世界最速360キロへ 次世代新幹線試験走行 盛岡で公開
0:51
JR東日本は16日、営業運転としては世界最速の時速360㌔を目指す次世代新幹線の新型試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」の走行試験を、盛岡駅で報道陣に公開した。【撮影・和田大典】2019年5月16日公開
関連動画
In ランキング
-
動画を再生 国内最大の羽根 建設佳境の響灘洋上風力発電所で見学会 北九州
国内最大の羽根 建設佳境の響灘洋上風力発電所で見学会 北九州
北九州市若松区沖の響灘で、洋上風力発電所「北九州響灘洋上ウインドファーム」の建設が佳境を迎えている。風車のブレードと呼ばれる羽根の直径は174メートルと国内最大。その迫力を間近で感じようと4日、事業主体の企業連合「ひびきウインドエナジー」に参加している電源開発が開いた洋上の報道関係者向け現地見学会に参加した。【撮影・石田宗久】2025年8月7日公開
1:06
-
動画を再生 大分・ヨット衝突事故 救助の男性死亡 身元は大分市の70歳と判明
大分・ヨット衝突事故 救助の男性死亡 身元は大分市の70歳と判明
大分県津久見市の保戸島沖で13日朝、砂利運搬船とヨットが衝突した事故で、大分海上保安部は救助された男性の死亡が搬送先の病院で確認されたと発表した。【本社ヘリから撮影】2025年8月13日公開
0:31
-
動画を再生 「許可取れ、早く。取ってこい」 陸自隊長、市民を威圧
「許可取れ、早く。取ってこい」 陸自隊長、市民を威圧
沖縄県宮古島市にある陸上自衛隊宮古島駐屯地トップの比嘉隼人・宮古警備隊長(1等陸佐)が6日、市内の観光施設駐車場で、駐屯地外での訓練に抗議していた市民団体のメンバーに「許可取れ、早く」と威圧的な口調で迫ったことが、駐屯地や市民団体への取材で判明した。(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会提供)2025年8月9日公開
0:42
-
動画を再生 日航機墜落事故30年:「御巣鷹の尾根」新旧写真スライドショー
日航機墜落事故30年:「御巣鷹の尾根」新旧写真スライドショー
520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故から12日で30年。現場となった「御巣鷹の尾根」で事故直後と30年後に撮影された写真が、時の流れを語る。【撮影・佐藤泰則】
1:04
-
動画を再生 特攻隊写真をAI動画化 元隊員は何を思うのか……
特攻隊写真をAI動画化 元隊員は何を思うのか……
モノクロ写真に写る飛行服姿の青年たちにみるみる色が付き、動き出す。そして、互いに顔を会わせて満面の笑みを浮かべたり談笑したりする。 第二次世界大戦の特別攻撃(特攻)隊員の写真をAI(人工知能)技術で加工して色や動きを付けた動画がユーチューブなどの動画サイトに投稿されている。動画を作った人たちの意図や、元特攻隊員たちが動画を見て何を思うのかを追った。【撮影・加藤昌平】2025年8月15日公開
3:17
-
動画を再生 浦上天主堂で復元の鐘の音響く
浦上天主堂で復元の鐘の音響く
長崎市の浦上天主堂では9日、原爆で壊れ、米カトリック信徒らの寄付で被爆80年に合わせ復元された小鐘が、原爆がさく裂した時刻の午前11時2分に鳴り響いた。【撮影・日向米華】2025年8月9日公開
0:43