名人戦第1局 斎藤八段が勝利 初挑戦で渡辺名人破る
1:09
7日から東京都文京区のホテル椿山荘東京で行われた第79期名人戦七番勝負第1局は8日午後10時1分、挑戦者の斎藤慎太郎八段(27)が渡辺明名人(36)に179手で勝ち、名人戦初挑戦で幸先の良いスタートを切った。残り時間は斎藤1分、渡辺1分。第2局は27、28日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で行われる。【撮影・後藤由耶】2021年4月8日公開
関連動画
In 将棋
-
動画を再生 「軍曹」永瀬拓矢九段 ストイックな将棋で狙うは打倒・藤井聡太王将
「軍曹」永瀬拓矢九段 ストイックな将棋で狙うは打倒・藤井聡太王将
「すべての棋士の中で私が一番、藤井さんを尊敬している」 第74期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)で、4連覇を目指す藤井聡太王将(22)に挑む永瀬拓矢九段(32)はこう語る。棋界随一の練習量でストイックに将棋に打ち込むことから付いた異名は「軍曹」だ。【撮影・玉城光祐】2025年1月3日公開
21:23
-
動画を再生 「将棋道場」守りたい 瀬川晶司・日本将棋連盟新理事が目指すもの
「将棋道場」守りたい 瀬川晶司・日本将棋連盟新理事が目指すもの
6月に改選期を迎えた日本将棋連盟の理事に立候補し、6日付で常務理事に就任した瀬川晶司六段(55)。2005年、将棋界を盛り上げようという日本将棋連盟の米長邦雄会長(当時)の決断で実現した編入試験に合格し、プロ入りした。一度はプロ棋士の夢破れたものの、アマチュアとして活躍した後、その夢をかなえた。アマチュアの思いも棋士の立場も知る瀬川六段が、理事として目指すものは――。【撮影・手塚耕一郎】2025年6月18日公開
28:07
-
動画を再生 永瀬拓矢九段 藤井聡太王位への挑戦権獲得
永瀬拓矢九段 藤井聡太王位への挑戦権獲得
将棋の第66期王位戦(新聞三社連合主催)の挑戦者決定戦が22日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、永瀬拓矢九段(32)が佐々木勇気八段(30)に勝って藤井聡太王位(22)への挑戦権を獲得した。永瀬九段は王位初挑戦で、1~3月の王将戦、進行中の名人戦に続いて2日制タイトル戦で藤井王位に挑む。七番勝負は7月5日に愛知県小牧市で開幕する。【撮影・手塚耕一郎】2025年5月23日公開
5:04
-
動画を再生 理事とは何か「伝えたい」 千葉・日本将棋連盟新理事 立候補のワケ
理事とは何か「伝えたい」 千葉・日本将棋連盟新理事 立候補のワケ
日本将棋連盟は6月、女性で初めて清水市代会長(56)が就任し、新しいスタートを踏み出した。新たに常務理事となった千葉幸生(さきお)七段(46)は、妻涼子女流四段との間に娘2人がおり、家庭では“千葉家の料理長”としての重責も果たす。その千葉七段にインタビューし、理事選立候補を決断した理由に迫った。【撮影・渡部直樹】2025年6月28日公開
14:38
-
動画を再生 「充実した半年間だった」 最終戦敗れた西山白玲、笑顔で振り返る
「充実した半年間だった」 最終戦敗れた西山白玲、笑顔で振り返る
将棋の棋士編入試験に挑戦していた女流棋士、西山朋佳白玲(29)は22日、大阪府高槻市の関西将棋会館で柵木(ませぎ)幹太四段(26)との第5局に敗れ、女性初の将棋のプロ棋士誕生はならなかった。【撮影・小関勉、最上聡】2025年1月22日公開
1:45
-
動画を再生 のんさん「棋士は集中力がすさまじい」 福間香奈女王と対談
のんさん「棋士は集中力がすさまじい」 福間香奈女王と対談
将棋の福間香奈女王(33)の就位式が17日、東京都港区で開かれ、9月スタートのドラマで女流棋士役を務める俳優ののんさん(32)が登壇し、花束を贈って12年ぶりの女王就位を祝った。続いて福間女王とのんさんが対談し、演じるに当たっての苦労や将棋の魅力を語り合った。【撮影・幾島健太郎】2025年7月17日公開
4:32