金閣寺、今冬初の雪化粧
0:35
強い寒気の影響により京都市内で10日、雪が降り、金閣寺(鹿苑寺、北区)にも雪が積もった。屋根をうっすらと覆った雪の白さが、きらきらと輝く黄金色の建物を引き立てた。雪化粧はこの冬初めて。【撮影・本社ヘリから北村隆夫】2025年1月10日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 イスラエル軍がガザ地区で大規模な地上侵攻
イスラエル軍がガザ地区で大規模な地上侵攻
イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザ地区の北部と南部で大規模な地上侵攻を開始したと発表した。イスラム組織ハマスの壊滅を目指す戦闘拡大計画の一環としている。中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」によると、ガザでは空爆なども含めて18日だけで150人以上が死亡し、犠牲者が増え続けている。(ロイター)2025年5月19日公開
1:21
-
動画を再生 堺・製油所ガス漏れ 男性1人の死亡確認 ほか2人も搬送
堺・製油所ガス漏れ 男性1人の死亡確認 ほか2人も搬送
17日午前10時ごろ、堺市西区築港浜寺町のENEOS堺製油所で「ガスが漏えいし、それを吸った従業員2人が倒れている」と従業員から119番があった。大阪府警西堺署や堺市消防局によると、約1時間後に40~70代の男性従業員3人が病院に搬送され、堺市西区菱木3丁の吉岡雄樹さん(44)の死亡が確認された。別の男性(62)が意識不明の状態という。もう一人の男性(72)は意識があり、命に別条はない。【撮影・本社ヘリから北村隆夫】2025年5月17日公開
0:44
-
動画を再生 日産、追浜・湘南工場の閉鎖・休止を検討 過剰設備と人員を適正化
日産、追浜・湘南工場の閉鎖・休止を検討 過剰設備と人員を適正化
経営再建中の日産自動車が、国内で主力の追浜工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)の閉鎖や休止を検討していることが分かった。海外はメキシコなど4カ国の5工場を検討している。日産関係者が明らかにした。日産は大規模な合理化で過剰な設備と人員を適正化し、業績の立て直しを急ぎたい考えだ。【撮影・本社ヘリから平川義之】2025年5月17日公開
0:44
-
動画を再生 「大きく育ってね」 静岡・沼津特産のタカアシガニ41匹を放流
「大きく育ってね」 静岡・沼津特産のタカアシガニ41匹を放流
駿河湾のトロール網漁の拠点である静岡県沼津市戸田で16日、特産の世界最大級のカニ、タカアシガニの放流が行われた。水産資源の保護が目的で、地元の戸田小中一貫校の5~7年生(小5~中1)18人も漁船に乗り込み「大きく育ってね」と声をかけながら船端からカニを海中に投じた。【撮影・石川宏】2025年5月16日公開
0:51
-
動画を再生 「太陽の塔」重文に 琵琶湖疏水施設は国宝 文化審答申
「太陽の塔」重文に 琵琶湖疏水施設は国宝 文化審答申
文化審議会は16日、1970年大阪万博のシンボルで芸術家、岡本太郎がデザインした「太陽の塔」(大阪府吹田市)など8件の建造物を重要文化財にするよう文部科学相に答申した。太陽の塔は高さ約70メートルで、鉄筋コンクリートや鉄骨を組み合わせた構造。左右に手を広げたような外観が特徴で、過去、現在、未来を象徴する斬新な「顔」があしらわれている。「高度経済成長期の日本を象徴する貴重なレガシー(遺産)」と評価した。【撮影・本社ヘリ、小型無人機から加古信志、本社写真部員】2025年5月17日公開
1:00
-
動画を再生 航路標識にミサゴが営巣 ヒナ2羽確認、巣立ちまで見守りへ 山口
航路標識にミサゴが営巣 ヒナ2羽確認、巣立ちまで見守りへ 山口
山口県田布施町沖の瀬戸内海にある航路標識にタカの一種ミサゴが巣をかけ、ふ化したヒナ2羽が見つかった。巣は標識に電気を供給する太陽光パネルを覆っているため撤去が必要だが、親鳥がエサを盛んに運び、巣の中のヒナも元気に育っているため、徳山海上保安部は撤去を見合わせ、仮設の灯器を取り付けて復旧させ、巣立ちまで見守る対応をとった。【撮影・徳山海上保安部撮影】2025年5月16日公開
1:00