東日本大震災8年 津波の脅威物語る「遺構・伝承館」開館 宮城・気仙沼
1:32
「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」(同市波路上(はじかみ))が10日開館した。被災当時の姿を残す気仙沼向洋高校旧校舎を、震災の記憶を受け継ぐ展示施設として市が整備した。【撮影・小川昌宏】2019年3月10日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 知床観光船事故 被害者家族が初の洋上慰霊 現場で献花
知床観光船事故 被害者家族が初の洋上慰霊 現場で献花
北海道・知床半島沖で2022年4月に乗員乗客26人が死亡・行方不明になった観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故で、被害者家族が13日、事故現場近くの洋上で犠牲者に献花し、慰霊した。【撮影・宮間俊樹】2025年7月13日公開
3:59
-
動画を再生 12歳の平和記念公園ボランティアガイド 英語でコミュニケーション 広島
12歳の平和記念公園ボランティアガイド 英語でコミュニケーション 広島
「戦争が終わったとしても、人に残る苦しみは一生続くことを伝えたい」。広島への原爆投下から80年となる8月6日の平和記念式典で、こども代表の一人として「平和への誓い」を読み上げる広島市立祇園小6年、佐々木駿さん(12)は、平和記念公園(同市中区)を訪れた外国人観光客らに向け、流ちょうな英語でボランティアガイドを務めている。【撮影・大西岳彦】2025年7月13日公開
0:47
-
動画を再生 激しく噴き出す炎と煙 千葉・マンション火災で2人死亡
激しく噴き出す炎と煙 千葉・マンション火災で2人死亡
13日午前5時10分ごろ、千葉市中央区今井の6階建てマンションから「室内から火が出ている」と119番があった。6階の一室が全焼し、焼け跡から年齢不明の2人の遺体が見つかった。この家に住む10代後半の姉妹と連絡が取れておらず、千葉中央署は遺体の身元を調べている。(住民提供)2025年7月13日公開
0:42
-
動画を再生 「マンホールが飛んだ」噴き出す水柱
「マンホールが飛んだ」噴き出す水柱
10日午後7時半ごろ、横浜市港北区の路上で突如マンホールから水が噴き出した。大雨の影響とみられる。神奈川県警港北署によると、水流でマンホールやアスファルトのかけらが飛び散り、3台の車に落下した。けが人はいないという。水柱は10メートルほどの高さまで達した。【読者提供】2025年7月10日公開
0:39
-
動画を再生 産卵に向けジャンプするサクラマス 北海道
産卵に向けジャンプするサクラマス 北海道
北海道東部の清里町の斜里川で「さくらの滝」を飛び越えようとジャンプを繰り返すサクラマスの様子を見ようと、多くの観光客が訪れている。【撮影・宮間俊樹】2025年7月13日公開
0:54
-
動画を再生 皇后雅子さま、「シャガイ」で最高点 羊の骨をはじくモンゴルの競技
皇后雅子さま、「シャガイ」で最高点 羊の骨をはじくモンゴルの競技
国賓としてモンゴル滞在中の天皇、皇后両陛下は11日、モンゴル最大のスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に臨み、競技を観戦された。羊の骨を指ではじく「シャガイ」という競技を体験する場面もあり、皇后雅子さまが最高点に命中させた。まずは天皇陛下から挑戦した。腰を落とした陛下は慎重に手順を確認しながら骨をはじいた。5回はじいたものの的に当たらず、雅子さまと交代。雅子さまも何度も指の動きなどを確認しながらチャレンジし、最高得点の的に当てると周囲から拍手が起こり、笑顔を見せた。(提供映像)2025年7月12日
0:58