-
ふたご座流星群ピーク、観望の人たちから歓声 14日夜も観察おすすめ
3大流星群の一つで、毎年安定した出現を見せる「ふたご座流星群」がピーク(極大日)を迎えた。山梨県富士河口湖町の精進湖畔では、13日夜から14日未明にかけて、時折雲が広がる天候だったが、度々明るい流星が出現。観望したり写真を撮ったりしていた人たちから歓声が上がっていた。【撮影・渡部直樹、岩下幸一郎】2021年12月14日公開
3:20
-
師走の夜空に きらめく流れ星 「ふたご座流星群」ピークに
3大流星群の一つで、師走の夜空にきらめく「ふたご座流星群」がピークを迎えた。今年は12月15日が新月で、月明かりが無い好条件。山梨県山中湖村の山中湖畔の駐車場では、天文ファンら10人以上が集まる中、13日午後9時ごろからふたご座流星群の流れ星が見え出した。【撮影・手塚耕一郎】2020年12月14日公開
1:20
-
ふたご座流星群 : 富士山上空 流れ星多数
「ふたご座流星群」が13日夜から全国で見ごろを迎えた。山梨県の山中湖畔では、富士山の上空に流れ星が多数現れ、そのたびに写真撮影に挑んでいた天文ファンらが歓声を上げた。【撮影 手塚耕一郎】2017年12月14日公開
1:18