-
動画を再生 クイーンのギタリスト、ブライアン・メイのビデオメッセージ 「毎日映画コンクール表彰式」で披露
クイーンのギタリスト、ブライアン・メイのビデオメッセージ 「毎日映画コンクール表彰式」で披露
「第73回毎日映画コンクール」が2月14日、川崎市のカルッツかわさきで開催され、TSUTAYAプレミアム映画ファン賞(外国映画部門)を受賞した「ボヘミアン・ラプソディ」表彰の際、クイーンのギタリスト、ブライアン・メイさんからのビデオ・メッセージが披露された。(ブライアン・メイさん提供)2019年2月20日公開
0:35
-
動画を再生 米グラミー賞・最優秀ミュージック・ビデオ賞に東京出身のヒロ・ムライさん
米グラミー賞・最優秀ミュージック・ビデオ賞に東京出身のヒロ・ムライさん
米音楽界で最高の栄誉とされる第61回グラミー賞の授賞式が10日、ロサンゼルスであった。東京生まれの映像ディレクター、ヒロ・ムライさんが監督したチャイルディッシュ・ガンビーノさんの音楽ビデオ「ディス・イズ・アメリカ」が最優秀ミュージック・ビデオ賞を受賞した。(ロイター)2019年2月12日公開
1:30
-
動画を再生 日本勢3人が入賞 ローザンヌ国際バレエコンクール
日本勢3人が入賞 ローザンヌ国際バレエコンクール
ダンサーの登竜門である第47回ローザンヌ国際バレエコンクールの決選が9日、スイス西部のローザンヌで開かれ、東大阪市出身でスイス留学中の佐々木須弥奈(すみな)さん(18)が3位に、大阪市阿倍野区出身でハンガリー留学中の脇塚優(わきづか・ゆう)さん(17)が4位に選ばれた。(共同)2019年2月10日公開
1:51
-
動画を再生 第60回毎日芸術賞贈呈式
第60回毎日芸術賞贈呈式
第60回毎日芸術賞(特別協賛・信越化学工業株式会社)に選ばれた6人への贈呈式が25日、東京都文京区のホテル椿山荘東京であった。丸山昌宏・毎日新聞社社長が賞状を、森俊三・信越化学工業取締役相談役が記念品を贈り、関係者約150人が祝った。【撮影・大原一城】2019年1月25日公開
4:24
-
動画を再生 ロシアに受け入れられた演目 バレエと日本舞踊のコラボ作品
ロシアに受け入れられた演目 バレエと日本舞踊のコラボ作品
ロシア第2の都市、サンクトペテルブルクで15日、古典バレエと日本舞踊を掛け合わせたコラボレーション演目「信長ーSamuraiー」が上演された。作品は織田信長の半生を巡り、斎藤道三、明智光秀や豊臣秀吉が登場して、愛憎を交えた人間模様を描いている。【撮影・大前仁】2019年1月20日公開
0:54
-
動画を再生 市川海老蔵さんが「団十郎」襲名へ 20年5月に十三代目
市川海老蔵さんが「団十郎」襲名へ 20年5月に十三代目
歌舞伎の人気俳優、市川海老蔵さん(41)が、来年の5、6、7月の東京・歌舞伎座を皮切りに各地で襲名披露を行い、十三代目市川団十郎白猿(はくえん)を襲名することが14日、松竹から発表された。同時に長男の堀越勸玄(かんげん)さん(5)が初舞台を踏み、八代目市川新之助を襲名する。【撮影・丹治重人】2019年1月14日公開
7:30
-
動画を再生 「ジャズの父」ブルーノート閉店へ
「ジャズの父」ブルーノート閉店へ
大阪音楽大学(大阪府豊中市)のすぐそばにある老舗のジャズ喫茶店「ブルーノート」が開業50年を目前に、12月いっぱいで閉店する。12日、感謝を込めたライブが開かれ、集まった常連客や音大生が「ブルーノート」の記憶を胸に刻んだ。 【撮影・山崎一輝】2018年12月20日公開
1:28
-
動画を再生 手話狂言:ろう学校の小学生、「しびり」と「茸」演じる
手話狂言:ろう学校の小学生、「しびり」と「茸」演じる
日本手話で学ぶろう学校「明晴学園」の10周年を記念し、演劇などを披露する「千神祭」が11月17日、東京都品川区で開かれた。小学5、6年生は手話狂言の「しびり」と「茸」を演じた。【撮影・小林努】2018年12月3日公開
9:38
-
動画を再生 天華えまさん:「一日警察署長」 兵庫県警宝塚署
天華えまさん:「一日警察署長」 兵庫県警宝塚署
師走入り前日の30日、兵庫県警宝塚署で年末特別警戒態勢の発足式があり、「一日警察署長」に迎えられた宝塚歌劇団星組の男役、天華(あまはな)えまさんが署員らを激励した。【撮影・土居和弘】2018年11月30日公開
0:52
-
動画を再生 日露の架け橋を:踊り続けるベテランダンサー
日露の架け橋を:踊り続けるベテランダンサー
世界最高峰の一つといわれるロシアのボリショイ・バレエ団に所属していた岩田守弘さん(48)。6年前から東シベリアのバレエ団で芸術監督を務める。11月9日、モスクワの日本大使館で開かれたイベントに招待されて踊りを披露した。【撮影・大前仁】2018年11月17日公開
1:44
-
動画を再生 TikTok:フォロワー30万人の小学生も
TikTok:フォロワー30万人の小学生も
たった15秒の動画に若者が夢中になっている。音楽投稿ができるアプリ「Tik Tok(ティックトック)」の人気熱はまだまだ収まらない。体育祭や文化祭などの学校行事でもティックトックのダンスや音楽を使った出し物をするなど、10代の若者を中心に社会現象になっている。ハマる理由は何だろうか。【撮影・加古ななみ】2018年11月16日公開
1:00
-
動画を再生 日露の架け橋を:日本題材のオペラ初演
日露の架け橋を:日本題材のオペラ初演
日本とロシアを題材にしたオペラを作り、ロシアの劇場で上演したい--。半世紀も前に日本の声楽家が抱いた思いを踏まえ、遺族や日本人歌手が協力し、10月末に公演が実現した。当日には予期せぬ客も現れて、関係者は作品が取り持つ縁に感慨深げだった。【撮影・大前仁】2018年11月4日公開
1:00
- その他をロード