ライオン脱走に備え着ぐるみで訓練 開園中の想定は初 愛媛・とべ動物園
1:34
愛媛県立とべ動物園(砥部町上原町)で22日、大地震で獣舎が崩壊し、ライオン1頭が脱走したと想定した対策訓練が行われた。同園で開園中の脱走対策訓練は初めて。【撮影・木島諒子】2019年6月22日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 無形文化遺産の長浜曳山まつり きらびやかな衣装で子ども歌舞伎奉納
無形文化遺産の長浜曳山まつり きらびやかな衣装で子ども歌舞伎奉納
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている「長浜曳山(ひきやま)まつり」が15日、クライマックスの本日(ほんび)を迎え、長浜八幡宮(滋賀県長浜市)で子ども歌舞伎が奉納された。【撮影・小関勉】2025年4月15日公開
0:38
-
動画を再生 大阪・関西万博 通信障害が混雑の原因か?
大阪・関西万博 通信障害が混雑の原因か?
大阪・関西万博会場の東ゲートで、断続的に通信障害が発生した。入場するためにQRコードを表示する必要があり、通信障害がゲート前の混雑につながっている可能性もある。【撮影・北村隆夫】2025年4月13日公開
1:10
-
動画を再生 ミャンマー地震 日本人の死亡を初確認 マンション倒壊現場で発見
ミャンマー地震 日本人の死亡を初確認 マンション倒壊現場で発見
政府関係者は14日、ミャンマー中部マンダレー付近を震源とする大地震で、マンダレーで安否不明となっていた邦人の死亡が確認されたと明かした。マンダレーで居住するマンションが倒壊しており、12日に現地の捜索隊が倒壊現場で遺体を発見。現地にいた家族や知人が身元を確認したという。今回の大地震で邦人の死亡が確認されるのは初めて。(ロイター/EFE)2025年4月14日公開
0:49
-
動画を再生 五感を通じて発酵の価値感じて 新施設内覧会 新潟の酒造メーカー
五感を通じて発酵の価値感じて 新施設内覧会 新潟の酒造メーカー
酒造メーカーの「菊水酒造」(新潟県新発田市)は15日、「発酵」をテーマにした新施設「KIKUSUI蔵GARDEN(きくすいくらガーデン)」の内覧会を開いた。発酵にまつわる体験型のイベントを開催する「ラボ」も設け、日本酒の製造には欠かせない発酵の魅力をアピールするほか、発酵食品が味わえるカフェや売店も併設。親子連れも楽しめる空間づくりを目指す。【撮影・神崎修一】2025年4月15日公開
1:37
-
動画を再生 「100日足らずで破壊」 バイデン氏が退任後初演説でトランプ氏を批判
「100日足らずで破壊」 バイデン氏が退任後初演説でトランプ氏を批判
バイデン前米大統領は15日、中西部シカゴで開催された障害者団体の集会に出席し、退任後初めて公の場で演説した。トランプ現政権が社会保障関連の人員や公共サービスの削減を進めていることに触れ、「(発足から)100日足らずで信じがたいほどの損害と破壊をもたらした」と厳しく批判した。(ロイター)2025年4月16日公開
1:31
-
動画を再生 天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下は15日、皇居・生物学研究所脇の苗代に、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチの種もみ計約720粒をまかれた。日本の農耕文化の中心である稲作を大切にする思いから続く行事で、陛下は5月中旬に田植えをし、秋に稲刈りをする。(宮内庁提供)2025年4月15日公開
1:26