ハーバード大にトランプ氏が免税資格剥奪示唆
2:09
トランプ米大統領は、教育省の一連の要求を拒否した米ハーバード大学に対し、免税資格を取り消す可能性があると話した。自身の要求を違法だと主張したハーバード大に、謝罪を要求した。(ロイター)2025年4月17日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 廃止のKK線でクラシックカーがパレード
廃止のKK線でクラシックカーがパレード
5日に廃止された自動車専用道路の東京高速道路(KK線)を、歩行者用の「空中回廊」に変える取り組みが始まった。2030~40年代の整備完了を目指し、都市空間の価値や魅力の向上を狙う。キックオフイベント「KK線リボーンセレモニー」がKK線上で開かれ、パレードではクラシックカーが登場した。【撮影・手塚耕一郎】2025年4月18日公開
2:57
-
動画を再生 デヴィ夫人、事務所女性にグラス投げつけた疑いで書類送検
デヴィ夫人、事務所女性にグラス投げつけた疑いで書類送検
事務所の従業員だった女性に飲食店でグラスを投げつけたとして、警視庁渋谷署は16日、「デヴィ夫人」として活動するタレントで動物愛護活動家のデヴィ・スカルノ氏(85)を暴行容疑で書類送検した。「投げつけておりません」と容疑を否認しているという。【撮影・手塚耕一郎(写真は藤井太郎)】2025年4月16日公開
0:39
-
動画を再生 東京都内の高級ホテル15社、カルテルの疑い 公取委が警告へ
東京都内の高級ホテル15社、カルテルの疑い 公取委が警告へ
東京都内でホテルを運営する15社が価格カルテルにつながるような非公開情報などを定期的に交換していたとして、公正取引委員会は近く、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで再発防止を求める警告を出す方針を固めた。関係者への取材で判明した。【撮影・本社ヘリから吉田航太】2025年4月17日公開
0:56
-
動画を再生 北京で「世界初の人型ロボットマラソン」
北京で「世界初の人型ロボットマラソン」
「世界初」とされる人型ロボットによるハーフマラソン大会が19日、北京市で開かれた。個性的なロボットたちが北京の街を疾走した。中国の新興企業や大学が開発したロボット約20体が参加した。21・0975㌔のコースを時間差でスタート。ロボット1体につき最大3人の人間が併走してサポート。バッテリーなどの交換は可能だが、ロボット本体を交換するとタイムが加算されるペナルティーがある。優勝したのは、北京の新興企業が開発した「天工」でタイムは2時間40分42秒だった。【撮影・松倉佑輔】2025年4月19日公開
0:57
-
動画を再生 毎日広告デザイン賞 最高賞は東急不動産「いきもの東急不動産」
毎日広告デザイン賞 最高賞は東急不動産「いきもの東急不動産」
第92回毎日広告デザイン賞(毎日新聞社主催、経済産業省後援)と、2024毎日デザイン賞(毎日新聞社主催)の表彰式が18日、東京都文京区のホテル椿山荘東京であった。毎日広告デザイン賞・広告主参加作品の部では、東急不動産の「いきもの東急不動産」が最高賞に選ばれた。2025年4月18日公開
4:49
-
動画を再生 マガンの群れ中継地に続々と 北海道・宮島沼
マガンの群れ中継地に続々と 北海道・宮島沼
北海道美唄(びばい)市の宮島沼では、マガンの群れが羽を休めている。渡り鳥のマガンは翼を広げると1・5メートルほどで、額が白いのが特徴。宮島沼は、越冬地である宮城県の伊豆沼や蕪栗沼と、繁殖地として夏を過ごすロシア極東まで約4000キロの中継地だ。毎年春と秋にマガンのねぐらとなっている。【撮影・宮間俊樹】2025年4月18日公開
0:57