-
池上彰のこれ聞いていいですか? 日本経済に必要なのは「痛み伴う“手術”」経済学者・野口悠紀雄さん
日本経済が苦境に陥っている。急激に進んだ円安で輸出企業は相変わらず恩恵を受けているが、輸入する原材料や製品の高騰などで国内の物価高に歯止めが掛からない。また、日銀総裁が4月に経済学者で元日銀審議委員の植田和男さんに交代するが「異次元」の金融緩和はどうなるのか。経済学者の野口悠紀雄さん(82)が、ジャーナリストの池上彰さんと対談し、日本経済の処方箋などを語り合った。2023年2月18日公開
8:24
-
池上彰の「これ聞いていいですか?」 若者に学ぶ大臣オードリー・タンさん リバースメンターのすすめ
ジャーナリストの池上彰さんが昨年末、台湾のデジタル担当相、唐鳳(オードリー・タン)さんとオンラインで対談した。話題は、新型コロナウイルス対策の秘訣や若者の政治参加、さらに多様性のある社会を築く方法など多岐にわたった。2022年1月15日公開
23:51
-
【ノーカット版】池上彰の「これ聞いていいですか?」 将棋棋士の藤井聡太さん
ジャーナリストの池上彰さんが各界で活躍する人と対談するシリーズ第2弾。今回登場するのは将棋棋士の藤井聡太さん(18)だ。史上最年少14歳2カ月でプロ入り後、歴代最多の29連勝を達成するなど次々と記録を塗り替え、将棋界に旋風を巻き起こしてきた藤井さん。将棋への思いや今後の目標について聞いた。【撮影・丹治重人、渡部直樹】2021年5月8日公開
1:10:13
-
池上彰の「これ聞いていいですか?」 作家・高村薫さん 消去法でも「怒りの1票」を
国民の声が届いていないような政治、新型コロナウイルスの感染拡大による自粛生活で、社会には閉塞感が漂っている。ジャーナリストの池上彰さんが作家の高村薫さんと対談し、状況を変える処方箋などについて語った。2021年10月16日公開
18:32
-
池上彰のこれ聞いていいですか? 向井千秋さん 「女性初」への違和感を経て今思うこと 次の夢は
今年、民間人に宇宙旅行の扉が開かれ始めたのを機に、ジャーナリストの池上彰さんが、宇宙飛行士として活躍した東京理科大の特任副学長、向井千秋さんと対談した。これからの宇宙との関わり方だけでなく、アジアで初の女性宇宙飛行士になった当時、「女性初」として注目されたことへの違和感も明かした。2021年9月18日公開
17:14
-
池上彰の「これ聞いていいですか?」奈良の天然痘、江戸のコレラ… 磯田道史さんが考える「災間」
しばしば災いに襲われる私たちは、歴史から何を学べるのか。ジャーナリストの池上彰さんが各界で活躍する著名人と対談するシリーズ第3弾は、歴史学者で国際日本文化研究センター教授の磯田道史さんに登場してもらった。新型コロナウイルス禍への向き合い方を、磯田さんが調べた疫病の歴史から探っていく。奈良の大仏とパンデミック(世界的大流行)の関係とは――。2021年6月13日公開
20:35
-
池上彰の「これ聞いていいですか?」ゲストは将棋棋士の藤井聡太さん
ジャーナリストの池上彰さんが各界で活躍する人と対談するシリーズ第2弾。今回登場するのは将棋棋士の藤井聡太さん(18)だ。史上最年少14歳2カ月でプロ入り後、歴代最多の29連勝を達成するなど次々と記録を塗り替え、将棋界に旋風を巻き起こしてきた藤井さん。将棋への思いや今後の目標について聞いた。【撮影・丹治重人、渡部直樹】2021年5月8日公開
2:21
-
まいもく(75)特番「池上彰さんvs毎日新聞新入社員」
毎週木曜日配信の解説ライブ「まいもく」。11日は特別番組「池上彰さんvs毎日新聞新入社員」です。ジャーナリストの池上彰さんを特別ゲストとして招き、毎日新聞の新入社員51人からの質問に直接答えてもらいました。2019年4月11日公開
1:01:41