空撮・資材置き場で火災 さいたま市岩槻区
0:37
17日午後4時55分ごろ、さいたま市岩槻区大口で「ごみが燃えている」と付近の住民から119番があった。岩槻署によると、出火したのは鉄板で囲まれた資材置き場で、廃車などが黒煙を上げて燃えた。けが人はなかった。【撮影・本社ヘリから】2019年5月17日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 大雨で売店150メートル流される 泥かき出す重機不足も 秋田
大雨で売店150メートル流される 泥かき出す重機不足も 秋田
大雨で氾濫した桧木内川流域の秋田県仙北市では日、住民らが浸水した家屋の中に入った泥を取り除くなど片付けに追われた。被害が大きかった現場は、毎年2月に開かれる恒例行事「上桧木内の紙風船上げ」の会場となる市の施設「紙風船館」周辺も含まれる。泥をかき出す重機が不足し、住民からは「人手が足りない」といった声も上がった。【撮影・工藤哲】2025年8月21日公開
0:46
-
動画を再生 「おめでとう」「おかえり」 夏の甲子園優勝の沖縄尚学、地元に凱旋
「おめでとう」「おかえり」 夏の甲子園優勝の沖縄尚学、地元に凱旋
第107回全国高校野球選手権大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)で初優勝を果たした沖縄尚学の選手らが24日、空路で沖縄に戻った。那覇空港(那覇市)には多くの市民が詰めかけ、深紅の大優勝旗を持った真喜志拓斗主将(3年)を先頭に選手たちが姿を見せると、拍手や指笛とともに「おめでとう」「おかえり」と声をかけた。【撮影・喜屋武真之介】2025年8月24日公開
1:14
-
動画を再生 「人質全員の解放求める」ネタニヤフ首相 ハマスとの停戦交渉を指示
「人質全員の解放求める」ネタニヤフ首相 ハマスとの停戦交渉を指示
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとの戦闘を巡り、イスラエルのネタニヤフ首相は21日、ビデオ声明で「人質全員の解放と戦闘終結に向けて即座に交渉を始めるよう指示した」と語った。ハマスは拘束中の人質の約半数を解放する一時停戦案に同意しているが、イスラエル側は今後の交渉で、さらなる譲歩を求める可能性がある。(ロイター)2025年8月22日公開
1:52
-
動画を再生 イスラエルがイエメン首都を空爆
イスラエルがイエメン首都を空爆
イスラエル軍は24日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がイスラエルに向けてミサイルを発射したことへの報復として、同国の首都サヌアを攻撃した。少なくとも6人が死亡、86人が負傷したという。(ロイター)2025年8月25日公開
0:43
-
動画を再生 安心安全にストリートスポーツを 静岡・沼津でキッズエリアオープン
安心安全にストリートスポーツを 静岡・沼津でキッズエリアオープン
街中でストリートスポーツができる静岡県沼津市杉崎町の「ストリートスポーツパーク」に24日、小学生以下向けの「キッズ・ファミリーエリア」がオープンした。パークは国道沿いの市の遊休地を利用して2023年12月に誕生したが「小さな子供も安心して遊べるエリアを作って」という要望があったという。【撮影・石川宏】2025年8月24日公開
0:43
-
動画を再生 大雨被害を受けた秋田県仙北市でボランティア開始
大雨被害を受けた秋田県仙北市でボランティア開始
記録的な大雨で桧木内川が氾濫し、大きな被害を受けた秋田県仙北市西木町で23日、県内外から駆けつけたボランティア約30人が支援活動を始めた。川の水が引いた地域では断水が続き、山奥の集落が多い事情もあり復旧のめどは立っていない。高齢の被災者が多く、炎天下での片付け作業を余儀なくされており、体調管理に注意が必要だ。【撮影・工藤哲】2025年8月23日公開
0:46