-
動画を再生 六月博多座、4年ぶりに船乗り込み 雀右衛門さんら出演者を披露
六月博多座、4年ぶりに船乗り込み 雀右衛門さんら出演者を披露
博多の初夏の風物詩「船乗り込み」が31日、4年ぶりに福岡市博多区の博多川であった。6月3日から博多座で始まる「六月博多座大歌舞伎」に出演する歌舞伎俳優の到着をお披露目する恒例行事だが、新型コロナウイルス禍により昨年までは中止が続いていた。【撮影・徳野仁子、上村里花】2023年5月31日公開
0:57
-
動画を再生 渡辺明名人の初手は7六歩 名人戦第5局が始まる
渡辺明名人の初手は7六歩 名人戦第5局が始まる
渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が挑戦し、藤井王将の3勝1敗で迎えた第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)が31日、長野県高山村の山田温泉「藤井荘」で始まった。【撮影・玉城光祐】2023年5月31日公開
0:51
-
動画を再生 カンヌ映画祭 役所広司さん「賞が大好きです」 日本人ダブル受賞
カンヌ映画祭 役所広司さん「賞が大好きです」 日本人ダブル受賞
南仏・カンヌで開かれていた第76回カンヌ国際映画祭は、最終日の27日夜(日本時間28日未明)、授賞式が開かれ、ビム・ベンダース監督の日本映画「パーフェクトデイズ」に出演した役所広司さんが男優賞に、是枝裕和監督の「怪物」の坂元裕二さんが脚本賞に選ばれた。日本人の男優賞は2004年「誰も知らない」に出演した柳楽優弥さん以来2人目。脚本賞は21年「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介さん、大江崇允さん以来となる。(ロイター)2023年5月28日公開
2:50
-
動画を再生 将棋の史上最年少名人に王手 藤井聡太王将、自然体で目指す7冠
将棋の史上最年少名人に王手 藤井聡太王将、自然体で目指す7冠
福岡県飯塚市の麻生大浦荘で指された第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、九州電力、QTnet協力)に勝利した藤井聡太王将(20)が対局から一夜明けた23日朝、宿舎のホテルで取材に応じた。【撮影・玉城光祐、渡部直樹、岩下幸一郎】2023年5月23日公開
13:44
-
動画を再生 藤井聡太王将が最年少名人と7冠に王手 渡辺明名人から3勝 名人戦
藤井聡太王将が最年少名人と7冠に王手 渡辺明名人から3勝 名人戦
福岡県飯塚市の麻生大浦荘で21日から繰り広げられた第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)は22日、挑戦者の藤井聡太王将(20)が渡辺明名人(39)に勝ち、対戦成績を3勝1敗とした。藤井王将は谷川浩司十七世名人(61)の持つ最年少名人記録(21歳2カ月)の更新と7冠達成まであと1勝に迫った。【撮影・玉城光祐】2023年5月22日公開
1:10
-
動画を再生 藤井聡太王将が39手目を封じる 名人戦第4局、1日目を終える
藤井聡太王将が39手目を封じる 名人戦第4局、1日目を終える
福岡県飯塚市の麻生大浦荘で始まった第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)は21日午後6時半、藤井聡太王将(20)が39手目を封じて1日目の対局を終えた。22日午前9時に対局を再開する。【撮影・玉城光祐】2023年5月21日公開
0:25
-
動画を再生 藤井聡太王将の初手は2六歩 名人戦第4局始まる
藤井聡太王将の初手は2六歩 名人戦第4局始まる
渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦し、藤井王将の2勝1敗で迎えた第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)が21日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で始まった。【撮影・玉城光祐】2023年5月21日公開
0:59
-
動画を再生 「一手一手しっかり読みの入った手を」名人戦第4局前日 藤井聡太王将事前インタビュー
「一手一手しっかり読みの入った手を」名人戦第4局前日 藤井聡太王将事前インタビュー
渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦する第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、九州電力、QTnet協力)が21、22の両日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で指される。藤井聡太王将が20日の対局室検分後インタビューに応じた。【撮影・玉城光祐】2023年5月20日公開
9:50
-
動画を再生 21日から名人戦第4局 藤井が王手か、渡辺がタイに追いつくか
21日から名人戦第4局 藤井が王手か、渡辺がタイに追いつくか
渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦する第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、九州電力、QTnet協力)が21、22の両日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で指される。両対局者は20日、対局室を検分し、宿舎のホテルで開かれた前夜祭に臨んだ。【撮影・玉城光祐】2023年5月20日公開
12:10
-
動画を再生 名人戦第4局前日 渡辺明名人インタビュー
名人戦第4局前日 渡辺明名人インタビュー
渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦する第81期名人戦七番勝負の第4局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、九州電力、QTnet協力)が21、22の両日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で指される。渡辺明名人が20日の対局室検分後インタビューに応じた。【撮影・玉城光祐】2023年5月20日公開
7:02
-
動画を再生 将棋のシニア棋戦「達人戦」創設 50歳以上の現役棋士全員が参加
将棋のシニア棋戦「達人戦」創設 50歳以上の現役棋士全員が参加
日本将棋連盟と不動産会社の「立飛ホールディングス(HD)」(本社・東京都立川市)は19日、50歳以上の現役棋士全員が参加するシニア棋戦「達人戦」を創設すると発表した。6月から予選を行い、予選通過者4人にシード棋士を加えた8人が11月24、25の両日、立川市の「ステージガーデン立川」で公開対局となる本戦を戦う。【撮影・長澤凜太郎】2023年5月19日公開
13:30
-
動画を再生 渡辺明名人が藤井聡太王将を降す 1勝2敗で第4局へ 名人戦
渡辺明名人が藤井聡太王将を降す 1勝2敗で第4局へ 名人戦
大阪府高槻市の高槻城公園芸術文化劇場で13日から繰り広げられた第81期名人戦七番勝負の第3局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、高槻市など地元主催)は14日、渡辺明名人(39)が挑戦者の藤井聡太王将(20)に勝ち、対戦成績を1勝2敗とした。【撮影・玉城光祐】2023年5月14日公開
1:57
- その他をロード