ねこ駅長、就任3年 住民らが記念祝う JR豊後竹田駅
0:36
みんなにお祝いしてもらい、うれしいニャー――。JR豊肥線の豊後竹田駅(竹田市)のねこ駅長「ニャー」の就任3年を記念する催しが4日開かれ、地元の住民ら約30人が集まり、ニャーと触れ合ったり、記念撮影をしたりして祝った。【撮影・河慧琳】2021年4月6日公開
関連動画
In 動物
- 
  
    動画を再生 世界自然遺産の知床でヒグマがエゾシカを襲撃世界自然遺産の知床でヒグマがエゾシカを襲撃世界自然遺産に登録されて20年の知床で27日、立派な角をしたエゾシカの雄をヒグマが捕食のため襲っている衝撃的な映像が撮影された。このヒグマは、駆けつけた町の職員によって駆除され、襲撃されたエゾシカも回収された。(目撃者提供)2025年7月27日公開 0:48 
- 
  
    動画を再生 高速道路を逃走する柴犬を「御用」 GWの第三京浜で捕物劇高速道路を逃走する柴犬を「御用」 GWの第三京浜で捕物劇大型連休前半の29日、神奈川県の高速道路上を走り回った柴犬が、逃走劇の末に警察に捕まった。行楽に出向くドライバーらも捕獲に協力し、「予定は遅れたけど、ほっこりした」と無事を喜んだ(提供映像)2025年4月29日配信 1:03 
- 
  
    動画を再生 野生のラッコが子育て中 静かに見守って 北海道・霧多布岬野生のラッコが子育て中 静かに見守って 北海道・霧多布岬北海道浜中町の霧多布(きりたっぷ)岬周辺の海上で、野生のラッコが子育てをしている。ラッコや海鳥の保護活動を行うNPO法人エトピリカ基金の片岡義広理事長(76)によると、2016年に3頭が定着。現在(26日時点)はオス1頭、メス6頭、赤ちゃん1頭の計8頭を確認している。【撮影・宮間俊樹】2025年4月27日公開 0:55 
- 
  
    動画を再生 200頭が草原へ 「ひつじの大放牧」 マザー牧場でGWイベント200頭が草原へ 「ひつじの大放牧」 マザー牧場でGWイベント千葉県富津市の観光牧場「マザー牧場」で、約200頭のヒツジが一斉に草原に駆け出した。これはゴールデンウイーク(GW)限定イベント「ひつじの大放牧」。午前8時45分、ヒツジたちが飼育場所から勢いよく飛び出し、斜面を駆け上がった。【撮影・吉田航太】2025年4月27日公開 1:23 
- 
  
    動画を再生 野球部屋内練習場のネットにぶら下がるクマ 東海大山形高で目撃野球部屋内練習場のネットにぶら下がるクマ 東海大山形高で目撃29日午前7時過ぎ、山形市成沢西3の東海大山形高校野球部の屋内練習場で、生徒の保護者がクマ1頭を目撃した。市などによると、けが人はなかった。(読者提供)2025年10月29日公開 0:35 
- 
  
    動画を再生 アシカのリズム感「人間以上」? ドラム音で首振り 米大研究アシカのリズム感「人間以上」? ドラム音で首振り 米大研究アシカに人間並みのリズム感を身につけさせることに成功したと、米カリフォルニア大の研究チームが発表した。動物も訓練すればリズムに合わせて演奏やダンスができる可能性を示す成果だという。1日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。(AP・米カリフォルニア大サンタクルーズ校)2025年5月6日配信 1:23 
 
   
      
      
       
      
      
       
      
      
       
      
      
       
      
      
      