日本人写真家、ウクライナ東部でドローン攻撃を目撃 拡大する戦禍
1:15
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、トランプ米政権主導の停戦交渉が続く中も、戦禍は拡大している。19日夜には、前線に近い東部ドネツク州スラビャンスクの中心部に露軍の集中的な爆撃があった。現地に滞在する写真家の尾崎孝史さんが目撃した。(尾崎さん提供)2025年3月23日公開
関連動画
In ウクライナ侵攻
-
動画を再生 ゼレンスキー氏「プーチン氏に直接会う」 「停戦してから」条件一転
ゼレンスキー氏「プーチン氏に直接会う」 「停戦してから」条件一転
ロシアのプーチン大統領は11日、ウクライナ和平に向け、トルコのイスタンブールで15日に直接交渉することをウクライナ側に提案した。これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は11日夜、「私が直接、プーチン氏をトルコで待つ」とX(ツイッター)に投稿し、プーチン氏との首脳会談を持ちかけた。(ロイター)2025年5月12日公開
1:43
-
動画を再生 ウクライナがモスクワなどに大規模ドローン攻撃
ウクライナがモスクワなどに大規模ドローン攻撃
ウクライナ軍は31日夜、モスクワやロシア西部などを標的に大規模なドローン(無人機)攻撃を実施した。ロシア国防省は1日、ウクライナ側のドローン計158機を撃墜したと発表した。露メディアによると、負傷者は出ていない。ただ、ドローンがモスクワの製油所と隣接するトベリ州の発電所に墜落し、火災を引き起こしたという。(ロイター・EYEPRESS)2024年9月1日公開
1:01
-
動画を再生 米ウクライナ、会談決裂 両首脳、激しい応酬
米ウクライナ、会談決裂 両首脳、激しい応酬
トランプ米大統領はホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。ロシアとウクライナの戦争を巡り、記者団が取材していた会談の冒頭で口論になった。ゼレンスキー氏がトランプ氏のロシア寄りの姿勢に疑問を呈し、トランプ氏に加え、同席していたバンス米副大統領も加わり、3者が反論し合う事態になった。」(AP)2025年3月2日公開
0:53
-
動画を再生 ゼレンスキー氏「平和達成なら辞める用意」 トランプ氏の批判意識
ゼレンスキー氏「平和達成なら辞める用意」 トランプ氏の批判意識
ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、ロシアによる侵攻を巡り、ウクライナが求めてきた北大西洋条約機構(NATO)加盟などを通じた平和の実現が果たせるなら、引き換えに「大統領を辞める用意がある」と述べた。(ロイター)2025年2月24日公開
0:40
-
動画を再生 ウクライナ首都キーウでロシア軍が無人機などで大規模な攻撃 4人死亡
ウクライナ首都キーウでロシア軍が無人機などで大規模な攻撃 4人死亡
ロシアによる大規模なドローン・ミサイル攻撃が28日、ウクライナの首都キーウであった。この攻撃で少なくとも4人が死亡し、数十人が負傷した。ウクライナ軍の発表によると、夜間にロシアが595機のドローンと、48発のミサイルを首都キーフに向けて発射したという。防空システムで大部分を撃墜したが、一部が住宅街などで爆発して大きな被害が出た。(ロイター)2025年9月29日公開
1:05
-
動画を再生 ウクライナ侵攻、24日で3年 双方に疲弊や矛盾 拡大する戦禍の現在地
ウクライナ侵攻、24日で3年 双方に疲弊や矛盾 拡大する戦禍の現在地
ロシアによるウクライナへの全面侵攻は、24日で開始から3年となる。戦禍は拡大の一途をたどり、双方ともに疲弊や矛盾が露呈している。ウクライナを支えてきた米国のトランプ政権は2月中旬、早期停戦を目指して対露交渉を開始したが、強引さが目立つ。4年目に入る戦争の先行きは不透明だ。(ロイター)2025年2月24日公開
1:42