京都市上京区の廬山寺(ろざんじ)で節分会
1:25
京都市上京区の廬山寺(ろざんじ)で3日、恒例の節分会(せつぶんえ)「追儺式鬼法楽(ついなしきおにほうらく)」(通称・鬼おどり)があった。【撮影・中津川甫】2019年2月3日公開
関連動画
In 地域発
-
動画を再生 原爆死没者名簿 広島市が風通し 34万人分
原爆死没者名簿 広島市が風通し 34万人分
広島市は22日、平和記念公園の原爆慰霊碑下の石室に納められている34万4306人分、計128冊の原爆死没者名簿を風に当て、湿気を取り除く「風通し」を行った。【撮影・佐藤賢二郎】2025年5月22日公開
0:39
-
動画を再生 燕VS三条 新潟県因縁2市の綱引き大会、今年も開催 結果は?
燕VS三条 新潟県因縁2市の綱引き大会、今年も開催 結果は?
新潟県燕市と三条市にまたがるJR燕三条駅で26日、両市のプライドをかけた綱引き大会があった。第1回の2024年は三条市が勝利した。2回目の今年は、白熱した戦いの結果、3勝1敗で燕市が勝ち、リベンジを果たした。金物などの製造が盛んで「ものづくりの町」として有名な両市。古くから住民の間で対抗意識が根強くあったことも知られている。【撮影・戸田紗友莉】2025年4月26日公開
1:40
-
動画を再生 台湾・台中駅120周年 駅舎3代 歴史鮮明に 鉄博で写真展 /京都
台湾・台中駅120周年 駅舎3代 歴史鮮明に 鉄博で写真展 /京都
台湾・台中駅の開業120年を記念し、台湾の鉄道の歴史を振り返る特別写真展「台中駅120周年―台湾の鉄道」が京都鉄道博物館(京都市下京区)で開催されている。【撮影・矢倉健次】2025年5月7日公開
0:31
-
動画を再生 奈良公園内で今年初の子鹿誕生 「母鹿を見かけたら離れて見守って」
奈良公園内で今年初の子鹿誕生 「母鹿を見かけたら離れて見守って」
奈良公園(奈良市)の鹿の保護などを手がける奈良の鹿愛護会は2日、園内で今年初となる子鹿の誕生を確認したと発表した。公園で子鹿が一般公開されるのは7月下旬の予定で、担当者は「子鹿や妊娠中の母鹿を見かけたら少し離れて温かく見守ってほしい」と話している。【奈良の鹿愛護会提供】2025年5月2日公開
0:52
-
動画を再生 野生のラッコが子育て中 静かに見守って 北海道・霧多布岬
野生のラッコが子育て中 静かに見守って 北海道・霧多布岬
北海道浜中町の霧多布(きりたっぷ)岬周辺の海上で、野生のラッコが子育てをしている。ラッコや海鳥の保護活動を行うNPO法人エトピリカ基金の片岡義広理事長(76)によると、2016年に3頭が定着。現在(26日時点)はオス1頭、メス6頭、赤ちゃん1頭の計8頭を確認している。【撮影・宮間俊樹】2025年4月27日公開
0:55
-
動画を再生 京都・上賀茂神社で御禊の儀 葵祭前に十二ひとえ着て斎王代お清め
京都・上賀茂神社で御禊の儀 葵祭前に十二ひとえ着て斎王代お清め
大型連休後半2日目の4日、全国各地は好天に恵まれ、行楽地は大勢の家族連れらでにぎわった。京都市では、15日に行われる京都三大祭りの一つ「葵(あおい)祭」を前に、祭りのヒロイン「斎王代(さいおうだい)」が心身を清める「御禊(みそぎ)の儀」が上賀茂神社(北区)であった。多くの参拝者が見守る中、十二ひとえを着た斎王代が儀式に臨んだ。【撮影・小関勉】2025年5月4日公開
1:00