「これ、死ぬわ」車、流され転落 脱出までの4分間をドラレコが記録
4:01
台風19号が接近した12日夜、車で避難所に向かっていた栃木県足利市の無職、島田茂さん(67)が乗った乗用車が、氾濫した川の水に押し流された。車に乗ってから、あっという間に水に囲まれて水田に転落し、脱出するまでわずか4分間。その一部始終が車のドライブレコーダーに記録されていた。(島田茂さん提供)2019年10月17日公開
関連動画
In ランキング
-
動画を再生 巨大地震:南海トラフ巨大地震の想定被害をCGで公開(内閣府)
巨大地震:南海トラフ巨大地震の想定被害をCGで公開(内閣府)
内閣府は28日、南海トラフ巨大地震と首都直下地震による被害の大きさと、それへの備えの重要性を伝える映像資料を「防災情報のページ」(http://www.bousai.go.jp/index.html)で公開した。地震被害をコンピューターグラフィックスで描いた「シミュレーション編」、建物の耐震化や避難生活への備えを呼びかける対策編などで構成されている。このうち南海トラフ巨大地震のシミュレーション編は「冬の夕方にマグニチュード9クラスが発生」との想定だ。【内閣府提供】
2:36
-
動画を再生 H3ロケット7号機打ち上げ成功
H3ロケット7号機打ち上げ成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日午前、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける新型無人補給機「HTV-X」1号機を鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット7号機で打ち上げ、軌道投入に成功した。ISSに長期滞在中の油井亀美也宇宙飛行士(55)が日本時間30日未明にロボットアームを操作して機体をつかみ、ISSに結合する計画だ。【撮影・野田武、上入来尚、本社ヘリから】(2025年10月26日公開)
1:07
-
動画を再生 皇居で高市首相の任命式
皇居で高市首相の任命式
第219臨時国会が21日に召集され、自民党の高市早苗総裁が衆参本会議の首相指名選挙で、第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、高市内閣が発足した。(宮内庁提供)2025年10月22日公開
0:52
-
動画を再生 中国・ヒマラヤ山脈での花火ショー 環境破壊の批判受け美術家ら謝罪
中国・ヒマラヤ山脈での花火ショー 環境破壊の批判受け美術家ら謝罪
中国出身の美術家とカナダのアウトドア用品大手「アークテリクス」が中国西部・チベット自治区のヒマラヤ山脈で行った花火ショーが波紋を呼んでいる。風光明媚(めいび)な高原だったため、交流サイト(SNS)で「環境破壊だ」との批判が噴出。両者は謝罪に追い込まれた。(ロイター)2025年10月17日公開
0:49
-
動画を再生 米保守活動家・カーク氏が銃撃され死亡 トランプ氏当選に貢献
米保守活動家・カーク氏が銃撃され死亡 トランプ氏当選に貢献
米保守活動家のチャーリー・カーク氏(31)が10日、西部ユタ州のユタバレー大で開かれていたイベントの途中に銃撃され、死亡した。米メディアが報じた。カーク氏は保守系団体「ターニング・ポイントUSA」を主宰し、学生や若者に影響力を持つ。2024年大統領選では、全米でイベントを開くなどしてトランプ氏の支持拡大に貢献した。(ロイター、AP)2025年9月11日公開
0:58
-
動画を再生 高市首相「決断と前進の内閣」 野党に協力呼びかけ
高市首相「決断と前進の内閣」 野党に協力呼びかけ
高市早苗首相は21日夜、就任記者会見を開き、新内閣について「決断と前進の内閣だ。国民とともにあらゆる政策を一歩でも二歩でも前進させていく」と述べた。日本維新の会との連立合意に基づき政策実現を進めるとともに、野党にも協力を呼びかけ、政権の方針と矛盾しない限り政策提案を受け入れて議論する考えを示した。【代表撮影】2025年10月22日公開
44:53