ピーチが関空に複合訓練施設
1:05
航空会社のピーチ・アビエーションは、関西国際空港の第2旅客ターミナル国内線ロビーの隣接エリアに、客室乗務員や地上旅客係員、パイロットの複合訓練施設を開設した。【撮影・中村宰和】2025年8月1日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 温水洗浄便座「ウォシュレット」アフターサービス国際大会
温水洗浄便座「ウォシュレット」アフターサービス国際大会
住宅設備メーカーのTOTO(北九州市)は温水洗浄便座「ウォシュレット」の修理やアフターサービスの腕前を競う国際大会を開催した。【撮影・橋本勝利】2025年8月2日公開
1:11
-
動画を再生 津波警報で各地の海水浴場が閉鎖
津波警報で各地の海水浴場が閉鎖
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で津波警報と津波注意報が発令されたことを受けて各地の海水浴場が閉鎖された。気象庁によると、岩手県久慈市の久慈港で午後1時52分に1メートル30を観測するなど、沿岸部各地で津波が観測された【撮影・本社ヘリ】2025年7月30日公開
0:37
-
動画を再生 長崎原爆「救援列車」 刻まれた80年前の子どもたちの記憶
長崎原爆「救援列車」 刻まれた80年前の子どもたちの記憶
長崎原爆戦災誌などによると、原爆投下当日以降、市内から負傷者を運ぶ「救援列車」が運行されたという。目撃した「子どもたち」の瞳に焼き付いた光景は、どのようなものだったのか。80年前の記憶をたどった。【撮影・和田大典】2025年7月31日公開
21:05
-
動画を再生 「よし」の声響く作業現場 鉄道車両や駅の清掃競技会 秋田
「よし」の声響く作業現場 鉄道車両や駅の清掃競技会 秋田
JR東日本秋田支社管内の秋田駅などで一定時間内に確実、安全な清掃をし、作業員の技術向上につなげる「第1回清掃競技会」が開かれた。JR東日本のグループ会社「JR秋田鉄道サービス」が実施し、14人の参加者が持ち前の清掃技術を競った。【撮影・工藤哲】2025年7月29日公開
1:02
-
動画を再生 三重・熊野で車が転落、運転の女性死亡 津波警報発令で避難中か
三重・熊野で車が転落、運転の女性死亡 津波警報発令で避難中か
30日午前10時10分ごろ、三重県熊野市甫母町の国道311号で「軽乗用車が崖下に転落した」と通行人から119番があった。県警熊野署によると、車は近くに住む無職女性(58)が運転しており、女性は病院に運ばれたが、頭を強く打って死亡が確認された。【撮影・本社ヘリから】2025年7月31日公開
0:43
-
動画を再生 射殺された17歳 牧師になった同級生が語り継ぐ「幸せ」
射殺された17歳 牧師になった同級生が語り継ぐ「幸せ」
1995年の夏の夜、東京都八王子市のスーパーで、アルバイトの女子高校生ら3人が射殺された。未解決のまま、30日で発生から30年となる。犠牲になった高校生の同級生たちは、事件を忘れず、それぞれの人生を歩む。【撮影・朝比奈由佳、松本ゆう雅】
9:15