-
「声も命も救う」声帯摘出の患者の声を再現
声も命も救う方法はないか――。喉頭(いんとう)がんなどを患い、声帯を失った人は国内に2万~3万人いるとされる。機械を使って話すことができても、もともとの自分の声との違いに戸惑い、人と会うのを避けて引きこもりがちになるケースもある。患者が声を取り戻す支援がしたい。名古屋大病院の西尾直樹准教授はそんな思いから、3年をかけ患者の声を再現するアプリ開発にこぎ着けた。(西尾准教授提供)2025年6月17日公開
1:03
-
「ももクロ」高城れにさん 新潟・新発田を訪問 まちおこしライブPR
人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」のメンバー、高城れにさん(31)が12日、新潟県新発田市を訪れた。4月12、13の両日に同市五十公野(いじみの)公園で開催されるライブイベント「ももクロ春の一大事2025」のPRが目的で、月岡温泉など観光名所を巡って、開催地の魅力を自ら体験した。【撮影・神崎修一】2025年3月12日公開
0:57
-
毎日新聞CM のんと毎日新聞 軽やかに生きる 30秒篇
「みんなが自分らしく生きられたら あなたも世の中も、もっと生き生きとする」――。自分らしく生きる4人に扮した俳優のんさんがメッセンジャーとなり、毎⽇新聞の2030ビジョン「個を⾒つめ、世の中に伝え、社会をつなぐ コミュニケーター・カンパニーへ」に込めた思いを伝えます。 ▼特設サイト「のんと毎日新聞」 https://www.mainichi.co.jp/non/ ロケ地協力:東京工科大学/日本工学院八王子専門学校
0:30
-
毎日新聞CM のんと毎日新聞 軽やかに生きる 15秒篇
「みんなが自分らしく生きられたら あなたも世の中も、もっと生き生きとする」――。自分らしく生きる4人に扮した俳優のんさんがメッセンジャーとなり、毎⽇新聞の2030ビジョン「個を⾒つめ、世の中に伝え、社会をつなぐ コミュニケーター・カンパニーへ」に込めた思いを伝えます。 ▼特設サイト「のんと毎日新聞」 https://www.mainichi.co.jp/non/ ロケ地協力:東京工科大学/日本工学院八王子専門学校
0:15
-
USJのハロウィーンイベント始まる
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区、USJ)の毎年恒例のハロウィーンイベントが5日、始まった。昼間は子どもも楽しめる「ポケットモンスター(ポケモン)」の人気キャラクターたちと一緒に楽しくダンス。夜には大量のゾンビが出現し、ショーやアトラクションで「こわ楽しい」体験ができる。【撮影・長尾真希子】2024年9月5日公開
0:40
-
往復食簡 日高良実さんのレシピ 鶏もも肉のソテー 白ワインビネガー風味
酸味の利いたものは体を元気にしてくれます。この時期にとてもお勧めしたい、白ワインビネガーをたっぷり使ったソテーをご紹介します。白ワインビネガーは、なければ米酢で代用可能です。【撮影・尾籠章裕】2023年8月20日公開
1:09
-
行くぜっ!福山、ももクロメンバーがイベントPR 思い込めバラ植樹
4人組アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の玉井詩織さんと佐々木彩夏さんが18日、広島県福山市を訪れ、それぞれのテーマカラーの色の花が咲くバラの苗を記念植樹した。【撮影・藤田宰司】2023年2月18日公開
1:06
-
往復食簡:笠原さんの「マグロとサーモンのポテサラすし仕立て」
名残惜しいですが僕もこれが最終回です。何度も作っていてお気に入りの一品をご紹介します。おすしに仕立てたポテトサラダ、面白いでしょう。見た目も華やかで、人が集まる季節には「イチ推し」。大人も子どもも喜ぶこと間違いなし!です。【撮影・尾籠章裕】2022年12月18日公開
0:51
-
さくらももこさんの複製画、静岡市内の全小学校に寄贈
静岡市清水区出身の漫画家、さくらももこさん(1965―2018年)の絵画「ちびまる子ちゃんの町」のレプリカが22日、同市内の全83の小学校に寄贈された。人気漫画に登場するキャラクターをはじめ、さくら家や学校などが描かれ、モチーフにした古里への愛が伝わってくる。【撮影・皆川真仁】2022年9月22日公開
0:56
-
ももクロが一日駅長 東武鉄道、楽曲を発車メロディーに 埼玉
富士見市の市制施行50周年を記念し、市のPR特別大使でアイドルグループ「ももいろクローバーZ」(ももクロ)の佐々木彩夏さん(25)と高城れにさん(28)が8日、東武東上線ふじみ野駅の一日駅長を務めた。同路線の市内の3駅(みずほ台、鶴瀬、ふじみ野)ではこの日から約1年間、発車メロディーとして、ももクロの楽曲が流れる。【撮影・成澤隼人】2022年4月8日公開
0:36
-
ノーベル物理学賞・真鍋淑郎さんにメダル授与 「大変ハッピー」
今年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎・米プリンストン大上席気象研究員(90)に6日(日本時間7日)、米首都ワシントンの科学アカデミーでメダルと賞状が授与された。地球温暖化対策の根拠となる気候科学の基礎を築いた業績が評価された。授与式を終えた真鍋さんは「大変ハッピーです。この分野は面白い。日本の若い人にももっと来てほしい」と顔をほころばせた。(ロイター、記事は共同)2021年12月7日公開
0:51
-
「ももいろクローバーZ」が交通安全教室に参加
警視庁の交通安全広報大使を務める人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」が30日、東京都中野区のホールで開かれた交通安全教室に参加し、その映像がライブ配信された。【撮影・柿崎誠】2021年3月30日公開
0:36
- その他をロード