注目ニュース90秒 ハクビシン都会に進出
2:09
一見かわいらしい小動物・ハクビシンが野生化し、東京都内で急増している。なぜ都会に進出しているのか、市民生活への影響と対策は?目撃した科学環境部の清水健二デスクに聞いた。
関連動画
「注目ニュース」について
-
動画を再生 注目ニュース90秒 英国民投票の行方
注目ニュース90秒 英国民投票の行方
英国がEU(欧州連合)から離脱するか、そのままとどまるかを問う国民投票が、23日に実施される。「離脱」を支持する国民が急増する中、16日には、「残留」を訴えていた女性下院議員が男に殺害される事件が起きるなど、国内には動揺も広がっている。国民投票の行方について、外信部の高橋宗男デスクに聞いた。 <a href=http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00e/030/209000c">【関連記事】</a>
1:59
-
動画を再生 注目ニュース90秒 天文衛星「ひとみ」スピンか
注目ニュース90秒 天文衛星「ひとみ」スピンか
通信が途切れて、状態が確認できなくなったエックス線天文衛星「ひとみ」の画像が岡山県倉敷市で28日夜、撮影された。「ひとみ」は今、どうなっているのか。また、これからどうなるのか。科学環境部の永山悦子デスクに聞いた。 <a href="http://mainichi.jp/articles/20160329/k00/00e/040/186000c">【関連記事】</a>
1:42
-
動画を再生 注目ニュース90秒 東京五輪 野球・ソフト復活に前進
注目ニュース90秒 東京五輪 野球・ソフト復活に前進
国際オリンピック委員会(IOC)は1日、スイスのローザンヌで理事会を開き、2020年東京五輪の追加競技候補として野球・ソフトボール、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンの5競技18種目を承認した。リオ五輪前のIOC総会で正式決定する。東京五輪・パラリンピック組織委員会が採った戦略や今後の課題などについて、毎日新聞東京運動部の小坂大デスクに聞いた。
2:41
-
動画を再生 注目ニュース90秒 甲子園開幕 野球人気の今
注目ニュース90秒 甲子園開幕 野球人気の今
第99回全国高校野球選手権大会が8日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。一時はサッカー人気に押されていた高校野球だが、観客数は昨夏に過去最長の9年連続80万人台を記録。人気復活の背景などについて、統合デジタル取材センターの福永方人記者に聞いた。
1:57
-
動画を再生 注目ニュース90秒 米自動運転車ガイドライン概要発表
注目ニュース90秒 米自動運転車ガイドライン概要発表
米政府は19日、自動運転車のガイドラインの概要を発表した。自動運転車は世界各国で開発中だが、米国政府にはガイドライン作りで先行し、主導権を握る狙いもある。どんな内容なのか、現状の問題点と今後の課題を毎日新聞経済部の岩崎誠デスクに聞いた。
1:36
-
動画を再生 注目ニュース90秒 大雨被害
注目ニュース90秒 大雨被害
台風18号から変わった温帯低気圧と日本の東海上にいる台風17号の影響で、関東と東北南部で大雨が続き、栃木、茨城両県に特別警報が出され、鬼怒川が氾濫する事態となった。科学環境部の清水健二デスクに聞いた。
1:48