皇室:愛子さま18歳に 進学に向け勉強励む
1:28
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは1日、18歳の誕生日を迎えられた。これに合わせて宮内庁が映像を公開した。※音声はありません(宮内庁提供)2019年12月1日公開
関連動画
In 皇室
-
動画を再生 愛子さま23歳の誕生日 新社会人として日本赤十字社で勤務も
愛子さま23歳の誕生日 新社会人として日本赤十字社で勤務も
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは1日、23歳の誕生日を迎えられた。今春に学習院大を卒業して日本赤十字社に就職した。新社会人として先輩の指導を受けながら仕事に励む一方、成年皇族の一員として公務の経験を積み、研さんを重ねる日々を送っている。(宮内庁提供)2024年12月1日公開
0:56
-
動画を再生 「皇室の一員として役割を果たしたい」 悠仁さま、初の記者会見
「皇室の一員として役割を果たしたい」 悠仁さま、初の記者会見
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)は3日午後、成年にあたり、赤坂御用地の赤坂東邸で初めての記者会見に臨まれた。成年皇族の一員になった抱負を問われ「公的な活動に一つ一つ丁寧に取り組み、成年皇族としての自覚を持ち、皇室の一員としてしっかりと役割を果たしていきたい。天皇陛下のお考えのもと、人々の暮らしや社会の状況に目を向けていくことが大切。出会いを大切にし、暮らしに寄り添い続けることが重要だと思う」と話した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
7:26
-
動画を再生 三笠宮妃百合子さま逝去 101歳 皇室最高齢、宮家を支え
三笠宮妃百合子さま逝去 101歳 皇室最高齢、宮家を支え
三笠宮妃百合子(ゆりこ)さまが15日午前6時32分、老衰のため入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)で亡くなられた。101歳。現在の皇室の最高齢だった。昭和天皇の末弟で上皇さまの叔父にあたる夫の三笠宮さまが2016年10月27日に100歳で亡くなってからは、当主として宮家を支えた。【撮影・島袋太輔(代表撮影)】2024年11月15日公開
2:05
-
動画を再生 天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下は15日、皇居・生物学研究所脇の苗代に、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチの種もみ計約720粒をまかれた。日本の農耕文化の中心である稲作を大切にする思いから続く行事で、陛下は5月中旬に田植えをし、秋に稲刈りをする。(宮内庁提供)2025年4月15日公開
1:26
-
動画を再生 皇后雅子さま、「シャガイ」で最高点 羊の骨をはじくモンゴルの競技
皇后雅子さま、「シャガイ」で最高点 羊の骨をはじくモンゴルの競技
国賓としてモンゴル滞在中の天皇、皇后両陛下は11日、モンゴル最大のスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に臨み、競技を観戦された。羊の骨を指ではじく「シャガイ」という競技を体験する場面もあり、皇后雅子さまが最高点に命中させた。まずは天皇陛下から挑戦した。腰を落とした陛下は慎重に手順を確認しながら骨をはじいた。5回はじいたものの的に当たらず、雅子さまと交代。雅子さまも何度も指の動きなどを確認しながらチャレンジし、最高得点の的に当てると周囲から拍手が起こり、笑顔を見せた。(提供映像)2025年7月12日
0:58
-
動画を再生 悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)の初めての記者会見が3日午後、赤坂御用地の赤坂東邸で始まった。近年は皇族の多くが成年の誕生日にあわせて記者会見を開いている。悠仁さまは会見を前にした2月18日、皇居にある宮内庁書陵部を初めて訪問。書陵部が所蔵する歴史的資料の修復作業を見学した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
2:48