中国ロケット残骸が再突入 モルディブ近くのインド洋に落下
0:44
中国の有人宇宙プロジェクト弁公室は9日、4月下旬に打ち上げた大型ロケット「長征5号B」の残骸が日本時間午前11時24分までに大気圏に再突入し、インド洋に落下したと発表した。(ロイター)2021年5月9日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 トランプ氏「最高レベルの同盟国だ」 日米首脳会談
トランプ氏「最高レベルの同盟国だ」 日米首脳会談
高市早苗首相は28日午前、トランプ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。首相は「日本と米国をより強く豊かにするために、日米同盟の新たな黄金時代をトランプ大統領とともにつくり上げていきたい」と呼びかけた。(ロイター)2025年10月28日公開
1:01
-
動画を再生 天皇陛下とトランプ氏が面会 大谷翔平選手など話題
天皇陛下とトランプ氏が面会 大谷翔平選手など話題
天皇陛下は27日夜、来日したトランプ米大統領と皇居・御所で面会された。陛下とトランプ氏の面会は、令和初の国賓として来日した2019年5月以来。御所で30分ほど懇談し、宮内庁によると安倍晋三元首相や米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手などが話題になった。(宮内庁提供)2025年10月28日公開
1:00
-
動画を再生 米軍ロケット砲 国道越え射撃訓練 東富士演習場
米軍ロケット砲 国道越え射撃訓練 東富士演習場
米軍は27日、東富士演習場(静岡県御殿場市・裾野市・小山町)で国道469号をまたいでの高機動ロケット砲システム(HIMARS)の長距離射撃訓練を実施した。地元市町と地権者団体らは「苦渋の決断」として訓練を受け入れたが、通行止め地点の裾野市須山では市民団体の呼びかけに応じて集まった約50人が「東富士をミサイル基地化するな」「国道越えの訓練を許さないぞ」などとシュプレヒコールをあげて反対運動をした。【撮影・石川宏】2025年10月27日公開
0:53
-
動画を再生 A級順位戦開幕4連勝で単独首位 永瀬九段 「闘志大事」
A級順位戦開幕4連勝で単独首位 永瀬九段 「闘志大事」
開幕3連勝で佐々木勇気八段とのA級順位戦4回戦に臨んだ永瀬拓矢九段。序盤は佐々木八段にリードされながらも粘り強く白星をつかみ、現時点で単独首位に。永瀬九段は今年タイトル戦で藤井聡太名人との対局を重ね「考え方が変わった」という。【撮影・岩下幸一郎】2025年10月27日公開
8:54
-
動画を再生 高市首相とトランプ大統領 米軍横須賀基地、原子力空母で演説
高市首相とトランプ大統領 米軍横須賀基地、原子力空母で演説
高市早苗首相は28日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)の米原子力空母ジョージ・ワシントンに乗艦し、「今後、日本の防衛力を抜本的に強化して、この地域の平和と安定により一層、積極的に貢献していく」と宣言した。聴衆の米兵らの歓声に拳を挙げて、跳びはねながら笑顔で応じる一幕もあった。(ロイター)2025年10月28日公開
0:53
-
動画を再生 トランプ氏、27日午後来日 第2次政権下で初 日米同盟強化へ
トランプ氏、27日午後来日 第2次政権下で初 日米同盟強化へ
トランプ米大統領は27日午後、アジア歴訪の2カ所目として、第2次政権発足後初めて日本を訪れる。27日には天皇陛下と会見するほか、28日に高市早苗首相と初の対面での会談に臨む。日米同盟の強化や対米投資などが議題となる見通しだ。(ロイター)2025年10月27日公開
0:51