と称される豪華絢爛(けんらん)な懸装品(けそうひん)をまとった23基の山鉾には透明の雨よけシートがかけられた。ゆっくりと都大路を進み、「コンチキチン」の祇園囃子(ばやし)が夏の古都に鳴り響いた。【撮影・大東祐紀】2025年7月17日公開
0:45
-
動画を再生 京都・上賀茂神社で御禊の儀 葵祭前に十二ひとえ着て斎王代お清め
京都・上賀茂神社で御禊の儀 葵祭前に十二ひとえ着て斎王代お清め
大型連休後半2日目の4日、全国各地は好天に恵まれ、行楽地は大勢の家族連れらでにぎわった。京都市では、15日に行われる京都三大祭りの一つ「葵(あおい)祭」を前に、祭りのヒロイン「斎王代(さいおうだい)」が心身を清める「御禊(みそぎ)の儀」が上賀茂神社(北区)であった。多くの参拝者が見守る中、十二ひとえを着た斎王代が儀式に臨んだ。【撮影・小関勉】2025年5月4日公開
1:00
-
動画を再生 豊作祈る小正月行事「竹うち」 南軍勝利、米の値上がり反映 秋田
豊作祈る小正月行事「竹うち」 南軍勝利、米の値上がり反映 秋田
秋田県美郷町の小正月行事「竹うち」が15日夜、六郷地区の「かまくら畑」で2年ぶりに開かれた。ヘルメットとはんてん姿の町民ら約220人が北軍と南軍に分かれ、長さ約8メートルの竹ざおで激しく打ち合った。【撮影・工藤哲】2025年2月16日公開
1:01
-
動画を再生 春はドナルドが大騒ぎ ダッフィーは20周年 TDR・イベント きょうから
春はドナルドが大騒ぎ ダッフィーは20周年 TDR・イベント きょうから
千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートで8日から春のスペシャルイベントが始まる。7日に報道関係者に公開され、イベントの主役である人気キャラクターのドナルドダックやダッフィーが出迎えた。東京ディズニーランドでは、ドナルドダックを主役にしたイベントが6月末まで開催。また、東京ディズニーシーでは、来年3月まで同園に登場して20周年を迎えるダッフィーのスペシャルイベントが開催される【撮影・和田大典】2025年4月8日公開
1:53