大阪知事「府内全域の公道での聖火リレーは中止」
0:38
大阪府の吉村洋文知事は7日の定例記者会見で、東京オリンピックの聖火リレーについて、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて府内全域の公道では中止とする考えを示した。一方で同府吹田市の万博記念公園で無観客で実施できないか、大会組織委員会と協議を進めていることも明らかにした。【撮影・本社ヘリから】2021年4月7日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 大阪・関西万博1000万人超え 会期あと3カ月
大阪・関西万博1000万人超え 会期あと3カ月
大阪・関西万博は12日、開幕(4月13日)以降の一般来場者数の累計が1000万人を突破した。万博は13日、10月13日まで半年の会期の折り返しを迎えた。日本国際博覧会協会は会期中の来場者数を2820万人と想定している。同協会によると、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が大阪市此花区の万博会場上空を展示飛行した12日は過去3番目に多い16万4000人(速報値)が来場。この日までの累計は1008万人(同)となった。【撮影・北村隆夫(本社ヘリから)、加古信志、中川祐一】2025年7月14日公開
1:21
-
動画を再生 「笑顔届けたい」 ブルーインパルス隊員、万感の思いで地元の空飛行
「笑顔届けたい」 ブルーインパルス隊員、万感の思いで地元の空飛行
12、13両日にあった航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」による大阪・関西万博会場(大阪市此花区)上空の展示飛行には、特別な思いで臨んだパイロットもいる。大阪府吹田市出身のパイロット、松浦翔矢さん(30)は「多くの人に見てもらい、笑顔を届けたい」と願って地元の空を飛んだ。(航空自衛隊提供)2025年7月15日公開
4:52
-
動画を再生 知床観光船事故 被害者家族が初の洋上慰霊 現場で献花
知床観光船事故 被害者家族が初の洋上慰霊 現場で献花
北海道・知床半島沖で2022年4月に乗員乗客26人が死亡・行方不明になった観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故で、被害者家族が13日、事故現場近くの洋上で犠牲者に献花し、慰霊した。【撮影・宮間俊樹】2025年7月13日公開
3:59
-
動画を再生 激しく噴き出す炎と煙 千葉・マンション火災で2人死亡
激しく噴き出す炎と煙 千葉・マンション火災で2人死亡
13日午前5時10分ごろ、千葉市中央区今井の6階建てマンションから「室内から火が出ている」と119番があった。6階の一室が全焼し、焼け跡から年齢不明の2人の遺体が見つかった。この家に住む10代後半の姉妹と連絡が取れておらず、千葉中央署は遺体の身元を調べている。(住民提供)2025年7月13日公開
0:42
-
動画を再生 ディズニーシーで新しいショー公開 「ドリームス・テイク・フライト」
ディズニーシーで新しいショー公開 「ドリームス・テイク・フライト」
東京ディズニーシー(千葉県浦安市)で15日、新しいステージショー「ドリームス・テイク・フライト」が報道関係者に公開された。飛行機工場を舞台に、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、飛行機づくりに奮闘する一日を描いたストーリー。飛行機をつくる中で、さまざまなハプニングに直面。パイロットのミニーマウス、その思いに呼応したメリダ、モアナ、ポカホンタスら勇敢なプリンセスたちが登場する。【撮影・新宮巳美】2025年7月15日公開
3:00
-
動画を再生 徳島自動車道でトラックとバスが正面衝突 2人死亡
徳島自動車道でトラックとバスが正面衝突 2人死亡
14日午後0時25分ごろ、徳島県阿波市の徳島自動車道で、トラックと高速バスが正面衝突し、炎上する事故があった。トラックの運転手とバスの乗客1人の計2人の死亡が現場で確認された。バスの乗員・乗客全13人のうち、ほかに4人が重傷、8人が軽傷だが、命に別条はないという。徳島県警が詳しい事故原因を調べている。【撮影・本社ヘリから】2025年7月14日公開
0:40