上皇后美智子さま 85歳の誕生日
1:47
上皇后美智子さまは20日、85歳の誕生日を迎えられた。住まいの皇居・吹上仙洞御所から仮住まい先となる高輪皇族邸(東京都港区)へ移る準備に忙しく、同庁はご夫妻の引っ越し時期を来年1~3月とする方向で調整している。(宮内庁提供)2019年10月20日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 「琵琶湖疏水」が国宝・重要文化財へ 京都の近代化支えた土木遺産
「琵琶湖疏水」が国宝・重要文化財へ 京都の近代化支えた土木遺産
琵琶湖の水を京都へ届けるため、大津・京都の両市をまたぐ地域に造られた人工水路「琵琶湖疏水(そすい)」が重要文化財に指定されることになった。構成施設は24カ所で、そのうち1890(明治23)年に最初に完成した第1疏水の第一隧道(ずうどう)などは国宝となる。京都の近代化を支えた土木遺産として知られる。【撮影・岸桂子】2025年5月16日公開
1:26
-
動画を再生 NY橋にメキシコ海軍の訓練船が衝突 2人死亡
NY橋にメキシコ海軍の訓練船が衝突 2人死亡
17日午後8時半ごろ(日本時間18日午前9時半ごろ)、メキシコ海軍の大型訓練帆船「クアウテモック」が、米ニューヨークのブルックリン橋に衝突した。CNNテレビなどによると、マストから2人が転落し死亡、19人が負傷した。(ロイター)2025年5月19日公開
0:39
-
動画を再生 「太陽の塔」重文に 琵琶湖疏水施設は国宝 文化審答申
「太陽の塔」重文に 琵琶湖疏水施設は国宝 文化審答申
文化審議会は16日、1970年大阪万博のシンボルで芸術家、岡本太郎がデザインした「太陽の塔」(大阪府吹田市)など8件の建造物を重要文化財にするよう文部科学相に答申した。太陽の塔は高さ約70メートルで、鉄筋コンクリートや鉄骨を組み合わせた構造。左右に手を広げたような外観が特徴で、過去、現在、未来を象徴する斬新な「顔」があしらわれている。「高度経済成長期の日本を象徴する貴重なレガシー(遺産)」と評価した。【撮影・本社ヘリ、小型無人機から加古信志、本社写真部員】2025年5月17日公開
1:00
-
動画を再生 新教皇就任式に150の外交団 信徒らに手を振り 赤ちゃんに祝福も
新教皇就任式に150の外交団 信徒らに手を振り 赤ちゃんに祝福も
新ローマ教皇レオ14世(69)の就任式が18日、バチカンのサンピエトロ広場で開かれた。ローマ教皇庁によると、日本を含む約150の外交団が参列。政治指導者と欧州などの王族も数十人が列席したとみられる。広場や周辺にはキリスト教カトリック信徒ら数万人が集まった。(ロイター)2025年5月18日公開
0:47
-
動画を再生 「まるで生き地獄」 ガザ住民から絶望の声
「まるで生き地獄」 ガザ住民から絶望の声
「もはや、いつ死んでもおかしくない」――。イスラエル軍が18日、パレスチナ自治区ガザ地区で大規模な地上侵攻を開始した。人道危機が広がる中での戦闘拡大に、住民たちからは絶望の声が上がっている。(ロイター/EFE)※紛争の実相を伝えるため犠牲者の映像が含まれます。2025年5月19日公開
1:29
-
動画を再生 不妊治療クリニックそばで車が爆発か 1人死亡 米カリフォルニア州
不妊治療クリニックそばで車が爆発か 1人死亡 米カリフォルニア州
米紙ロサンゼルス・タイムズなどによると、西部カリフォルニア州パームスプリングズの不妊治療クリニックそばで17日に爆発があり、少なくとも1人が死亡、数人が負傷した。クリニック近くで車が爆発したとみられ、地元警察は「意図的な暴力行為」とみている。(ロイター)2025年5月18日公開
0:37