ティッシュ箱の「まとい」手に練り歩き 王子の応援席 都市対抗
1:30
一塁側スタンドに陣取った王子。ティッシュや紙おむつの看板商品をデザインに取り入れた「まとい」を手に通路を練り歩くなど、製紙会社らしさを随所に取り入れた応援で観客席を沸かせた。【撮影・玉城光祐】2023年7月19日公開
関連動画
In 事業
-
動画を再生 新紙幣記念シンポ「渋沢栄一『論語と算盤』の聖地で原点を学ぶ」 栗山英樹氏ら登壇
新紙幣記念シンポ「渋沢栄一『論語と算盤』の聖地で原点を学ぶ」 栗山英樹氏ら登壇
新紙幣が3日に発行されるのを記念したシンポジウム「渋沢栄一『論語と算盤(そろばん)』の聖地で原点を学ぶ~100年先にも残したい、その教えの神髄とは~」(公益財団法人渋沢栄一記念財団、毎日新聞社主催)が1日、東京都江東区の「温故創新の森 NOVARE」で開かれた。プロ野球・北海道日本ハムファイターズでチーフ・ベースボール・オフィサーを務める栗山英樹氏を招き、渋沢ゆかりの企業トップらが渋沢の功績などについて語り合った。【撮影・寺田翼、高橋将平、松崎進】2024年7月12日公開
10:49
-
動画を再生 「記者と読者のかけはしに」 取材用ヘリ「かけはし」安全祈願祭
「記者と読者のかけはしに」 取材用ヘリ「かけはし」安全祈願祭
毎日新聞社と共同通信社が合同航空取材用に導入したヘリコプター「かけはし」の安全祈願祭と命名式が26日、大阪(伊丹)空港の格納庫であった。関係者や招待客約40人が参列した。2024年10月26日公開
0:44
-
動画を再生 2023毎日デザイン賞「感性のあるグローバリズム」重松象平氏
2023毎日デザイン賞「感性のあるグローバリズム」重松象平氏
デザインの全分野において、1年間の最も優れた成果に贈られる「2023毎日デザイン賞」(毎日新聞社主催)が、建築家、重松象平氏の「感性のあるグローバリズム」に決まった。重松象平氏に受賞を喜びを聞いた。【撮影・玉城光祐】2023年3月5日公開
4:45
-
動画を再生 毎日広告デザイン賞、毎日デザイン賞 表彰式
毎日広告デザイン賞、毎日デザイン賞 表彰式
第91回毎日広告デザイン賞(毎日新聞社主催、経済産業省後援)と、2023毎日デザイン賞(毎日新聞社主催)の表彰式が17日、東京都文京区のホテル椿山荘東京であった。2024年4月17日公開
5:15
-
動画を再生 土門拳賞 沖縄を半世紀撮り続けた写真家、石川真生さんに
土門拳賞 沖縄を半世紀撮り続けた写真家、石川真生さんに
第43回土門拳賞(主催・毎日新聞社、協賛・東京工芸大学、協力・ニコン、ニコンイメージングジャパン)の授与式が11日、東京都千代田区の毎日新聞東京本社で開かれた。受賞者の写真家、石川真生さん(70)に、松木健・毎日新聞社社長から賞状と記念ブロンズ像「少女」(彫刻家・佐藤忠良さん制作)と賞金が贈られた。【撮影・小林努、前田梨里子】2024年4月11日公開
1:01
-
動画を再生 毎日広告デザイン賞 最高賞は東急不動産「いきもの東急不動産」
毎日広告デザイン賞 最高賞は東急不動産「いきもの東急不動産」
第92回毎日広告デザイン賞(毎日新聞社主催、経済産業省後援)と、2024毎日デザイン賞(毎日新聞社主催)の表彰式が18日、東京都文京区のホテル椿山荘東京であった。毎日広告デザイン賞・広告主参加作品の部では、東急不動産の「いきもの東急不動産」が最高賞に選ばれた。2025年4月18日公開
4:49