埼玉高齢者施設で入居者女性2人が死亡 防犯カメラに不審人物
1:04
15日早朝、埼玉県鶴ケ島市の老人介護施設「若葉ナーシングホーム」で、入所者の高齢女性2人が血を流して倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。施設の防犯カメラには、逃走する不審な人物が映っていたという。【撮影・滝川大貴】2025年10月15日公開
関連動画
In 新着
-
動画を再生 「歴史の前に謙虚で、教訓胸に刻む」 石破首相の戦後80年所感
「歴史の前に謙虚で、教訓胸に刻む」 石破首相の戦後80年所感
石破茂首相は10日、戦後80年に当たって先の大戦に関する所感を発表した。歴史認識については歴代内閣の立場を引き継ぐとしたうえで、戦争に突き進んだ経緯を検証し、今日への教訓について「現在の文民統制の制度を正しく理解し、適切に運用していく不断の努力が必要だ」と訴えた。【代表撮影】2025年10月10日公開
18:16
-
動画を再生 ハマス ガザで人質解放
ハマス ガザで人質解放
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは13日、拘束していたイスラエル人の人質7人を解放した。地元メディアによると、赤十字国際委員会(ICRC)を通じ、イスラエル側に引き渡された。ハマスは生存している人質20人を順次、引き渡す方針(ロイター)2025年10月13日公開
1:01
-
動画を再生 ガザ和平交渉「第1段階」 ハマスとイスラエルが合意文書に署名
ガザ和平交渉「第1段階」 ハマスとイスラエルが合意文書に署名
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルは9日、ハマスが拘束する人質全員を解放し、イスラエル軍がガザの一部地域から撤退することで合意した。 和平案では、「第1段階」としてハマスが拘束している人質48人を引き渡し、イスラエルも収監、拘束中のパレスチナ人1900人超を釈放。イスラエル軍は段階的にガザから撤退し、ガザの人道支援物資の搬入も拡大させるという。(ANADOLU AGENCY/ロイター)2025年10月10日公開
1:06
-
動画を再生 東レPPOテニス ワイルドカードで出場の野口紗枝選手が思いを語る
東レPPOテニス ワイルドカードで出場の野口紗枝選手が思いを語る
8月に第103回毎日テニス選手権の一般の部女子シングルスで優勝し、東レ・パンパシフィック・オープンテニストーナメント(10月18日開幕)の予選ワイルドカード(主催者推薦出場権)を獲得した野口紗枝選手は、今が伸び盛りの18歳。昨年も同予選にワイルドカードで出場しながら初戦で敗れており、雪辱を期す。開幕を前に、これまでの歩みや目指す選手像などについてじっくりと聞いた。【撮影・加藤隆寛】2025年10月10日公開
8:44
-
動画を再生 「サインエール」目に届け 手話から考案 デフリンピックまで1カ月
「サインエール」目に届け 手話から考案 デフリンピックまで1カ月
精いっぱいの応援を選手たちの目に届けたい。11月15日から12日間、日本で初開催される聴覚障害者の国際総合スポーツ大会「デフリンピック」を前に、耳の聞こえない選手を手ぶりで励ます新しい応援方法「サインエール」を開催地の東京都と聴覚障害者らのチームが考えた。【撮影・後藤由耶】2025年10月15日公開
0:25
-
動画を再生 閉幕前日に混雑する大阪・関西万博
閉幕前日に混雑する大阪・関西万博
13日に閉幕する大阪・関西万博。閉幕前日の12日はあいにくの雨の中でしたが、大勢の人たちが会場を訪れました。【撮影・本社ヘリから西村剛】2025年10月12日公開
0:37