関連動画
「注目ニュース」について
-
動画を再生 <注目ニュース90秒>ロボカップ世界大会 名古屋で開幕
<注目ニュース90秒>ロボカップ世界大会 名古屋で開幕
人工知能(AI)で自ら考え、行動するロボットの技術を競う「ロボカップ2017名古屋世界大会」が27日、名古屋市港区のポートメッセなごやなど2会場で開幕。人型二足歩行ロボットがAIで状況を判断し、シュートやパス回しをするサッカーなど5競技が行われ、家族連れなど多くの観客が訪れている。毎日新聞中部報道センターの山田大輔デスクに大会の見所などを聞いた。
2:02
-
動画を再生 注目ニュース90秒 退位特例法成立
注目ニュース90秒 退位特例法成立
天皇陛下の退位を実現する特例法は9日午前、参院本会議で採決され、自由党を除く全党の賛成で可決、成立した。法成立で何が変わるのか。残された課題は何か。毎日新聞政治部の須藤孝デスクに聞いた。
1:33
-
動画を再生 注目ニュース90秒 米軍艦、南沙諸島に進入
注目ニュース90秒 米軍艦、南沙諸島に進入
米海軍は26日夜(日本時間27日午前)、南シナ海・南沙諸島で中国が「領海」と主張する人工島の12カイリ(約22キロ)以内にイージス駆逐艦を派遣する「航行の自由」作戦を実施した。米中それぞれの狙いについて、外信部の浦松丈二記者に聞いた。
2:07
-
動画を再生 注目ニュース90秒 「もんじゅ」廃止へ
注目ニュース90秒 「もんじゅ」廃止へ
原発の使用済み核燃料から取り出したウランとプルトニウムを再利用する「核燃料サイクル」政策のかなめとして計画された高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が、年末をめどに廃止されることが濃厚となった。1兆円の公金を投入しながら1995年以来、目立った成果が得られないままトラブルが続いていた。今回の廃止論議の背景と残る課題について、科学環境部の去石信一デスクに聞いた。
1:52
-
動画を再生 注目ニュース90秒 英、EU離脱へ
注目ニュース90秒 英、EU離脱へ
欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国の国民投票は、「離脱」が「残留」を上回る結果となった。英国は今後、EUとの間で離脱に向けた交渉を始める。大方の予想を裏切る結果となった背景や今後について、前欧州総局長(ロンドン)の小倉孝保外信部長に聞いた。 <a href="http://mainichi.jp/articles/20160624/k00/00e/030/239000c">【関連記事】</a>
2:57
-
動画を再生 注目ニュース90秒 辺野古埋め立て着手
注目ニュース90秒 辺野古埋め立て着手
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画で、防衛省は25日、埋め立て工事の第1段階となる護岸工事に着手した。西部報道部の井本義親デスク(前那覇支局長)に今後の見通しなどを聞いた。
2:06