巨大紙風船上げ、大綱引き… 秋田の各地で恒例伝統行事

1:11

五穀豊穣や無病息災を祈る小正月行事「上桧木内の紙風船上げ」が10日、秋田県仙北市の西木町紙風船広場で開かれた。町内の子供たちが今年の願いを大小の紙風船に託し、次々に打ち上げた。隣接する大仙市では重要無形民俗文化財の「刈和野の大綱引き」があり、住民や観光客ら約6000人が集まった。上町と下町に分かれ、全長約140メートルの巨大な綱(重さ約20トン)を「ジョーヤサノー」のかけ声とともに引き合った。【撮影・工藤哲】2024年2月13日公開

さらに表示
簡易表示

この動画を共有

埋め込み