-
参院選 都内の街頭演説に耳を傾ける聴衆
20日に参院選の投開票を控えた12日、街頭では、演説に耳を傾ける有権者の姿があった。週末は候補者の支持拡大などにつなげようと、各陣営の舌戦も熱を帯びた。都内の繁華街でも、大勢の人が耳を傾けた・【撮影・本社ヘリから西夏生】2025年7月12日公開
0:31
-
選択的夫婦別姓と同性婚 賛成候補をカメラで判別 サービス提供へ
参院選の選挙区の候補者ポスターにスマートフォンをかざすだけで、選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成している候補者が分かるAR(拡張現実)カメラ「MARRIAGE VISION」(マリッジビジョン)を、公益社団法人「マリッジフォーオールジャパン」(略称マリフォー、東京都港区)と一般社団法人「あすには」(東京都新宿区)が共同開発した。両者が運営し、10日から無料でサービスを提供する。【撮影・太田裕之】2025年7月9日公開
0:41
-
参院選公示 各党の物価高対策は
第27回参院選は3日公示され、20日投開票に向けた選挙戦が始まりました。昨年10月の衆院選で少数与党に転落した石破政権の継続を問います。選挙戦ではコメ価格高騰を含む物価高対策や、トランプ米政権による関税政策への対応などが主な争点です。【撮影・毎日新聞写真映像報道部】2025年7月3日公開
3:48
-
【ノーカット】参院選を前に党首討論会 与野党の8党党首・日本記者クラブで
参院選(3日公示、20日投開票)を前に、与野党8党首が2日、日本記者クラブの討論会に参加した。自民党総裁の石破茂首相は、国民民主党の玉木雄一郎代表から1人2万円の給付金を支給するのはバラマキではないかと問われ、「全く重点化しないのがバラマキで、消費税減税はそれに近い。給付金は低所得者や子どもには4万円を手当てして重点化している」と反論した。【代表撮影】2025年7月2日公開
2:08:48
-
「中道政治諦められず」 山尾志桜里氏、無所属で参院選出馬表明
山尾志桜里元衆院議員が1日、東京都内で記者会見し、参院選(3日公示、20日投開票)東京選挙区に無所属で出馬すると表明した。「中道政治を諦められない。国民民主党の公認取り消しを受けた後も信念が揺らがなかった。無所属でも社会に貢献できる」と述べた。【撮影・加藤隆寛】2025年7月1日公開
4:50
-
石破首相記者会見 消費税の減税改めて否定
石破茂首相は23日、首相官邸で通常国会閉会を受けて記者会見を開いた。「消費税は社会保障を支える大切な財源であり、安定財源なしに減税するような無責任なことはできない」と話し消費減税を改めて否定した。「時間はかかるし、高所得者を優遇する。社会保障の財源も危うくする。適切ではない」と述べた。自民の参院選公約で掲げる現金給付について「赤字国債に頼ることなく、ばらまきではない。本当に困っている人に重点化する」と述べた。(代表撮影)2025年6月24日公開
2:20
-
東京都議選、22日投開票
任期満了に伴う東京都議選は22日、投開票される。127の定数に対し295人が立候補。来月に見込まれる参院選の前哨戦で、物価高対策をはじめ、自民党会派の裏金事件、住宅や子育て支援などの争点を、都民がどう判断するのか注目される。 21日も、都内各所で街頭演説が行われ、墨田区の会場でも有権者らが大勢集まり、耳を傾けた。【撮影・本社ヘリから】2025年6月21日公開
0:54
-
自民党が参院選の選挙公約を発表
自民党は19日、参院選の公約を発表した。「暮らしを豊かに」など経済政策を前面に押し出す内容。持続的な賃上げを実現し、2030年度に平均年収の「約100万円増」を目指すと強調した。物価高対策では全国民を対象とした2万円~4万円の給付策を明記した。【撮影・手塚耕一郎】2025年6月19日公開
4:30
-
東京都議選が告示 各党代表らの訴え 295人が立候補
任期満了に伴う東京都議選(定数127)は13日告示され、22日の投開票に向けた首都決戦が始まった。物価高対策をはじめ、自民党会派の裏金事件、子育て支援などが争点となる。来月に見込まれる参院選の前哨戦と位置づけられ、各党は幹部らを投入し、総力戦で臨む構え。【撮影・加藤隆寛、手塚耕一郎、和田大典、大場弘行】2025年6月14日公開
5:02
-
石丸新党、参院選の任期は2期までに制限 候補者10人を発表
地域政党「再生の道」代表の石丸伸二・前広島県安芸高田市長は25日、今夏の参院選で擁立する候補について、当選後の任期を2期12年に制限すると明らかにした。石丸氏はこの日、東京都内で記者会見を開き、東京選挙区(改選数6、欠員補充1)1人と比例代表9人の計10人の候補者も発表した。【撮影・和田大典】2025年4月25日公開
1:08
-
国民民主、元NHKアナ・牛田茉友氏ら擁立 参院選東京選挙区に
今夏の参院選東京選挙区(改選数6、欠員補充1)で、国民民主党は23日、いずれも新人で、元NHKアナウンサーの牛田茉友(まゆ)氏(39)と会社員の奥村祥大(よしひろ)氏(31)を公認候補として擁立すると発表した。【撮影・加藤隆寛】2025年4月23日公開
2:21
-
デヴィ夫人、動物愛護の「ワンニャン平和党」設立 参院選出馬目指す
「デヴィ夫人」として活動するタレントで動物愛護活動家のデヴィ・スカルノさん(85)は12日、東京都内で記者会見を開き、政治団体「12(ワンニャン)平和党」の設立を表明した。今夏の参院選で候補者を擁立し、自身も比例代表での出馬を目指す方針を示した。【撮影・手塚耕一郎】2025年2月12日公開
2:53
- その他をロード