台風10号の強風で回る観覧車のゴンドラ 高松市の書店
0:37
台風10号の影響で、高松市朝日新町の宮脇書店総本店の屋上に設置された観覧車のゴンドラが強風にあおられ激しく回った。【撮影・潟見雄大】2019年8月15日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 巾着田でヒガンバナ見ごろ 埼玉・日高
巾着田でヒガンバナ見ごろ 埼玉・日高
埼玉県日高市の高麗川(こまがわ)沿いに位置する巾着田曼珠沙華公園で、ヒガンバナが見ごろを迎えている。日本最大級の群生地で、約3・4ヘクタールに約500万本が咲き、一帯を真っ赤に染めている。【撮影・藤井達也】2025年10月2日公開
0:37
-
動画を再生 山の作業の安全に クマもビビる新たなグッズに熱視線
山の作業の安全に クマもビビる新たなグッズに熱視線
人身被害が相次ぐクマとの遭遇を未然に防ごうと、北秋田市の阿仁地区で拡声器振動板を手がける「和洋電器製作所」は、携帯用グッズ「BEAR VIVIR(ベアビビール)」を開発した。通販サイトなどで販売されており、山間地で作業が必要な電力会社の関係者などからの問い合わせや注文が相次いでいる。【撮影・工藤哲】2025年10月3日公開
1:54
-
動画を再生 七五三前に巫女らが千歳飴の袋入れ 成長願う 静岡・三嶋大社
七五三前に巫女らが千歳飴の袋入れ 成長願う 静岡・三嶋大社
七五三を前に静岡県三島市大宮町の三嶋大社で2日、千歳飴(ちとせあめ)の袋入れが行われた。社務所大広間に神社の神職や巫女(みこ)、敬神婦人会の約40人が集まり、鶴や亀が描かれた袋に飴を詰めた。【撮影・石川宏】2025年10月2日公開
0:55
-
動画を再生 漁師の夫が取ったタコで妻が作る「生たこ焼き屋」
漁師の夫が取ったタコで妻が作る「生たこ焼き屋」
漁師の夫が玄界灘で取ってきたタコで妻がたこ焼きを作って売る。糸島市の谷村京介さん(33)と有沙さん(31)夫婦が「生たこ焼き屋Amyu’s(アミューズ)」の営業を始めて3年。キッチンカーでの移動販売の需要も増えてきた。【撮影・井上和也】2025年10月3日公開
2:40
-
動画を再生 「ほほえみ」たたえた29年ぶりの新型車両 りんかい線で出発式
「ほほえみ」たたえた29年ぶりの新型車両 りんかい線で出発式
東京臨海高速鉄道は1日、約29年ぶりの新型車両「71―000形」の営業運転を始め、りんかい線の東京テレポート駅(東京都江東区)で出発式が行われた。【撮影・渡部直樹】2025年10月1日公開
1:00
-
動画を再生 絵本の思い出「絶対忘れない」 横田めぐみさん61歳に 早紀江さん記者会見
絵本の思い出「絶対忘れない」 横田めぐみさん61歳に 早紀江さん記者会見
1977年に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(行方不明時13歳)が5日に61歳の誕生日を迎えるのを前に、母早紀江さん(89)が2日、川崎市で報道陣の取材に応じた。再会が果たせぬままの愛娘に「今でも必ず生きて取り返してもらえると信じている。元気で、くじけないで頑張ってね」とメッセージを送った。【撮影・宮本明登】2025年10月2日公開
1:12