-
動画を再生 NATO事務総長「数日内にバフムト陥落の可能性」 ウクライナ東部
NATO事務総長「数日内にバフムト陥落の可能性」 ウクライナ東部
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は8日、ロシア軍の攻勢を受けるウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムトについて「数日のうちに陥落する可能性は否定できない」との見方を示した。欧州連合(EU)の国防相会合に参加するため訪れたストックホルムで記者団に語った。(ロイター)2023年3月9日公開
2:30
-
動画を再生 ウクライナ侵攻1年「抵抗の意思示す」 東京で祈りのキャンドル
ウクライナ侵攻1年「抵抗の意思示す」 東京で祈りのキャンドル
ロシアのウクライナ侵攻開始から1年となった24日、東京都渋谷区の国連大学前では、在日ウクライナ人や同国から避難してきた人たちが集まり祈りをささげた。侵攻直後に在日ウクライナ人を中心に発足した「Stand With Ukraine Japan」が開き、反戦を訴えるボードや国旗を掲げ、ウクライナの国の形にキャンドルをともした。【撮影・玉城光祐】2023年2月23日公開
1:27
-
動画を再生 逃れた日本で胸打つ体験 ウクライナ人画家は駆け寄り、抱き合った
逃れた日本で胸打つ体験 ウクライナ人画家は駆け寄り、抱き合った
日本に身を寄せるウクライナ人の女性画家が、平和を願って創作に取り組んでいる。ロシアによる侵攻は終わりが見えず、祖国に残る家族への心配は尽きない。ロシアによる核兵器の脅威にもさらされる中、日本での体験が、芸術に生きる女性の心を強く揺さぶっている。【撮影・森口沙織】2023年2月25日公開
0:51
-
動画を再生 バイデン氏、ポーランドで演説 ウクライナ"支援国連合"の意義強調
バイデン氏、ポーランドで演説 ウクライナ"支援国連合"の意義強調
バイデン米大統領は21日、訪問先のポーランドの首都ワルシャワで、ロシアのウクライナへの侵攻開始から1年に合わせて演説した。米国主導の対ウクライナ「支援国連合」の意義を強調し、引き続き連帯するよう訴えた。(ロイター)2023年2月22日公開
2:36
-
動画を再生 バイデン米大統領、キーウを電撃訪問 ゼレンスキー大統領と会談
バイデン米大統領、キーウを電撃訪問 ゼレンスキー大統領と会談
米国のバイデン大統領は20日、ロシアが侵攻するウクライナの首都キーウ(キエフ)を電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。(AP)2023年2月20日公開
0:35
-
動画を再生 一進一退の攻防で膨らむ両軍の損失 米戦争研究所「春の雨期後はウクライナが有利に」
一進一退の攻防で膨らむ両軍の損失 米戦争研究所「春の雨期後はウクライナが有利に」
ロシアが侵攻したウクライナでは、東部を中心に一進一退の攻防が続く。戦闘の長期化に伴い、ロシア、ウクライナ両軍の損失は大きく膨らんでいる。(米シンクタンク「戦争研究所」の資料を基に作成)2023年2月13日公開
0:36
-
動画を再生 ドイツ、ウクライナに戦車供与発表「全力で支援」 米も最終調整
ドイツ、ウクライナに戦車供与発表「全力で支援」 米も最終調整
ドイツのショルツ政権は25日、同国製主力戦車「レオパルト2」をロシアの侵攻を受けるウクライナに供与すると発表した。ポーランドなどレオパルト2の保有国による供与も承認する。欧米の軍事支援のレベルがより攻撃的な兵器に上がり、ウクライナ東部や南部での地上戦が激化する可能性がある。(ロイター)2023年1月26日公開
3:05
-
動画を再生 ヘリ墜落、ウクライナ内相ら死亡 キーウ近郊の保育園近く
ヘリ墜落、ウクライナ内相ら死亡 キーウ近郊の保育園近く
ウクライナの首都キーウ(キエフ)中心部から北東約25キロにあるブロバルイで18日午前8時20分ごろ、モナスティルスキー内相(42)ら内務省高官を乗せたウクライナ非常事態庁のヘリコプターが墜落・炎上した。(ロイター)2023年1月18日公開
0:51
-
動画を再生 集合住宅への露軍攻撃 犠牲者30人に ウクライナ東部
集合住宅への露軍攻撃 犠牲者30人に ウクライナ東部
ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク州の地元当局者は15日、州都ドニプロの集合住宅を破壊した14日のロシア軍のミサイル攻撃による死者数が30人に上ったことを明らかにした。ウクライナのメディアが伝えた。現場では救助作業が続くが、いまだ30~40人ががれきの下敷きになっているとみられ、死傷者はさらに増える可能性がある。(ロイター)2023年1月16日公開
1:03
-
動画を再生 プーチン氏が「クリスマス停戦」を指示、6日正午から36時間 ウクライナ側は警戒
プーチン氏が「クリスマス停戦」を指示、6日正午から36時間 ウクライナ側は警戒
ロシアのプーチン大統領は5日、旧暦に基づいてロシア正教などでクリスマスを祝う7日に合わせ、ウクライナの全ての前線で6日正午から8日午前0時までの計36時間、戦闘行為を停止するようショイグ国防相に指示した。ウクライナ側に対しても同調を呼びかけているが、警戒を強めるゼレンスキー政権は拒絶の構えで、同時の停戦は実現しない模様だ。(ロイター)2023年1月6日公開
2:14
-
動画を再生 新年2日間でイラン製ドローン「80機以上撃墜」 ゼレンスキー氏
新年2日間でイラン製ドローン「80機以上撃墜」 ゼレンスキー氏
ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、新年のわずか2日間で、ロシア軍が攻撃に使用しているイラン製ドローン(無人航空機)を「80機以上撃墜した」と述べた。AP通信などが伝えた。(ロイター)2023年1月4日公開
0:56
-
動画を再生 駐屯地に砲撃、ロシア兵63人死亡 異例の発表 ウクライナ東部
駐屯地に砲撃、ロシア兵63人死亡 異例の発表 ウクライナ東部
ロシア国防省は2日、ウクライナ東部ドネツク州に駐留していたロシア軍部隊が砲撃され、兵士63人が死亡したと発表した。ウクライナ侵攻を巡り、ロシアが自軍の大規模な犠牲者を明かすのは異例といえる。(ロイター)2023年1月3日公開
0:38
- その他をロード