温暖化対策求め世界一斉デモ 若者たち300人が行進
2:04
地球温暖化による被害拡大への懸念から、大人や各国政府に対策を求めようと、若者による世界一斉デモが24日行われた。約120カ国計1600都市以上で計画され、東京都内でも大学生らが「今すぐに行動を取ろう」と対策強化を求めた。【撮影・松崎進】2019年5月24日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 東北新幹線、連結運転再開 原因特定至らず応急策
東北新幹線、連結運転再開 原因特定至らず応急策
JR東日本は14日、東北新幹線はやぶさ・こまち21号の連結が外れるトラブルを受けて中止していた秋田・山形新幹線との連結運転を、8日ぶりに順次再開した。分離操作に関わる機器を固定する応急対策で安全を確保できると判断しており、15日からは通常ダイヤに戻す予定だ。ただ、同様のトラブルは半年前に起きたばかりで、原因が特定されないままの再開に懸念も残る。【撮影・錦織祐一】2025年3月14日公開
0:56
-
動画を再生 フーシ派への空爆「船舶攻撃能力を排除するまで継続」 米国務長官
フーシ派への空爆「船舶攻撃能力を排除するまで継続」 米国務長官
ルビオ米国務長官は16日の米CBSテレビのインタビューで、米軍が15日から実施しているイエメンの親イラン武装組織フーシ派への空爆について、米軍や商船への攻撃を行う能力を排除するまで続けるとの認識を示した。また、空爆は「イランに対するメッセージだ」とも述べ、フーシ派への支援をやめるよう求めた。(ロイター)2025年3月17日公開
1:08
-
動画を再生 米軍がイエメンのフーシ派を空爆 トランプ氏「地獄が降り注ぐ」
米軍がイエメンのフーシ派を空爆 トランプ氏「地獄が降り注ぐ」
米軍は15日、紅海などで船舶への攻撃を繰り返してきたイエメンの親イラン武装組織フーシ派の拠点を空爆した。トランプ米大統領は自身のSNS(ネット交流サービス)で、フーシ派が船舶への攻撃をやめなければ「地獄が降り注ぐだろう」と投稿し、後ろ盾のイランに対しても「即座にフーシ派の支援をやめなければならない」と警告した。(ロイター/EYEPRESS)2025年3月16日公開
0:45
-
動画を再生 山口・萩の河津桜見ごろ 120本ほぼ満開、濃いピンク色の花咲き乱れ
山口・萩の河津桜見ごろ 120本ほぼ満開、濃いピンク色の花咲き乱れ
一足早い春の訪れを告げる早咲きの河津桜が、山口県萩市の「道の駅萩しーまーと」に隣接する親水公園で見ごろを迎えている。濃いピンク色のかれんな花が特徴。萩市観光協会によると、昨年秋の暑さと年明けからの寒波の影響などで、開花が例年に比べて1カ月ほど遅れたという。約120本の桜はほぼ満開で、今月下旬ぐらいまで楽しめるという。【撮影・野田武】2025年3月15日公開
1:08
-
動画を再生 高浜、美浜原発の運転延長、取り消し認めず 住民側の請求棄却 名古屋地裁
高浜、美浜原発の運転延長、取り消し認めず 住民側の請求棄却 名古屋地裁
運転開始から40年以上が経過した関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)と美浜原発3号機(福井県美浜町)について、全国の住民らが運転延長の認可取り消しなどを求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(剣持亮裁判長)は14日、原告側の請求を棄却した。国内には40年超の運転が認められた原発は8基あるが、運転延長認可の是非を巡る司法判断は初めて。【撮影・本社ヘリから】2025年3月14日公開
0:49
-
動画を再生 プーチン氏「議論すべき問題ある」 一時停戦の即時受け入れ困難
プーチン氏「議論すべき問題ある」 一時停戦の即時受け入れ困難
ロシアのプーチン大統領は13日、トランプ米政権が提示したロシアとウクライナの30日間の停戦案について「長期的な平和をもたらし、危機の根本原因を排除するものであるべきだ」と述べ、無条件で合意することはできないと指摘した。ベラルーシのルカシェンコ大統領とクレムリンで会談後、記者会見で語った。(ロイター)2025年3月14日公開
2:27