-
動画を再生 太宰治が気に入っていた「三鷹跨線橋」 撤去を前に、来訪者が絶えず
太宰治が気に入っていた「三鷹跨線橋」 撤去を前に、来訪者が絶えず
作家・太宰治のお気に入りの場所だったことで知られる東京都三鷹市の陸橋「三鷹跨線(こせん)人道橋」が撤去を前に訪れる人が絶えない。【撮影・手塚耕一郎】2023年12月7日公開
1:00
-
動画を再生 まるで「宇宙戦艦」 超電導リニアに乗ってみた
まるで「宇宙戦艦」 超電導リニアに乗ってみた
開業すれば時速500キロで品川―名古屋間を最速40分で結ぶ「リニア中央新幹線」。山梨県にあるJR東海の実験線で行われたメディア向けの試乗会に参加し、「超電導リニア」に乗ってみた。【撮影・最上和喜】2023年11月4日公開
1:21
-
動画を再生 ナローゲージ電車の旅 北勢線
ナローゲージ電車の旅 北勢線
近鉄名古屋線とJR関西線、養老鉄道の3線が発着する桑名駅(三重県桑名市)。そこから南に数十㍍歩くと、三岐鉄道北勢線の西桑名駅があった。ホームが1線分しかないこぢんまりした駅に、4両編成の小さな電車がトコトコと入ってきた。西桑名―阿下喜(あげき・三重県いなべ市)間の20.4㌔を1時間弱で結ぶ北勢線は、線路幅が762㍉しかない、全国でも珍しい「ナローゲージ」だ。【撮影・斎藤良太】2023年10月3日公開
0:51
-
動画を再生 北陸新幹線延伸「半世紀待ったかいがある」 石川と福井で歓迎式典
北陸新幹線延伸「半世紀待ったかいがある」 石川と福井で歓迎式典
来年3月16日の北陸新幹線・金沢―敦賀開業に向け機運を醸成しようと、石川、福井両県で誕生する新幹線駅6駅で1日、試験走行中の営業用車両W7系の歓迎セレモニーが催された。この日の試験走行は、石川県から福井県方面に向けて実施され、石川県内では、小松駅(小松市)と加賀温泉駅(加賀市)で歓迎セレモニーが開かれた。【撮影・本社ヘリから西村剛】2023年10月1日公開
0:38
-
動画を再生 赤の名鉄にピンクと茶色の復刻電車 廃線懸念の西尾・蒲郡線で運行
赤の名鉄にピンクと茶色の復刻電車 廃線懸念の西尾・蒲郡線で運行
ピンクと茶色のツートンカラーの列車が、三河湾沿いの線路を走っていく。田園、里山、そして集落を抜け、潮風の香る中を、走る。昭和の高度経済成長期に活躍した5500系車両の塗装をイメージした2両1編成のワンマン列車。9日、愛知県西尾市と蒲郡市をつなぐ名鉄西尾・蒲郡線で特別列車が運行された。【撮影・兵藤公治、清藤天】2023年9月9日公開
1:59
-
動画を再生 栃木にLRT開業 新規路面電車、75年ぶり
栃木にLRT開業 新規路面電車、75年ぶり
栃木県の宇都宮市と東隣の芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)が26日、開業した。路面電車の開業は国内で75年ぶりで、全線新設のLRTは全国初。【撮影・小林祥晃、宮間俊樹】2023年8月26日公開
1:34
-
動画を再生 九州鉄道記念館20周年、ファンもお祝い キハ07を特別公開
九州鉄道記念館20周年、ファンもお祝い キハ07を特別公開
九州の鉄道の歴史や貴重な車両などを展示している九州鉄道記念館(北九州市門司区)で30日、開館20周年を記念した式典が開かれた。国内で唯一原形をとどめる戦前型の機械式気動車で、国指定重要文化財「キハ07形41(42055)」の車内も特別に公開され、鉄道ファンを喜ばせた。【撮影・林大樹】2023年7月30日公開
0:49
-
動画を再生 山手線、4時間半運転見合わせ 11万人に影響 始発から通勤時間直撃
山手線、4時間半運転見合わせ 11万人に影響 始発から通勤時間直撃
JR山手線は、24日の始発電車から信号装置の故障により、内回りと外回りの全線で約4時間半にわたって運転を見合わせた。午前9時ごろに運転を再開したが、68本が運休し、34本に遅れが出て約11万人の乗客に影響が出た。【撮影・本社ヘリから藤井達也】2023年7月24日公開
0:38
-
動画を再生 東海道新幹線の車内チャイム、20年ぶりTOKIOから変更
東海道新幹線の車内チャイム、20年ぶりTOKIOから変更
東海道新幹線の車内チャイムが21日の始発から歌手のUA(ウーア)さんが歌う「会いにいこう」に切り替わった。新幹線の品川駅が開業した2003年以来、人気グループTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!(アンビシャス ジャパン)」が使われており、20年ぶりに変更した。(共同)2023年7月21日公開
1:16
-
動画を再生 スペーシアX運行開始 東武鉄道新型特急 浅草駅で出発式
スペーシアX運行開始 東武鉄道新型特急 浅草駅で出発式
東武鉄道浅草駅で15日、浅草―東武日光・鬼怒川温泉間で運行を開始した新型特急「スペーシアX(エックス)」の出発式があった。【撮影・長澤凜太郎】2023年7月15日公開
0:53
-
動画を再生 開業100周年の銚子電鉄 広島から「バトンリレー」
開業100周年の銚子電鉄 広島から「バトンリレー」
ローカル鉄道の「銚子電鉄(銚電)」(千葉県銚子市)が開業100周年となったのを記念し、2022年に同じく100周年を迎えた広島電鉄(広電)宮島線から銚電の犬吠駅約800キロをつなぐ「開業100周年バトンリレー」が8日、実施された。【撮影・中村宰和】2023年7月10日公開
0:29
-
動画を再生 「銀釜」に交通安全ヘッドマーク 福岡県警、飲酒運転撲滅呼びかけ
「銀釜」に交通安全ヘッドマーク 福岡県警、飲酒運転撲滅呼びかけ
10日からの「夏の交通安全県民運動」を前に、福岡県警鉄道警察隊は5日、JR貨物の電気機関車「EF81形303号機」に飲酒運転撲滅を呼びかけるヘッドマークを取り付けた。303号機は1974年4月に製造され、車体がステンレス製で銀色であることから、鉄道ファンから「銀釜」の愛称で親しまれている。【撮影・林大樹】2023年7月5日公開
0:39
- その他をロード