佳子さまがキルトフェスに出席 単独での参加は初
0:59
秋篠宮家の次女佳子さまは23日、東京ドーム(東京都文京区)で始まった第19回東京国際キルトフェスティバルの作品を鑑賞された。例年は秋篠宮妃紀子さまが出席しており、佳子さま単独での参加は初めて。【撮影・内林克行】2020年1月23日公開
関連動画
In 皇室
-
動画を再生 「皇室の一員として役割を果たしたい」 悠仁さま、初の記者会見
「皇室の一員として役割を果たしたい」 悠仁さま、初の記者会見
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)は3日午後、成年にあたり、赤坂御用地の赤坂東邸で初めての記者会見に臨まれた。成年皇族の一員になった抱負を問われ「公的な活動に一つ一つ丁寧に取り組み、成年皇族としての自覚を持ち、皇室の一員としてしっかりと役割を果たしていきたい。天皇陛下のお考えのもと、人々の暮らしや社会の状況に目を向けていくことが大切。出会いを大切にし、暮らしに寄り添い続けることが重要だと思う」と話した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
7:26
-
動画を再生 悠仁さま充実した大学生活 6日に成年式、宮内庁が近況公開
悠仁さま充実した大学生活 6日に成年式、宮内庁が近況公開
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまが歳の誕生日である6日に成年式に臨まれる。それに先立ち、宮内庁は大学生活の様子など近況を公開した。悠仁さまは4月に筑波大学(茨城県つくば市)の生命環境学群生物学類に進学。新しい友人との出会いや生物学の探究など、充実した大学生活を送っているという。(宮内庁提供)2025年9月5日公開
1:14
-
動画を再生 天皇陛下、戦後80年に「人々の努力で平和が築かれた」 年頭で感想
天皇陛下、戦後80年に「人々の努力で平和が築かれた」 年頭で感想
天皇陛下は2025年の年頭にあたり、宮内庁を通じて感想を公表された。陛下は今年が戦後80年であることに言及し「人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられた」と記した。(宮内庁提供)2025年1月1日公開
1:17
-
動画を再生 皇后雅子さま、「シャガイ」で最高点 羊の骨をはじくモンゴルの競技
皇后雅子さま、「シャガイ」で最高点 羊の骨をはじくモンゴルの競技
国賓としてモンゴル滞在中の天皇、皇后両陛下は11日、モンゴル最大のスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に臨み、競技を観戦された。羊の骨を指ではじく「シャガイ」という競技を体験する場面もあり、皇后雅子さまが最高点に命中させた。まずは天皇陛下から挑戦した。腰を落とした陛下は慎重に手順を確認しながら骨をはじいた。5回はじいたものの的に当たらず、雅子さまと交代。雅子さまも何度も指の動きなどを確認しながらチャレンジし、最高得点の的に当てると周囲から拍手が起こり、笑顔を見せた。(提供映像)2025年7月12日
0:58
-
動画を再生 悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)の初めての記者会見が3日午後、赤坂御用地の赤坂東邸で始まった。近年は皇族の多くが成年の誕生日にあわせて記者会見を開いている。悠仁さまは会見を前にした2月18日、皇居にある宮内庁書陵部を初めて訪問。書陵部が所蔵する歴史的資料の修復作業を見学した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
2:48
-
動画を再生 天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下は15日、皇居・生物学研究所脇の苗代に、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチの種もみ計約720粒をまかれた。日本の農耕文化の中心である稲作を大切にする思いから続く行事で、陛下は5月中旬に田植えをし、秋に稲刈りをする。(宮内庁提供)2025年4月15日公開
1:26