国民民主、元NHKアナ・牛田茉友氏ら擁立 参院選東京選挙区に
2:21
今夏の参院選東京選挙区(改選数6、欠員補充1)で、国民民主党は23日、いずれも新人で、元NHKアナウンサーの牛田茉友(まゆ)氏(39)と会社員の奥村祥大(よしひろ)氏(31)を公認候補として擁立すると発表した。【撮影・加藤隆寛】2025年4月23日公開
関連動画
In 政治・経済
-
動画を再生 自公大敗、過半数割れ 衆参で少数与党に 石破首相、続投意向説明へ
自公大敗、過半数割れ 衆参で少数与党に 石破首相、続投意向説明へ
第27回参院選は21日午前、全125議席が確定した。自民、公明両党は計47議席で改選議席(計66議席)から大幅に減らし、大敗を喫した。参院全体での過半数(125議席)維持に必要な50議席を下回り、衆院に続いて参院でも少数与党に転落した。石破茂首相(自民党総裁)の政権運営は更に困難になる。首相は第1党を確保したとして続投する意向を表明しており、21日午前に開く党の臨時役員会で説明する。【代表撮影】2025年7月21日公開
2:16
-
動画を再生 参院選躍進の参政党 一夜明けの街頭演説 抗議活動も
参院選躍進の参政党 一夜明けの街頭演説 抗議活動も
20日に投開票が行われた参院選では、参政党が議席を大きく増やし、注目を集めました。選挙から一夜明けた21日、参政党党首の神谷宗幣代表らは都内で街頭演説し多くの聴衆が集まりました。集会には抗議活動をする人の姿もありました。(ロイター)2025年7月22日公開
2:36
-
動画を再生 参院選・東京選挙区 現職武見氏が落選確実
参院選・東京選挙区 現職武見氏が落選確実
自民党の武見敬三氏は情勢が決する前に支援者の集会を訪れ、品格ある民主主義の維持・発展を訴えました。最後に支援者に感謝を伝えると、握手を交わし会場を後にしました。【撮影・幾島健太郎】2025年7年20日公開
0:50
-
動画を再生 佐賀にオスプレイ 11年経て正式配備開始 南西諸島の防衛力強化
佐賀にオスプレイ 11年経て正式配備開始 南西諸島の防衛力強化
防衛省は9日午前、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイを正式配備する佐賀駐屯地(佐賀市)を開設し、機体の移駐を始めた。8月中旬までに木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備していた全17機を順次移駐する。海洋進出を強める中国を念頭に九州・南西諸島の防衛力を強化する「南西シフト」の一環だが、地元の反対もあり、5年間の暫定配備を経て正式配備に11年間を要した。【撮影・成松秋穂、本社ヘリから上入来尚】2025年7月9日公開
0:55
-
動画を再生 特権を問う:東京・港区長 六本木の米軍基地 撤去の必要性訴える
特権を問う:東京・港区長 六本木の米軍基地 撤去の必要性訴える
1945年の終戦から在日米軍が使用している土地の一つに東京・六本木の米軍施設「赤坂プレスセンター」がある。立地自治体の東京都港区はヘリコプターの往来に伴う騒音や事故への不安から長年、国に撤去を求めてきた。毎日新聞の取材に応じた清家愛・区長(50)は、高層ビルの増加や羽田新ルートによる空の過密化といった周辺状況の変化も踏まえ「構造的な危険があり、撤去要請を続けたい。区長には区の安全と区民の生活を守る責務がある」と強調した。【撮影・加藤隆寛、大場弘行(一部は読者提供)】2025年7月15日公開
2:39
-
動画を再生 選挙ドキュメント・この国の岐路──密着3カ月、2025年夏の記録を80分に凝縮【期間限定公開】
選挙ドキュメント・この国の岐路──密着3カ月、2025年夏の記録を80分に凝縮【期間限定公開】
この国の岐路は、あの選挙だった──。将来そう語られるであろう2025年夏の参議院選挙。その現場に密着した毎日新聞初の長編ドキュメンタリーを、期間限定で無料公開します。4月から東京都議選、参院選の東京選挙区に焦点を当て、候補者たちの動きや市民の声、街頭演説の様子などを詳細に記録。裏金問題に揺れる自民党、消費税を巡る立憲民主党の転換、国民民主党の公認を巡る混乱、参政党の訴えが支持を広げた背景──などに迫りました。【制作統括・加藤隆寛、撮影・「この国の岐路」取材班】2025年8月20日公開
1:22:07