2025毎日ファッション大賞 大賞・岩井良太さん
5:38
2025年(第43回)毎日ファッション大賞(毎日新聞社主催、経済産業省後援)の各受賞者が決まった。大賞は「AURALEE(オーラリー)」デザイナーの岩井良太さんが受賞した。【撮影・幾島健太郎】2025年10月16日公開
関連動画
In 国内
-
動画を再生 津波からドローンが守る Jアラート連動、自動離陸 沿岸部飛び警報
津波からドローンが守る Jアラート連動、自動離陸 沿岸部飛び警報
仙台市は、ドローンが被災状況の把握にとどまらず、避難誘導まで担う「世界初」の津波避難広報システムを2022年10月から運用している。9月中旬、タイやブルネイ、サモア、フィジーなど、アジア・太平洋地域の約20カ国から防災担当者らが仙台市を訪れ、沿岸部の浄化センター屋上にある基地局で試験飛行を視察した。【撮影・竹田直人】2025年10月9日公開
1:23
-
動画を再生 2025毎日ファッション大賞 選考委員特別賞・皆川明さん
2025毎日ファッション大賞 選考委員特別賞・皆川明さん
毎日ファッション大賞(毎日新聞社主催、経済産業省後援)の各受賞者が決まった。大賞は「AURALEE(オーラリー)」デザイナーの岩井良太さん、新人賞・資生堂奨励賞は「FETICO(フェティコ)」デザイナーの舟山瑛美さんが受賞した。今回、1995年のブランド創設以来変わらぬ良質なクリエーションとブランドとしての姿勢が高く評価され、「mina perhonen(ミナ・ペルホネン)」デザイナーの皆川明さんに選考委員特別賞が贈られる。【撮影・藤井達也】2025年10月16日公開
10:21
-
動画を再生 「歴史の前に謙虚で、教訓胸に刻む」 石破首相の戦後80年所感
「歴史の前に謙虚で、教訓胸に刻む」 石破首相の戦後80年所感
石破茂首相は10日、戦後80年に当たって先の大戦に関する所感を発表した。歴史認識については歴代内閣の立場を引き継ぐとしたうえで、戦争に突き進んだ経緯を検証し、今日への教訓について「現在の文民統制の制度を正しく理解し、適切に運用していく不断の努力が必要だ」と訴えた。【代表撮影】2025年10月10日公開
18:16
-
動画を再生 京大生から思わぬ祝福 副学長でもあるノーベル化学賞の北川進さん
京大生から思わぬ祝福 副学長でもあるノーベル化学賞の北川進さん
ノーベル化学賞の受賞が決まった京都大特別教授の北川進さん(74)が8日夜、約70人の学生から思わぬ祝福を受けた。 【撮影・太田裕之】2025年10月9日公開
0:50
-
動画を再生 2025毎日ファッション対象・新人賞・資生堂奨励賞 舟山瑛美さんインタビュー
2025毎日ファッション対象・新人賞・資生堂奨励賞 舟山瑛美さんインタビュー
2025年(第43回)毎日ファッション大賞(毎日新聞社主催、経済産業省後援)の各受賞者が決まった。新人賞・資生堂奨励賞は「FETICO(フェティコ)」デザイナーの舟山瑛美さんが受賞した。【撮影・幾島健太郎】2025年10月16日公開
5:17
-
動画を再生 「サインエール」目に届け 手話から考案 デフリンピックまで1カ月
「サインエール」目に届け 手話から考案 デフリンピックまで1カ月
精いっぱいの応援を選手たちの目に届けたい。11月15日から12日間、日本で初開催される聴覚障害者の国際総合スポーツ大会「デフリンピック」を前に、耳の聞こえない選手を手ぶりで励ます新しい応援方法「サインエール」を開催地の東京都と聴覚障害者らのチームが考えた。【撮影・後藤由耶】2025年10月15日公開
0:25