クマ対策に同行 長野で放獣に密着
4:05
「いましたね」。樹木につけられたワイヤを、クマが必死に引っ張っている。長野県東御市で、イノシシやシカなどをとるための「くくりわな」に誤ってかかっていたのは、体長1㍍あまり、体重29㌔のメスのツキノワグマだ。【撮影・渡部直樹】2024年11月9日公開
関連動画
In 動物
-
動画を再生 野生のニホンザル集まって…2025年の干支「巳」の猿文字 淡路島
野生のニホンザル集まって…2025年の干支「巳」の猿文字 淡路島
餌付けされた野生のニホンザルを間近で観察できる兵庫県洲本市の淡路島モンキーセンターで25日、2025年の干支(えと)の「巳(み)」にちなみ、人文字ならぬ猿文字が完成した。【撮影・入江直樹】2024年12月25日公開
0:34
-
動画を再生 ありがとう、リーリーとシンシン 上野動物園のパンダ、中国へ出発
ありがとう、リーリーとシンシン 上野動物園のパンダ、中国へ出発
中国に返還される上野動物園のジャイアントパンダ、雄リーリーと雌シンシン=いずれも19歳=が28日に最終観覧日を迎え、29日に園を出発した。2頭は中国四川省生まれで、2011年2月に来日。いずれも高血圧の症状があり、健康状態が良好なうちに生まれ育った環境で治療を受けさせた方がいいと判断した。(公益財団法人東京動物園協会提供)2024年9月29日公開
1:43
-
動画を再生 東京ディズニーリゾート沖にクジラ、漁業者が撮影
東京ディズニーリゾート沖にクジラ、漁業者が撮影
千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)沖の東京湾で、体長10メートルほどのクジラがいるのを、「東京東部漁業協同組合」(東京都江戸川区)の副組合長理事、小島一幸さん(58)が動画で撮影した。クジラは1、2分潜っては浮上し、時折、潮を吹いてすぐ潜るという動作を繰り返し、30分ほどで見えなくなったという。(小島一幸さん提供)2024年12月20日公開
0:43
-
動画を再生 犬の鳴き声、ふん不始末…東京23区に苦情・相談、年3000件超
犬の鳴き声、ふん不始末…東京23区に苦情・相談、年3000件超
ふんや尿の不始末、鳴き声がうるさい……。東京23区では、飼い犬に関するこんな苦情が年3000件超にのぼることが毎日新聞の集計で明らかになった。ただ、行政による問題の根本的な解決は難しいという。2025年1月22日公開
0:34
-
動画を再生 今季一の寒波、猿たちが身を寄せ合い「サル団子」に 兵庫・淡路島
今季一の寒波、猿たちが身を寄せ合い「サル団子」に 兵庫・淡路島
この冬一番の強い寒波が日本列島付近に流れ込んだ5日、兵庫県内も北部を中心に雪が降った。餌付けされた野生のニホンザルを間近で観察できる淡路島モンキーセンター(洲本市)では、猿たちが身を寄せ合う「サル団子」が発生した。【撮影・入江直樹】2025年2月5日公開
0:35
-
動画を再生 巳の字 アシカが披露 書道パフォーマンス 茨城・大洗水族館
巳の字 アシカが披露 書道パフォーマンス 茨城・大洗水族館
茨城県大洗町のアクアワールド県大洗水族館では26日まで、アシカが来年のえとの「巳(み=へび)」の文字を筆で描く書道パフォーマンスを開催している。例年実施してきた書道パフォーマンスに加え、今年からはパフォーマンスの一環として撮影会の「お年賀フォトタイム」を設けた。来場者は、撮影した写真を年賀状などに使うことができる。書道パフォーマンスは土曜と日曜、撮影会は平日の営業日の毎日、開催を予定している。【撮影・西夏生】2024年12月7日公開
0:40