イラン、革命40年で記念式典 「反米」で国威発揚図る
0:47
イスラム聖職者による政教一致の支配体制が樹立された1979年のイラン革命から40年となるのに合わせ、イラン各地で11日、記念式典が開かれた。(ロイター)2019年2月11日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 選択的夫婦別姓と同性婚 賛成候補をカメラで判別 サービス提供へ
選択的夫婦別姓と同性婚 賛成候補をカメラで判別 サービス提供へ
参院選の選挙区の候補者ポスターにスマートフォンをかざすだけで、選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成している候補者が分かるAR(拡張現実)カメラ「MARRIAGE VISION」(マリッジビジョン)を、公益社団法人「マリッジフォーオールジャパン」(略称マリフォー、東京都港区)と一般社団法人「あすには」(東京都新宿区)が共同開発した。両者が運営し、10日から無料でサービスを提供する。【撮影・太田裕之】2025年7月9日公開
0:41
-
動画を再生 秋田固有のジャンボウサギ 見栄え競う共進会開催 飼育者の減少懸念
秋田固有のジャンボウサギ 見栄え競う共進会開催 飼育者の減少懸念
「秋田犬」「比内地鶏」と並ぶ秋田県固有の動物「ジャンボウサギ」の見栄えを競う畜産共進会が秋田県大仙市で開かれた。飼育者の減少に歯止めをかけようと、地元の大曲農高の生徒が育てたウサギ4羽も出品され、審査員が毛並みや体型、体の柔らかさを見極めていた。【撮影・工藤哲】2025年7月10日公開
0:36
-
動画を再生 「ガザの解決近い」 トランプ氏、ネタニヤフ首相と2日連続で会談
「ガザの解決近い」 トランプ氏、ネタニヤフ首相と2日連続で会談
トランプ米大統領は8日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。会談は7日に次いで2日連続で行われ、パレスチナ自治区ガザ地区の停戦案について1時間以上にわたり協議した。トランプ氏は閣議で「ガザは悲劇だ。皆が解決を望んでいる。難しい問題だが、解決は近いだろう」と語った。(AP/イスラエル政府提供、EYEPRESS)2025年7月9日公開
1:01
-
動画を再生 ロシア、728機のドローンでウクライナ攻撃 トランプ氏の批判直後
ロシア、728機のドローンでウクライナ攻撃 トランプ氏の批判直後
ロシア軍は8日夜から9日にかけ、1日の攻撃としては過去最多となる無人航空機(ドローン)728機や弾道ミサイルなどを使ってウクライナを攻撃した。トランプ米大統領が8日に停戦交渉で強硬姿勢を崩さないプーチン露大統領を批判した直後の大規模攻撃となる。(ロイター)2025年7月10日公開
1:56
-
動画を再生 佐賀にオスプレイ 11年経て正式配備開始 南西諸島の防衛力強化
佐賀にオスプレイ 11年経て正式配備開始 南西諸島の防衛力強化
防衛省は9日午前、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイを正式配備する佐賀駐屯地(佐賀市)を開設し、機体の移駐を始めた。8月中旬までに木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備していた全17機を順次移駐する。海洋進出を強める中国を念頭に九州・南西諸島の防衛力を強化する「南西シフト」の一環だが、地元の反対もあり、5年間の暫定配備を経て正式配備に11年間を要した。【撮影・成松秋穂、本社ヘリから上入来尚】2025年7月9日公開
0:55
-
動画を再生 ウサギ? 大きな目にギザギザの歯 中国発「ラブブ」が世界中で人気
ウサギ? 大きな目にギザギザの歯 中国発「ラブブ」が世界中で人気
中国の玩具メーカーが販売するキャラクター「LABUBU(ラブブ)」が、世界中で社会問題を引き起こすほど爆発的な人気だ。中国発のキャラクターが世界的な流行となるのは初めてで、日本のアニメ・漫画、韓国のK-POPのように、中国のイメージアップや影響力拡大に寄与する「ソフトパワー」の一つになるのか、注目が集まっている。(ロイター)2025年7月10日公開
1:32