京王線に新型車両 2000系を報道公開 丸みで「優しさ、安心」
1:12
京王電鉄は27日、新型の通勤車両「2000系」を報道陣に公開した。2026年1月31日から営業運転を始める。【撮影・渡部直樹】2025年10月27日公開
関連動画
In 鉄道
-
動画を再生 山陽新幹線全線開業50年博多駅・総合車両所
山陽新幹線全線開業50年博多駅・総合車両所
山陽新幹線が1975年3月に岡山駅(岡山市)から博多駅(福岡市)まで延伸し、新大阪―博多間で全線開業して10日で50年になる。「夢の超特急」と呼ばれた新幹線の乗り入れで福岡は大阪や東京とつながり、街は大きく変貌した。【撮影・野田武、本社ヘリから上入来尚】2025年3月10日公開
1:23
-
動画を再生 桜イメージ、岡山走るピンクの観光列車 京都鉄道博物館で初展示
桜イメージ、岡山走るピンクの観光列車 京都鉄道博物館で初展示
京都鉄道博物館(京都市下京区)で20日、岡山県を走る観光列車「SAKU美SAKU楽」の特別展示が始まった。同館では初めての展示。22日まで。SAKU美SAKU楽は岡山―津山駅間を土日祝日に1往復する観光列車で、1984年製造のキハ40形気動車1両を2022年に改装した。沿線の豊かな自然の中を片道約1時間半で直行運転し、全席指定の40席で地元産品を使った食事も楽しめる。【撮影・矢倉健次】2024年8月20日公開
1:00
-
動画を再生 95歳のラッセル車試運転 青森・弘南鉄道
95歳のラッセル車試運転 青森・弘南鉄道
本格的な雪のシーズンを前に、青森県平川市の弘南鉄道は6日、弘南線(弘前―黒石)で、線路内を除雪する冬の名物、ラッセル車の試運転を行った。95年前に製造された車体は今年も現役で、社員らは冬季の安全運行に向け決意を新たにした。本運転は10日から。【撮影・江澤 雄志】2024年12月6日公開
0:54
-
動画を再生 JR越後線の新駅「上所駅」15日開業 「愛される駅に」 新潟
JR越後線の新駅「上所駅」15日開業 「愛される駅に」 新潟
新潟市に20年ぶり新駅「上所駅」が開業します。開業を前にした9日には、新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区)で開業式典が行われました。上所駅は、JR越後線の新潟駅と白山駅の間に新しく設置される駅で今月15日に開業予定です。【撮影・神崎修一】2025年3月10日公開
0:54
-
動画を再生 京王井の頭線で枕木が燃える火災 吉祥寺など一部区間で運転見合わせ
京王井の頭線で枕木が燃える火災 吉祥寺など一部区間で運転見合わせ
8日午前7時50分ごろ、東京都三鷹市井の頭3の京王井の頭線の線路付近で「工事現場が燃えている」と119番があった。京王電鉄と警視庁三鷹署によると、火災があったのは吉祥寺―井の頭公園間の高架部分の沿線で、線路のレールの下に敷かれた枕木や発電機などが燃えた。けが人はいなかった。現場付近では午前4時ごろまで鉄道橋の塗装工事をしていたといい、警視庁と消防が出火原因を調べている。【撮影・本社ヘリから】2025年11月8日公開
0:44
-
動画を再生 京王線に「無蓋車」があるワケ 不思議な仲間「サヤ」と「デヤ」
京王線に「無蓋車」があるワケ 不思議な仲間「サヤ」と「デヤ」
京王線を走る平たい車両。「サヤ912形」は、京王電鉄で唯一、屋根のない無蓋(むがい)車です。一体何のために使われるのでしょうか。高幡不動駅(東京都日野市)近くの車両基地にお邪魔し、その謎を探ってきました。【撮影・渡部直樹】2025年10月27日公開
4:07